2019年11月01日
ゆたんぽこたつアイデア。

週末用に、、、寒さが心配になり、ダイソーにゆたんぽ買いにいく。
保温ブランケットのポンチョ版があったので、念のため子供の分購入。防災用にもなるしね。風吹いて寒くなったら被せておこう。
あと子供のニット帽が200円だったのでついつい。、可愛い。らすいちでした。
ダイソーってわくわくするー!

もしお外でお夕飯食べるのが寒かったらー
テント内に簡易こたつ設置して、ゆたんぽ入れたらいいんじゃないか?と家で試してみる。
ゆたんぽでどのくらいあたたまるかわかんないけど、まぁ選択肢としてね。
電源ないけどカセットストーブ買うほど使うかわかんないしね!
寝袋をこたつ布団として掛けると厚みがあるので、テーブルの天板がぴったりはまらず斜めになります。しょうがないかー。
鍋こぼれないといいけども。テーブルクロス敷くことにします。
Posted by まりー at 05:02│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは(^O^)
なるほど、湯たんぽでコタツとは考えましたね!
ぜひ使用レポもお願いしますね(^_^)v
ちなみに我が家の湯たんぽは、空きペットボトルの再利用です(笑)
で、前日の夜はちゃんと寝れましたかね??(笑)
なるほど、湯たんぽでコタツとは考えましたね!
ぜひ使用レポもお願いしますね(^_^)v
ちなみに我が家の湯たんぽは、空きペットボトルの再利用です(笑)
で、前日の夜はちゃんと寝れましたかね??(笑)
Posted by くまりん★
at 2019年11月01日 23:22

くまりん★さま、前日?そりゃーもーおめめぴかぴかで、洗濯機がんがん回してましたよー(笑)
それほど寒くなくて、こたつが出番なしでした(^^; まあ備えあれば憂いなしですね!
そっかぁーゆたんぽ買わなくてもペットボトルでよかったのかああああ!家で使います(笑)
それほど寒くなくて、こたつが出番なしでした(^^; まあ備えあれば憂いなしですね!
そっかぁーゆたんぽ買わなくてもペットボトルでよかったのかああああ!家で使います(笑)
Posted by まりー
at 2019年11月04日 12:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。