2021年08月30日
今年の夏最後の川遊びは日帰りで@知明湖キャンプ場

こんばんはー。
暑いですが、すこーし涼しくなってきた感じがしますね!まりーです。
夏休み最後の週末を前にして。
どっかに行きたいんだよおおおお!!!
と暴れてみたんですが、
カヤックレンタル休止。
近場の川遊びできるキャンプ場休場。
む、む、むむむむむむむむむむ
となって、また知明湖で日帰り川遊びになりました。
しかも金曜日にしたので、
他に川遊びしてるのは二組だけ!
自分たちのサイトの眼の前で各々遊ぶので
プライベートビーチならぬ、プライベートリバー?
密にならずに、ゆるゆる遊べて良かったデス。
タトンカタープは、パパにちょっと手伝ってもらってすぐ張れました。
彼もやりたかったのかな?

この日は暑いは暑いけど
8月上旬に来たときよりも涼しいなと感じました。
川から上がってても、風が吹いてれば堪えられない程暑くはなくて。
川にはいると、やっぱり冷たくて気持ちいい!
今回は浮き輪を持ってきたので、
子供たちは延々と流されてはまた浮き輪を上流へ運び、
また流される。
というドンブラコ桃太郎遊びをしてました。

気持ちいいねー!!!

クレイモアも自作ケース付きで持参デス。
革でタグもつけてみました。

今回試してみたのが、うちのコールマンクーラーボックスで、ガリガリ君は持っていけるのか?

行きのコンビニでガリガリくん購入。10時半頃。
2リットル水を凍らせたやつ
ロゴスの氷点下パック
どっかでもらった保冷剤
に挟んでー
あ、そーいえばアイスあったわ。
と思い出した1時半。

ピンボケしてますが、
形状保ってました!!!
ガリガリ君特有の、凍りすぎてて舌が張り付いた!みたいな状態ではさすがになくて、
若干柔らかい。
ても、棒から落ちるとか、袋の中で液状なんてことはなくて、
無事に美味しく頂きました!
でもあと30分思い出すのが遅かったら危なかったかもしれない。

実はガリガリ君はじめてな長女。
当たるかな?と楽しみにしてましたが、全滅。まあしょうがないわね(^_^;)
これが今年の夏最後の川遊びかなー。
今日から二学期始まったしね!
涼しくなっても耐えられるテントほしーなーと、ふわふわ考えながら過ごしております(笑)
カマボコテントの抽選が外れたら、スノピのエルフィールド買おう!と、運を天に任せてたんですがー
メルカリでエルフィールドめっちゃ売ってるんですよ。
皆さん数回使いましたが新しいテントに買い替えたのでーって。
ねえ、夏暑いから売ったの?ねえ、ねぇ!ほんとのとこ教えて(笑)
てのが気になって、また振り出しでございます(^_^;)
Posted by まりー at
19:22
│Comments(15)
2021年08月27日
付録!コールマンクーラーバッグ、ナンガエコバッグ等等

おはようございますー。
ペンドルトンのブランケットを娘に取られてしまうので、も1つ買おうか迷ってるまりーです。
子供なんぞしまドルトンで十分だ!と思うのですが、あの肌触りが気に入ってる私としては、うん、いいよね。と娘とうなずいてしまうのでー。
コストコでまたコットンのやつ出るといいなー。
さて、ヒマなので付録パトロールしましたよ!
コールマンのブランドムック第6弾!そんな出てんの!?
ソフトクーラーバッグ。
付録だからそこまで保冷力なないだろうとはいえ、このシンプルで使いやすそうなルックス。。。
THERMOSの立場危うし!
L
発売日:2021年9月3日
出版社:宝島社
価格:2,178円(税込)
2リットルペットボトル入るそうな。
M
発売日:2021年9月3日
出版社:宝島社
価格:1,848円(税込)
値段そんなに変わらないのね。
350ml缶が8本。
でもこのツートンカラーは余計だよー。
一色でよいのに。

つぎー!
ひよこラーメンのクッカー!
うちの長女ちやんのテンション上がってました。チキンラーメン博物館で買った髪ゴム愛用してるくらいだからね。
チキンラーメンが入るサイズ感だそうてす。
どうする?娘用に!?大して使わなそう!!
発売日:2021年8月25日
出版社:宝島社
JAN:4910187771012
価格:1,090 円(税込)
でも意外と安い。CHUMSのはもっとしたような??

