日本のものがたり20話って本を買って子供に読み聞かせしようとしたら、「つるのおんがえし」むかしむかしあるところにおじいさんとおばあさんがおりました。
え!?青年でなく!?
ある夜娘さんが道に迷って泊めてくれと訪れました。お家の方が心配してるでしょうときくと、わたしみなしごだから。
え!?そんな設定!?
子供向けに内容マイルドにするのはわかるけど、つうは?よひょうは?木下順二の夕鶴は?
ここまで改変されたつるのおんがえしを読み聞かせするのはどうなのか、真剣に悩んでしまっているまりーです。
シリーズ累計80万部!って帯に書いてあったけど、他のシリーズ追加購入はしないな。
さて、ハロウィンキャンプ一日目の夜ー!
駐車場でたくさん遊んで、早めにお腹空いたと子供たちも騒ぐのでいつも通り鍋です。代わり映えしないけど、変わったもんは子供たち食べないのでムダな労力使うの辞めました。
そして食後の焚き火!
マシマロ忘れちゃった、ごめんね(^o^;)
waqやらゴールゼロやら消して、焚き火を楽しんでると、
ピカッ!!!
眩しいっ(+_+)!!!
シュコー!!!と、音がして、ダースベイダーが現れたかと思ったらー
お隣のユーチューバー夫婦(勝手に呼んでるだけ)の、ガソリンランタンでした。
めっちゃうちのサイト寄りに設置されてましてー
めっちゃ明るい(^o^;)
日が落ちてるのに、携帯のライトなしで写真撮って、この明るさ!
あ、着用してるのは
ワークマン トラベルシェルウォームパンツ
春夏のが使い勝手良かったので秋冬verも購入しました(^^) あったかいよ。
https://workman.jp/shop/g/g2300067771034/
お隣さんが焚き火はじめたら、ランタン落とすのかな?と思ったらそーでもなくて。
うーん、うちの焚き火の位置も隣側だしなぁ。。
でもお隣と距離が遠い方にテント設置したほうが夜に子供の声で迷惑かけたりしないかなと思ったんだけど、、、まぁ、、、もうすぐ子供寝かすのにテント入るからいいかぁー。
おやすみなさいzzz
夜は、エアベッドに電気毛布を乗せて、その上にシュラフにしたんです。
電気毛布のないとこは、シーツ敷いてたけどエアベッドが心持ちヒンヤリ。
子供に聞いたら気にならなかったようですが。
エアベッド使うなら、ホッカペの上にエアベッドで中の空気を暖めないと冷えるのかなと思いました。
でも熱でエアベッドの接着部分溶けたりしない?
夜は道路からも離れてるし、音楽も禁止だし、静かでしたね。
ファミグルの親御さんたちは多少遅くまでおしゃべりしてるとこもありましたが。
お隣だったらイライラしたかも(^o^;)
夜中さらっと雨が降ったので、朝起きたら出してた縄跳びなんかが湿ってました。
縄跳び干して、ファイバークロスで結露拭いて、スカートの水滴も払ってー
でもまだ寝てる人たちがいるので、テントをパンチしたりバサバサ出来ないし、フルオープンにして風通したりは出来なくて中途半端〜
今日はおもちゃ王国に行く予定で、オープンが9時半なので、ナルハヤで撤収したかったのです。
子供たちが起きてくる前に、
とりあえずテント内にあるものを外に出す。
畳めるものは畳む。
仕舞えるものは車に積む。
とかして、よーやくパパさんが8時頃起きてきたので、インナー片付け開始!
娘たちはカップ麺食べてますね。寒い朝はラーメンだよね!
ルーフフライトとグランドシートは駐車場に干したので乾燥できましたが、
フライは無理。
ポール使って後ろも風を通すとか、より工夫が必要だわー。
特に雨が降ったから、テントのスカートが乾ききらなくて。日当たりも悪かったし。
ファイバークロスで拭いたり、洗濯バサミで留めたりしたけど
スカートの枚数多いから全部は出来なくて、ストレッチコードついたフック追加購入だなー。
おもちゃ王国の時間もあるので多少濡れてるけど諦めて畳んで、帰宅してから庭に干しました。
干したら天気雨降ってきてまた濡れて、また乾くまで干して、また降ってきてと3日くらいかかった(^o^;)
フライもさっさとポール抜いて駐車場に干したら良かったのかも。
10時すぎにチェックアウトして、いざおもちゃ王国へ!
いえーい\(^o^)/
長女は7年ぶり?
次女ははじめてです。
次女は物心ついたときにはコロナ禍だったので、遊園地とか全然連れていってあげられなかったんですよねー。
この日はちょうど、デリシャスパーティプリキュアのショーがあったんです!!!
めっちゃ偶然!!!
プリキュアのショーも、長女のときは連れて行ったけど次女は今回初めてでした。
私もこんなの見たの何年ぶり!?結構楽しめました(^^)
次女はちょうどプリキュアブームなので熱心に見てましたねー(^^)
デリシャスパーティプリキュア!!!
私は昨年のトロピカルージュプリキュアのほうが好きだったな。
遊園地定番のこんなのとか乗りますよね!
懐かしいアトラクションがたくさんあります。
次女は、リカちゃんハウスがめちゃくちゃ気に入って(気にいるだろうとは思いましたが)
なんと3時間も。。。
ひたすらリカちゃん遊び。
ママ途中で気が遠くなったよ
ソーシャルディスタンスを保てるように、ブースで仕切られてます。
これは前より遊びやすかった!他所の子と取り合いにならないから。
リカちゃんもコールマンと提携してるようです。
小5なのに彼氏連れてキャンプか。
朝からインパークしたから、3時位には帰れるかな?と思ったら、
リカちゃんと長女が思いの外アトラクションに乗りたがったので
結局閉園の5時間際まで遊んでました。
まぁ、東条湖おもちゃ王国にはもう来ないと思うので、たくさん遊べて良かったね!
やっぱり東条湖おもちゃ王国は未就園児〜低学年が楽しめる遊園地ですねー。
比較的うちから近いので、帰宅時間もそんなに遅くならなくて良かったけど
もう何か疲れて夕飯はてきとーでしたね!
キャンプから帰宅した日の夕飯って皆さんどうしてます?
帰宅したら、荷物も下ろして片付けなくちゃだし、洗濯物もあるしで、作るの面倒!!!
カレーとか多めに作り置きしておいたものを食べる。
冷凍餃子焼く。
キャンプで食べきれなくて持って帰ってきたものを食べる。
とかかな。
今回はお昼ごはんが遅くてそんなにお腹が空いてなかったので
冷凍しといたご飯チンして、レトルトのお汁と、浅漬け、納豆。
でした。
モビレージ東条湖は適度な規模と過不足ない設備で、ファミリーにはちょうど良かったです(^^)