母子キャンプデビュー後半はガッツリ雨。お籠りキャンプも楽しいよ!

まりー

2023年02月22日 14:07



こんにちはー。テーブルの収納ケースが劣化して内側のコーティング?がボロボロ剥がれてきたので、よーやく制作にとりかかってるまりーです。




母子キャンプデビュー@自然の森ファミリーオートキャンプ場の後半です。


設営も無事に終わり、オディール邸でまったりzz( ˘ω˘ )ネムイ、、、


長女ちゃんは焚き火したい!と、息子くんとオディールさんとお外に。

初めての斧で薪割りです!

ワイルドだわ〜!!!







次女ちゃんはテントでまったりしたいというので、ママとお留守番。


人のテントにチェアで、寛いでますね!!!








そのあとは、3人揃ってお絵描きタイム。

固形絵の具と、水が入れられる筆ペンが便利ですよ!

バケツに水入れてこぼされるとかないのでね。両者セリアです。








みんなでゲーム大会。
ブロックスは人数ちょうどよく、楽しめました!


雨の日の屋内遊び、お絵描き、あとカードゲームくらいかな?


ゆっくり子供と一緒にお料理なんかも出来たらいいですねえ。



お夕飯もオディール邸で。


うちはminimalでそばめしを炒めて、豚汁。

次女ちゃんが赤ちゃんがえりして膝から降りてくれないので写真なしです(^o^;)


眠かったかな??







冬の洗い物に、防寒テムレスめっちゃいいです!!!

洗い物に手袋って、ちゃんと汚れが落ちなさそうで使ったことなかったんですが〜


これはいいものだ。






お夕飯のあとの、まったりタイム。


ミルク泡立てるやつをやらせてもらってー

ココアにon






ラテアート。

長女ちゃん上手!







眠い目をこすりながら、オセロ大会。



さて、ママはテントに戻り寝る支度を〜


エイテントの端に荷物を寄せて、エアベッドを膨らませます。

夜に電動ポンプでうるさくしてすいません〜

でも昼間にエアベッド広げたらテント内使えなくなっちゃうしな。。。







ストーブとエアベッドがもすこし離せればいいんですが、、、


朝になったらエアベッドのストーブに近い場所が熱くなってたので、断熱材っぽいのが欲しいですね。


ストーブつけ続けると、寝る前に25度くらいまで上がり暑かったので一旦ストーブオフ。


ホットカーペットと、ママ次女のみ封筒連結なので電気毛布を仕込んでるのでまぁ大丈夫かなと。


4時頃、テント内10度で長女が寒いというので再びストーブをつけました。


エイテントなら、アルパカで十分ですね(^^)



夜中の雨がかなり強くて、タープに打ち付ける音が結構気になりました。


母子なので、タープ大丈夫かな?とか見に行ってみたり。

途中から耳栓したらよく眠れました。

持ってきておいて良かった!


子供たちは気にならなかったみたいで、ぐっすりでした。


いつも4人で寝てるスペースに3人だから、余裕ありましたねー。

子供の寝相悪すぎで、いつもは端の方に追いやられるし、蹴られるしー、

広く寝られるメリットはかなり大きいっ!!!











おはようございます(^^)

タープ無事、テント無事です!





あさは、ポケモンパンと鍋焼きうどん、昨日のおにぎりと簡単にすませて、

また遊び始める子供達を横目にぼちぼち撤収していきますよ〜




the雨

そういえば、こんなちゃんとした雨撤収初めてだわ!


と、あれこれ頭を捻りながら、小物から車に運び、
テントたたみ、
タープをごみ袋に詰め込んで〜


撤収完了!


母子での雨撤収もなんとかなりました(^^)



撤収後の帰り道も、気をつけながら危ないこともなく無事帰宅しました。



帰宅したら、どっと眠気が!!

平気なようで、実は緊張してたのかもしれません。


そして、帰宅したあとに車から荷物を下ろすのが一苦労!

帰宅後の荷下ろしは、いつもはパパさんと一緒にやるんですが、今回は一切ノータッチでしたね!(笑)


荷物を下ろしてテントタープグランドシートタープポール干して、洗濯機回すまでが母子キャンプです←この流れが一番しんどかったzzz



初めての母子キャンプでしたが、あれこれとサポートしてくれたオディールさんのお陰で、特にトラブルもなく楽しむことが出来ました(^^)



振り返って、母子キャンプで何か特別気をつけることあるかな?
(もしかしたらこの記事みて私も母子キャンプしたい!と思う人がいたり?いるか?)

よく聞く、

キャンプ場選び、立てやすいテント、簡単にすぐ食べられるご飯、子供の遊び道具、以外でいうと



だいたいのタイムスケジュールをママが把握して動けるか
(普段パパ主導だと、もうこんな時間!とか慌てるかもしれない)

は余裕に繋がるので大事かなと思います。



あと、前日当日ママがしっかり睡眠をとること!

睡眠不足はイライラするからね。



いつも大人がやってしまうことも、母子キャンプだと子供にやってもらうことが出来たなと思いました。


帰宅して写真を見返してみると、なんか子供がいろいろやって、イキイキした顔してるのが多かったです。


主体的に参加するキャンプと、連れて行かれるキャンプ、どっちが楽しいかですよね!


まぁ長女なんかお手伝い消極的なんですけども、

パパ参加キャンプでも、ちょっとやりがいのあることをやってもらおうと思いました(^^)



おしまい♪