はい、つい買ってしまうfam
これ、便利なのかな?
発売日:2021年9月8日
出版社:三才ブックス
ページ数:112p
ISBN:9784866732787
価格:1,320円(税込)

ぶら下げるやつ便利だと思うんだけど、なぜこの色!?
発売日:2021年9月9日
出版社:宝島社
JAN:4910187491019
価格:890 円(税込)

持ちては枝を流用可能。
メスティンにスタッキング出来るそうです。
ミニ鉄板だらけになりますね!
発売日:2021年9月14日
出版社:山と渓谷社
ページ数:100P
ISBN:9784635907507
価格:1,210円(税込)

ナンガのエコバッグ!
実は1個保ってまーす(^o^)
詰め込んだ姿が可愛くて良き
色はこれと同じのなんだよねー。色違いなら欲しかったな!
ムック本のが安い気がします。
発売日:2021年9月15日
出版社:三栄書房
ISBN:9784779644603
価格:1,650円(税込)

これもまた増える!(笑)
カッティングボード!
オピネルのが使いやすいから増やしたくないけと、オシャレスーパーKINOKUNIYAのならほしいなあ。スクエアってのもいいよね。
ちなみにGlowって大人の女性向けファッション誌です!
発売日:2021年9月28日
出版社:宝島社
JAN:4910033041115
価格:980円(税込)

camp hackの本が出るそうな!気になります。
カトラリーセットかー。
一組だけあってもなぁー。
材質不明です。ステンレスかなぁ?
発売日:2021年9月29日
出版社:宝島社
ISBN:9784299019837
価格:1,690円(税込)
アウトドアっぽいのはこの辺かな(^o^)
Posted by まりー at
06:35
│Comments(14)
2021年08月24日
今度こそタープ試し張りピクニック

カマボコテントの抽選外れましたー。まあ仕方ないわね。
寒さに強いツールームが欲しいなぁと思ってますが、まぁ気長に探しますまりーです。
よーやく晴れましたよ!!!
お洗濯も外に干せる!
みんなでピクニックがてら河川敷にgoです。

今回は自転車3台にいろいろ載せて(笑)
キャンプチャーリングすると、バイクの人がポールやコットの長さ気にするのがよく分かりました!
背中に背負うわけにいかないしね。

どーん!どーん!
よしやるぞー!
ひとりで張ると大口叩いてみたら、ほんとに手伝ってくれなかったよ!(笑)
畳むのくらい、、まぁいいや。
パパが子供を見てくれてるあいだにー

完成!
20分ちょい。
ロープ調整しながらだから、次はきっと早く立てられるハズ。
ピンとはるのって難しいんだなあー。
影もしっかり出来て、4人なら十分の広さで満足です。
作りもしっかりしてるし。
うんうん。

ポール4本しかないけど、位置変えてみたり。
タトンカ張りのほーが好みだな。
フィールドアのスライド式?のポールが、しなったりしないで使えそうだったので、追加で購入しようと思います。
もう黒でいいや!
木製がよかったけど、
ポールもなるべくコンパクトにしたいので。

それにしても、まだ夏ですねー。
風がないと暑い!!
子供たちも顔真っ赤!
河川敷はほぼ貸し切りで、たまにジョギングしてる人が通りかかるくらいでした。
のんびりー。
平日とはいえ、他の人はみんな何してるんだろう?
公園?
夏休みの宿題?
今年の夏はほんとにアウトドアやってて良かったと思いましたね。
スキあらばインディアンカヌー乗りに行きたいと思ってたりします。それなら次女ちゃんも乗れるしね!
あ、長女ちゃんの宿題は、植物の観察日記以外は終わってます!
早く終わらせると親も気が楽ですねー。今年はほんとによくやってくれたわ!えらい!

いえーい\(^o^)/
Posted by まりー at
02:13
│Comments(14)
2021年08月22日
河川敷でタープ試し張り作戦

こんばんはー。
クレヨンしんちゃんの映画が激泣けるらしいです。
長女と行く約束してるんですが、ママ絶対号泣だよー! 子供引くぐらい泣いちゃう自信があるまりーです。
さてさて、週末に晴れ間を見つけて
耐えきれずにママチャリにタープ乗せて河川敷へ走りましたよー!
タープ
ポール(長いのでかごからはみ出す)
ペグハンマー
あ!ハサミ忘れた!
レジャーシート
水筒
おやつ
ミニテーブル
次女を置いてこれなかったので、若干不安はあったのですがー
ついて、川に向かって石投げして、
レジャーシート敷いてお茶入れて
よし!
やるぞ!
「まま、おしっこー」
河川敷の仮設トイレでは、まだ次女はムリなので、
慌てて撤収して自宅に戻りー
そしたら雨降ってきて、未達に終わる。
ちゃんちゃん!
Posted by まりー at
19:34
│Comments(12)
2021年08月19日
タープにつけるガイロープ作成ちまちま。

