ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年04月08日

空き缶で飯盒炊さん、ちびっこキャンプはアクティビティ多め@自然の森ファミリーオートキャンプ場

おはようございます。
新学期が始まりましたね。
うちの子たち、荒れるんですよ。。。学校幼稚園で頑張ってる反動なんだろうなとは思いますが。。
4月は母も大変、まりーです。



自然の森ファミリーオートキャンプ場のつづき〜




おやつを食べたら子供達はなんやかんやと遊んで過ごします。

たまにケンカもしながら〜

そうやってお友達付き合いもいろいろ経験出来るのはほんとにいいなと思います。



さて、

ママはレモンスカッシュを飲み干します。


今回試したかった、空き缶でご飯を炊くの為に!!!


炭酸一本飲むのけっこうくるな。




長女ちゃんの自然学校で、去年は空き缶でご飯を炊いたらしいので、今年もやるかなと予行練習してみたかったのです。


遊んでる子供に声をかけて、空き缶を缶切りでキコキコ。

初めての作業なので、泣き言たらたら、オディールさんに励まされながら頑張ります!


お米を研いでー
(子供達に任せたけど、ちゃんと研げたのかは不明)


アルミホイルをして直火で焚いていきます。


焚き火って、火加減難しいですね。

10分くらいで沸騰して吹きこぼれが収まるはずが、全然沸騰しなくて30分くらい。。



しかも長女遊びにいっちゃって、結局ママやってるし。
↑あるある





もーえろよもえろーよー





なんとか炊けました!!!






お夕飯は、定番なカレー(^^)


自分で苦労して炊いたご飯は美味しい。


2合でちょっと余りました。





ご飯のあとのゲームタイム。



私の飯盒炊さんが時間かかってしまったので、お夕飯寝るのが遅くなってしまいました。

ごめんねー!


おやすみなさいzzx


食器にシュッシュ!として洗いに行かなくていいやつ欲しいzzz


夜は下がっても5℃くらい?

ストーブつけて、多少厚着させて、長女はワークマンのダウンシュラフ。


次女とママは封筒型シュラフ連結。


めっちゃ寒くて寝られないってほどじゃないんですが、背中が寒い。


これはやっぱり封筒型だからなんだよなーと、ハイマート佐仲でも夜中寒かったことを思い出しました。



連結、、、

封筒型、、、

マミー、、、


とか呟きながら寝ますzzz


ママと次女ちゃんがおのおのマミーにくるまって、それを連結シュラフにinするとかどうだろう?


モンベルの連結出来るシュラフかなぁー。

子供なら化繊、かさばる、
ママダウンシュラフ、

冬?

むにゃむにゃ。。。

久しぶりに物欲が。。。



おはようございます!

朝方背中が寒くて、次女ちゃんとくっついてシュラフの首元を手でギュッと集めて絞ったら空気が逃げていかなくてあたたかかったです。


寝坊、、、


ても自然の森はチェックアウト13時なので、ゆるゆると支度します。


朝ごはんは、パンとベーコンエッグ。

かりかりベーコンがお気に入りな子供達。






今回も、オディールコーチ指導のもと、次女ちゃんのお手伝いが捗ります。







サイト横の川で遊ぶのが楽しい子供達。

何回かボールを落としました(^_^;)







13時ギリギリまで遊んで、その後は帰り道途中にあるパンケーキ屋さんで遅めのお昼ごはんを一緒に食べました。


コナズ珈琲
https://stores.konas-coffee.com/111121






ハワイアンなパンケーキ!





ボリュームたっぷり\(^o^)/

エッグスンシングスよりこっちの方が好きだな〜

ガーリックシュリンプが美味しかったので、子供達食べないけど今度おうちで作ろー♪



と、一泊二日めいいっぱい遊んで帰宅しました(^^)






母子キャンプはそんなに大変ではないんだけど、帰りも運転あるし、やっぱり気を張ってるのか帰宅してからどっと疲労が!!!



今回はパパさんが荷下ろしを手伝ってくれました。


前回の母子キャンプのあとは、パパさんは何もタッチせず、へとへとで荷下ろしして子供達にお昼ごはん用意して洗濯機回してーだったのに!



もしかしてこのブログ読んでる!?






ざっくり振り返ると、

今回はお天気よくてお外ごはんに外遊びとゆっくり楽しめて良かったですね!


子供達を遊ばせながらお裁縫しようかと荷物もっていったけど、それをやるほどの暇はなかった(笑)


そんなに寒くもなく、日が落ちたあとは上着が必要でしたが。


荷物も車に載ったし。


スイートポテトも空き缶でご飯も炊けたし(^^)



エアベッドが3人には大きくて、エイテントにストーブinするとかなり窮屈なのでー


もすこし工夫できたらなーとは思いましたね。


長女ちゃんコットで、ママ次女がインフレータブルマットとか?

繊細たちなので、固いと寝られないしなぁー。
むむむ。


あとは、ウォータージャグが欲しい。

ほんとに欲しい。

あとウォータージャグのせる台も欲しい。


といいつつ、一杯になってきたキャンプ用の押し入れを眺めるのでした。



次のキャンプはGWだよー。


おしまい(^^)


  


Posted by まりー at 08:24Comments(8)