2021年04月18日
ナチュラムクーポンでコンテナボックス購入。調理器具ぴったりサイズ!

おはようございます!
休日の朝はホットサンド率の高いまりーです。
さてさて、先日いただいたナチュラムさんのクーポンで購入したこの子!
コンテナバッグ
CampersCollection(キャンパーズコレクション)
https://www.naturum.co.jp/item/tb.asp?itemgroup=3198675
のご紹介でーす。
この写真はナチュラムさんよりお借りしました。
名前がシンプル過ぎ!
見た目もシンプルです。高級感とかそーゆーのは求められてないのでよいです(笑)
なぜこれを購入したかというと、調理器具や食器を入れるケースが欲しかったからです。
皆さんどんなものを使ってるんだろう?と他のブロガーさんのとこ伺って写真を注意深く見てみたり(笑)
したんですが、無印良品のワイヤーバスケットも人気みたいですね!
水切りも出来るし!
で、移動中は無印良品のコンテナに入れちゃう寸法ですよね?
あとスノーピークのマルチコンテナ。
。。
初心者キャンパーには他にも必要なものがいくらでもあるのよ!!!と、却下。
あと、キャプテンスタッグのバスケットも惹かれたんですけど、
我が家の目標!
ミニマム!
(車に載らないだけ笑)
とゆーので、
で、初めてのキャンプのときにかごに入れていったんですけど、
かごだと虫が気になる。
。。。
てので、ちゃんと蓋がしまるやつが欲しいー!

とゆーわけで、パッケージどーん!
Sって書いてありますね。
Mもあるの?(知らん)

さあ!食器を投入していきます。
何これー!?めっちゃ入る!しかもシンデレラフィットの連続で、興奮しまくりです(簡単な女だな)
真ん中の仕切りがマジックテープ(ぺりぺり)
でちょうどいい位置に固定できます。
で、コールマンのケトル、メスティン、間に布巾。
手前に、シェラカップ、シェラ網、人数分のコップ、縦長の丸いタッパーに、カトラリーと折りたたみ包丁、缶切り
一番手前にカッティングボード
蓋のメッシュのとこに、ウタマロリキッド(食器洗う用。サンプルで貰ったのが小さくてちょうどいい)
と、排水口ネット。
これだけ入れると、生地が弱いので若干大丈夫か?となります。
ても持ち手はしっかり縫い付けてあるので、持ってる間に空中分解!みたいな危険は感じられません。
ペグケースにするには、、、
、、、
、、、
心配かな。

私が、うっひょー\(^o^)/となったのが、
愛用してるオピネルのカッティングボードがちょうど入ったんですね!
それに、セリアのステンレスプレート中くらいのやつも、高さがちょうどよく入ります。
ので、あと2つ買い足そうφ(..)
それに、ケースの外側にメッシュのポケットがあるんですけど、
そこにバーナーパッドがジャストフィット!!!
気持ちいいー\(>o<)ノ

てなわけで、ちょっとしたアイテムなのですけど満足度大でした(*^^*)
これ、ケトルを折り畳めるやつにして、シングルバーナー入れられたら最高だわー!
ちなみに写真のステンレスのスタッキングカップは、安定のセリアでふ。
防水のシールでアウトドアっぽい柄のを探してきて貼りました。
目印になるので、私のコップ!ってわかりやすくて便利でふ。
家でもよく使ってて、子供のお友達が遊びに来たときにお茶用に使うのにもちょうど良い。割れないし!
家の中のものが、どんどんアウトドア仕様に置き換わっていきます。
タフだし高機能だし、ミニマムとアウトドアグッズって相性よいのがわかりましたー。
Posted by まりー at 08:03│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんわ
いやぁ、ジャストフィットじゃないですかw
きっちり入るとなぜか嬉しいですね
排水口ネット、よく考えてられます
キャンプ場のシンクを汚さない姿勢ですね
いやぁ、ジャストフィットじゃないですかw
きっちり入るとなぜか嬉しいですね
排水口ネット、よく考えてられます
キャンプ場のシンクを汚さない姿勢ですね
Posted by kimama
at 2021年04月20日 20:02

kimamaさん、うちの車には4次元ポケットが装備されてないので、詰め込みましたよー(笑) 排水口、やっぱり汚れてたら気分悪いですもんね! ウタマロも石けん由来の中性洗剤なので環境に優しいですよー!主婦っぽい!(笑)
Posted by まりー
at 2021年04月21日 15:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。