BBQしたことない。と、娘が言い出しまして、、、いつもキャンプで肉焼いてるのはなんなん!?と母は驚いたのですが。。。
どうやら、複数家族で集まって河原でイベントタープなんか張って、長い脚のBBQコンロで肉焼いてウェイウェイするやつを想像してるのかと。。。
うーん、母はそういう人生歩んできてないので、大きくなったらお友達と夢を実現させてもらいたいと思います。
アウトドアな引きこもり、まりーです。
さてさて、GWでしたね!!!
我が家は張り切ってGWは名古屋に行こう!っと思ってたのに学校行事の兼ね合いで難しくなり、
前半後半の県内で予約取り直したのですが、あいにくの天気予報。
なんとかキャンセル拾って、後半の一泊二日で兵庫県の豊岡あたりの、神鍋高原キャンプ場に行ってきました^^
神鍋高原キャンプ場&アップかんなべ
https://www.kannabe.co.jp/camp
あれですね。
コロナが緩んだGWの渋滞なめてました。
兵庫県内移動するだけだし、前回城崎温泉までは2~3時間だったからまぁ大丈夫だろう。
とね、9時前に出たらーーー
めっちゃくちゃ混んでまして、
途中おひるごはん休憩とかトイレ休憩とか多めに挟んだりもありましたが、到着2時ですよ。。
途中でおひるごはん。但馬牛のコロッケが美味しい。
播州ラーメンは甘すぎて苦手。
5時間!?!?!?!
富士山行けたんじゃ。。。(いつか行ってみたいふもとっぱら)(でも5時間運転しろとかパパさんに言えない)
で、みんなへろっへろでキャンプ場到着です。
フリーサイト イン13時 アウト12時
フリーサイトも7エリア、区画サイト、ドッグランサイトとかなり広いキャンプ場です。
車乗り入れ不可なため、私がチェックインしてる間にパパさんがワゴンを確保してくれたのでみんなで運びます。
駐車場から離れたマロンサイトで、3往復はしたので、、、
渋滞でへろへろの身には堪えましたねー。次から遠征キャンプのときはオートサイトニシヨウ。
でも平坦で舗装されているので、そんなに辛くはなかったですね。毛虫めっちゃ落ちてたけどね。毛虫って意外と移動速いね。
この時がめっちゃ暑くて、日差しも強くて、タープなし2ルームしか持ってきてなくて子供たちのために、早く日陰を作らなくちゃ、、、、
ってのがー今回のキャンプ初日のハイライトです。(笑
近くにドッグランサイトがあったので、犬ちゃんがたくさん通って、、、
子供たちはそれが楽しそうでした^^
よーやくテント立ったよ~
全部開け放して、ねつのこもりやすい2ルームだけど、まぁ炎天下よりマシー。
芝生がきれいですね^^
はい、ちーず!
自撮りするやつ出すのめんどくて、パパさんにシャッター押させました。今回は4人で来てますよ。
他のサイトの方が、優雅に芝生でボール遊びとかしてて、、、
もっと朝早くから来てたら、子供の遊び相手できたのに。。。
設営で午後終わりだよとかへこみつつ、
お風呂に入りたいというリクエストで徒歩5分の道の駅に併設のお風呂に行きます。
マキノ高原のメタセコイヤ並木みたい♪
http://michinoeki-kannabe.com/yutorogi/
時間が4時くらいと早めだったので、お風呂内はそんなに混んでなかったんですが、
浴室から上がってからがかなり混雑でした。
ドライヤーに並んでよーやく母子3人髪を乾かしてる時には、脱衣所のロッカー待ちの列ができる程!!!
なんじゃそりゃ!?
なので、お風呂は混むので、早めに来てよかったねとサイトに戻りました。
お腹すいたコールを横目に、ご飯を自動炊飯、前日に家で娘たちが仕込んでくれた「にんたまじゃが」でカレーライスです。
テント外ではパパさんが焚き火しながら、ウインナー焼いてくれてそれをかじりつつ。
このころ5時かな。
急に冷えてきました!!!!!
それまで半袖ワンピースに薄手の上着だったのを、裏起毛パンツにスウェットとフリースにお色直しです。
天気予報では、最高24、最低8 という寒暖差だったので、
半袖~フリースの四季折々対応な洋服と、ストーブ湯たんぽ。という装備でした。
積載は、夏冬衣類とストーブ、2ルームテント、パパ←!(文句言わず5時間運転してくれたのにひどい!)、と荷物が多い方だったんですが、お座敷にしなかったので敷物分少なかったかな。
ゴミも引き取りだし、そんなに大変ではありませんでした^^
やっぱりGWも高原なら電源付が安心ですねぇ。
予約取れたらね。
でもまぁ電源なしで今回震えたりせずに楽しめたから、いいか。
キャンプ場のトランポリンが予約で当日分終了してしまって、設営終わったらーと思ってたので母子ともにがっかり。
翌日に持ち越しました。
レポも次に持ち越し。
そうそう、レポとは別なんですけど、朝早くキャンプに出かける術を教えてくださいな〜(*_*)
我が家は早起き苦手で(特にパパさん)、どーしても出かけるのが遅くなっちゃうんです。
5時に家出るとか、何時に寝るの!?
車への積み込みは前日に済ませて、洗濯も済ませて、朝はクーラーボックスの中身と子供のリュック(当日の気分で連れて行くぬいぐるみを決めるから)
ママが6時半に起きて、天気みたり忘れ物リストみたり充電してたやつ回収したり、朝ごはん用意して、子供たち起きてきてご飯食べさせてパパ7時半に叩き起こして、子供着替えさせて私も着替えて化粧して、クーラーボックス詰めて、よーやく出かけるよ!
で、8時半〜9時。
って感じです。