こんにちはー。
先月のキャンプでレンタカー借りたら、長女ちゃんがセレナ気にいったようです。
スライドドアが特に!
スライドドアだと隣の車にぶつけるーという心配なくていいよね!
荷物多くなりそうなときはレンタカーもいいなと思ったまりーです。
さて、さて、雨が続いて子供との引きこもりも忍耐忍耐ひたすら忍耐になってきたのでー
(ただ雨なだけなら、博物館水族館とか手はあるけど宣言出る地域なんで屋内もね。。。)
で、子供がいるときに出したら大変なことになるとは思いつつも!!
耐えきれなくて出してきましたよ!
ガイロープは、
白の反射材入、青が混じってるのもいいね!50mm巻を購入@楽天
村の鍛冶屋の黒い自在も届いたので、作るぜ!
ひとりでできるもん!

ネットで調べたりしながら、
二股10mを2つ
4mを4つ
あれ?これ書いてて気づいたけど、おしゃれ張りするなら二股のが4つ必要じゃん!
50mじゃ足りないーー!!
まぁいいか。
後からでも。
そうそう、
タープ探ししてる時に
ポリのヘキサ!!!
って言ってたくせに、
皆さんにいろいろコメントいただいて考えた結果ー

TCのレクタになりました!
タトンカ1TCだよ \(^o^)/
もっと大きいのが届くかとヒヤヒヤしましたが、大きさの割に、小さい感じがします。
色はコクーンと言うことですが、緑がかったグレーって印象です。
何色でも馴染みそう。

これですね。
四隅につけるの4メートルのは、立てるとき迷わないようにもやい結びでくくりつけてー

長めに作ったので、試し張りしながら調整しましょう。
自転車にタープとポールなどくくくりつけて、デイキャンプしたいですね!
Posted by まりー at
14:48
│Comments(13)
2021年08月16日
salut!スリコで細々とアウトドア道具?あと妄想。

こんばんはー。
大雨で大変な地域の皆さんは大丈夫でしょうか?
今週も引き続き、雲が去ってくれませんね。
我が家は明日からのキャンプもキャンセルしー、
数日前から子供たちと家の中で色々持て余してます。
写真。
salut!サリュで見つけた、水杉トランクバスケット。
可愛い見た目と、持ち手がレザー風、留め具が一箇所で子供も使いやすそう!
と、連れて帰ってきました。
キャンプで食器いれる?
また積載考えずムダなものを、、、と思いますが、
家で子供のおもちゃ入れにしてもいいしね!
ゲストルーム(空いてる子供部屋。たまに両親や妹が泊まりにくる。)
用に、ゲストタオルとか一式入れといてもオシャレ!
と、ちょっと自分のテンションをあげてみたり。

なんか入ってる!
あと、

こちら。
スリーコインズで買っちゃったー
なに?なんかぶら下げるやつ。
試しに買ってみたらちょうどいいサイズ感でした。
椅子に合わせてブラックがあればねー。
同じ様なの作ってみたいなーと思ってますが、
なかなか。
買った方が安かったりするしね(^_^;)
これをマグネットで留める式にしたら、ヘリノックスチェアの背もたれに留められるのでは?
と、考えたのですがー
家にあるものです試してみたら、かなり強力な磁石じゃないと、落ちる。
強力な磁石にしてしまうと、運搬中に他の金属製のギアにくっついてしまうとか、
ムリに剥がして生地の中で磁石破損とかなりそうで、断念しました。
GWあたりから作り続けてるクレイモアケースなんですが、数えてみたら40個売れました。
タープ買えるくらいは稼いだよ!(笑)
とっても有り難いことです。
でも、
さすがに
同じの作るの飽きたよー!
で、
ふと考えたやつ。
ポータブル電源をそのまま車に積むと傷ついてイヤなんだよねー対策カバー
をラクガキしてみました。

カバーをかけながら、窓をつけたので隙間からコード挿して使える。
見た目可愛いポータブル電源も売ってるけど、そうじゃないのもあるので、サイトに馴染むようにベージュとかカーキのカバーあってもいいよねと。
ワットノットみたいなイメージ。
側面のポケットに携帯いれたまま、コード引っ張って充電できたら便利だよね。
とか。
妄想ぱたぱた。
まぁ、ポータブル電源持ってないんですけどね!!!\(^o^)/
Posted by まりー at
20:04
│Comments(6)
2021年08月13日
クラッシュアイス

こんばんはー。
皆さん大雨大丈夫ですか??
うちのあたりは降ったり止んだりですが、山と山に囲まれて温暖な瀬戸内なので、いつも台風も来る来る詐欺。
備えはしてありますし、引き続き天気予報気をつけながら過ごしまーす。
さっきテレビ見てたら、お盆明けのキャンプ場付近の川が溢れそうらしくて、情報しゅうしぬうせねばてすね。
さてさて、
クラッシュアイス クリア購入しました。
よーーーー。
有名なの?

