簡単!キャンプでスライムを作ろう。

まりー

2021年04月30日 08:38



おはようございます!
ドラクエデビューは3でした。まりーです。

GW初日は雨で引きこもりでしてので、家でムスメたちとスライム作ってました。

家にあるものでカンタンに出来るバージョンです!

これ、キャンプで雨の日とか、設営撤収のあいだの子供の時間つぶしにちょうどいいなと思ったので載せておきます!



材料
片栗粉 100g
食紅 (あれば)
水 500cc


(写真撮らなきゃーと後から。水空っぽだし笑)





1、ボウルに片栗粉と食紅を入れます。




水を少量入れて混ぜます。




少しづつ入れて混ぜます。

片栗粉が底に溜まって固まってるのを剥がしながら、混ぜていくとー

固形になって、それからとろりと液体になってこぼれ落ちる瞬間があります。

完成です!

水は最終的に50ccくらいでしたが、様子見ながら足してくださいね




とろり。

市販のスライムの様な、びょーん!!!

とはなりません。

あの、そうめん作ってるときの、にょーーーん!みたいな絵ヅラのやつ。
にはならない。


片栗粉溶けてないじゃん!あれ?とろーん。

みたいな不思議な感触です。


もっとスライムっぽいのが作りたい場合は、せんたくのりとホウ酸で作れます。
参考↓


↑リンク張ったのに表示されない。がーん





これ、食べられるのかな?お砂糖入れたら。

片栗粉って生でいける?

子供たちがこねくり倒したやつだから衛生的に食べたくないかな。



家にあるもので出来るし、しばらくは時間潰せるのでお試しくださーい\(^o^)/


去年の緊急事態宣言のときは、お店からシャボン玉液が消えました。。。

子供をどーやって遊ばせるかって、ママには大問題!

なるべく手がかからない方法で、親子で楽しめる遊びネタをたくさん仕込んでおこうと思います!


うちは今回、シャボン玉液、風船、水鉄砲、パズル、プラバンなど買い込んでおります。

備蓄!もう備蓄だよね。うん。


そうだそうだ!
使い終わったスライムは、キャンプ場の流しに直接捨てないでくださいねー。
置いとくと片栗粉が沈殿するので、上澄みは流して、片栗粉は生ゴミとして処理しましょう。