キャンプリゾート森のひとときのイベント等

まりー

2021年09月14日 04:16



おはようございます!

うちのミシンで下敷きが縫えました。パワーあるなぁ。
まりーです。
いまはトートバッグ作ってます。


さてさて、キャンプリゾート森のひとときの続きをイベント中心にさくっと書きましょう。忘れ無いうちに。


イベントはHPにも載ってますが、当日受付にも掲示してあります。




着日の午後と、翌日の午前中にもイベントを楽しめるスケジュールになっております。

翌日の午前中は撤収で、それどころじゃなかったけどね!


野外遊びは夏の間は水鉄砲になります。

娘たち連れて水鉄砲に参加。

ひとり300円。3歳以下は無料です。
水鉄砲は貸してくれますが、自前もok





大きなプールを出してくれて給水しながら遊びます。

途中から二手に分かれて、ゼッケンをつけて濡れると色の変わる布をお腹につけて対決します。


が。






序盤で次女が抜け、
寒いと長女がリタイア。


うん、そんなもんだよね。


他の子どもたちは楽しそうにやってましたよー。



長女ちゃんは水鉄砲よりもミサンガ作り目当てだったしね。





ミサンガと染め物体験が出来ます。



次女ちゃんはサイトにパパと戻り、ママと長女ちゃんで参加。

ミサンガは好きな糸の色を選んで編んでいきます。
わかりやすいように工夫してあるので、三年生でも一人で編めました。


この時間帯はアマゴつかみもやってたそうですが、

魚系毎回必須のパパさんはやらなかったそうで。(意外)


空き時間は場内のアスレチックで遊ぶ子どもたちです。

そんなにたくさんはありませんが、有ると遊ぶよね。





やっほー!






いえーい!





そうこうしてるとお腹すいたと娘たちが暴れだし、
4時半にお夕飯です。(早いな)


念の為持ってきたサトウのごはんとレトルトで、娘たちはカレー。



あと肉を焼きます。

それを食べながら、

ご飯炊いて、大人は後から。
無印良品のレトルトあさりの深川めしをonしました。

あとは持って来た夏野菜の焼きびたしとかポテトサラダとか。






マシュマロが食べたいんだー!


と娘たちは言いますが、時間はあっという間に過ぎるので、キャンプファイヤーまでそんなに時間がありません。

焚き火してたらキャンプファイヤー行けないよー


火起こし器に薪を数本突っ込んでミニ焚き火。

とりあえずマシュマロ食べられるくらいのボリュームが出たのでこれで良しとする。


19時半からキャンプファイヤーですよ!
これが見たかったのよー!

ああー!写真がこれ以上のらないー!