とゆーのも、
先日登場した、サーカスTC妹から連絡があり、
うちの近くのアウトドアショップのインスタに、冒頭写真のホヤが少量入荷してるらしい。
買いに行ってくれ!
と指令が飛んできましてね(笑)
雨も弱いタイミングだったので行って購入してきた訳だす。
妹用なので梱包は解けないので、店頭にあったのを写真に撮らせてもらいましたよ。
綺麗ね!
私ももすこし気持ちの余裕ができたら、LEDじゃないランタンもほしーな!

そうだ!
よーやくタープ届いたんですよ!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
でもさ、付属のガイロープも噂通りしょぼいから買わないとだし、しかも4本しかついてないし、
ポールも足りないし、
外は大雨だしー
張れないよー( ´Д`)=3
てゆか、ガイロープさ。
どれ買えばいいの!?
ファミキャンなら子供がつまずいたりするから派手色!?何色がいいの!?
てか、何メートル必要なのさ!
そもそも結び方わからないわよ!!!(# ゚Д゚)
無難にオールインのいつかのタープ買っとくべきだったか?
とちょっと後悔したりー
でも、妹にも聞いてみたり調べてみてまーす!
オススメガイロープと推し色を教えてくれると嬉しいです\(^o^)/
お願いします\(^o^)/
Posted by まりー at
19:56
│Comments(14)
2021年08月11日
ワクチン2回目とだらだらお盆休み

こんにちはー。
昨日ワクチン2回目打ちまして、だるーいまりーです。
だるい。
近所の開業医のとこで受けられたので、ファイザーだからか高熱が出てる訳じゃないんですが、
ひたすらだるーい。
この辺の医療機関は、高齢者や優先接種に絞れと市から連絡が来てるので、
若い人健康な人は集団接種に行ってくれ。
と言われてまして。
ても集団接種も予約取れないのよー。
お勤めしてたら職域接種とかあるけど、健康な専業主婦は後回しです(^_^;)
まぁ、ラッキーなことに近くで予約とれて早めに接種も出来て、良かった!

だらだらしてます。
ふるさと納税に、ウサギのとこでなんかみたことある、放浪のーイヤ、琺瑯のフライパンやー

マグカップを見つけましたよー。
ロゴないだけで同じじゃなーい?
なんかキャンプギア申し込んじゃおーかなー。

貰ってきたカタログ眺めたりして。
長女ちゃんはどれが気になってるのでしょうか?
そんなゆるゆるっとしたお盆休みでございます。
8月後半から増えてきて、この辺も緊急事態宣言でたらー
9月の連休とかまた引きこもりになってしまうのかしら?(^_^;)
日帰りカヤックは何月まで遊べるかしら?
選択肢増やしとかないと!
Posted by まりー at
15:25
│Comments(8)
2021年08月08日
知明湖キャンプ場で川遊び。明日から雨らしい!

こんにちはー。
子供の水筒の蓋があいてて、そのままアウトドアワゴンに放り込んであって、中がお茶びたしできゃふん!となったまりーです。
知明湖キャンプ場に川遊びにいってきましたよー。
なんか予約しても予約しても、子供が熱出したりなんやらで、ずーっと縁がなかったキャンプ場で(^_^;)
よーやく!
今回は川遊び目的のデイキャンプです。
お昼前についてみたら、宿泊の人も日帰りの人も両方いましたね!
そばにダムがあるくらいだから、平地より若干標高高いのか、川があるからか、風も吹いて涼しかったです!
いや、ずっといると暑いよ?
でも川に入ったり足だけつけたり、冷えた身体をあたためたりー
とかしてると、
心地よいくらいの。
キャンプ場自体は川に沿って横長ー。
思ったより小さめなのね!
初めてのフリーサイトなので、キョロキョロしながら
そんなに混んでなかったのでちきとーに場所取りで来て良かったです!

次女は、まだ
突然、トイレ!!!と言い出して慌てて抱えてトイレに走ることになるので
比較的トイレ近めで、目の前の川が遊びやすそうなとこです。
管理塔から離れてるから大丈夫かな?と思ったけど、駐車場に停めてワゴンに荷物積んで歩けるくらいの距離でした。

そんなに混雑してません!
良かった!
こんなん体験しちゃうと、市民プールで芋洗いには戻れないよ(笑)

深くてもふくらはぎくらい。
3歳児もいる我が家にはちょうどいいね!

水も綺麗。
魚も、たくさんいました!
えーとなんだっけ。調べたんだけも。。。
岩にくっついてるやつ。

特にオサレでもなんでもないですが。
記録に。
この、4本足タープだと一人で立てられるから、楽っていっちゃ楽です。
子供たちとパパが魚とってるあいだに、設営はママ←またか
そうそう、とうとう、
タープポチリました\(^o^)/
まだ自動返信メールのみで、そのあと音沙汰なくお盆休み突入しそうなんで、
ちゃんと届くのか!?と若干不安ですが(^_^;)
お盆明けのキャンプには間に合わないかな?
てか、ポール買わなきゃ。中途半端にフィールドアの買うんじゃなかった!
そうそう、今週テントの抽選も申し込んでおこうと思っててー
荷物載るのか!?が最大のテーマです(^_^;)
ギアはミニマムにしとかないと載らないのに、つい欲しいなーと思ったタープが入荷してたからポチっちゃったぜ。
まあ届いてから考えよう。
抽選も当たってから考えよう。

この川に椅子持ち込んで、涼むってのがやりたかったんですよネ!
座ってるのは長女ちゃんですが。
錆びても惜しくないパチノックスを、投入。

今回コールマンのクーラーボックスも活躍してくれて、帰宅しても保冷剤まだ凍ってたし、一番下に置いてた凍らせたペットボトルはそのまま!
頼もしいわー(*^^*)
知明湖キャンプ場は、また桜の季節に予約とれたら来たいなー!春休みかなー!
コロナで、レンタル一切停止、シャワー使用禁止、でしたので
春には落ち着いてるとーイイナ!
Posted by まりー at
12:14
│Comments(14)
2021年08月04日
近場で親子カヤックと付録のCHUMSドライバッグ

こんにちはー。
大阪でやってるアインシュタイン展に行きたいけど、県境越えるの微妙だね!
まりーです。
先月カヤック講習会したとこで、レンタルカヤックしてきましたよー!
3年生から一人で乗れるので、幼稚園の次女ちゃんはホームクラスに行ってもらいました。
パパママ長女ちゃんの3人です。

行く途中のコンビニでこんなの見つけちゃった。
付録に弱い(笑)
でも、開けて早速使ってみたら、濡れた水着とか入れるのにちょうどいい!
最近スーパーでレジ袋くれないから、濡れたもの入れるビニール袋不足だったのよね。
毎回これ使えばエコだしビニール袋探さなくてすむからいいわー!

二人分の水着とタオル投入。
モデル長女ちやん。

うまく漕げなくてうなだれる長女ちゃん。
難しかったかな(^_^;)
でも今回私と長女ちゃんに貸してくれたカヤックは、前のよりくるくる回らなくて漕ぎやすかったです!

パパは、前回私が泣きそうになりながら漕いだのと同じタイプだったのですがー
スーイスイ。
君はなんでも器用にこなすよね。
長女ちゃんは途中でめげて、
もー帰るー!と騒ぎはじめたのですがー
帰ると言われても自力で漕いで戻るしかないので、
がんばれーと応援するのみ!
スパルタですね!
陸地だとついつい甘やかしてしまうけど、
海に出ると手を出せないのが、かえっていいのかもしれない。
最後の方はなんとか漕げるようになってました。
そのあとはママと休憩して、遠くまで漕いでるパパを見てました。
その後もずっと海を見てて、彼女は何を考えていたのでしょう。。。
またカヤックしにくるー?
えー、まぁ、いいけどー。だそうです。
連れて行くわ←鬼!
そうそう、ここは海だけど湾内だし、レンタルで漕げる範囲は決まってて監視小屋?からスタッフはんも見てて助けにいける範囲になってるそうです。

ライフジャケットもレンタルしてくれるし、子供用もあるので初心者でも来やすいです!
写真手前が今回かしてくれた初心者用。
私が乗ってる方が、くるくる回って進まなくて泣きそうになったタイプ(笑)
このあと立ち上がってすっ転んで海に落ちました(笑)
Posted by まりー at
18:23
│Comments(6)