2021年06月28日
リヤカーなければユニトピアささやまは最高なんだどけどな。と隣と隣のサイトの人も言ってた

こんばんはー。
まりーです。
週末は、丹波篠山市のユニトピアささやまに行ってきましたよー。
2ヶ月くらい前に予約するとき、、6月はまだ梅雨だろうからバンガローにしてみよう。
で、ユニトピアささやまの第2キャンプ場のバンガローは安いし、釣りやパターゴルフ、アスレチックとアクティビティがいろいろあるので楽しく過ごせるかな?と思ったのですね。
うん。
振り返ってみると、
上手く行かないことの多いキャンプでした。遠い目。。。
その分経験値は爆上げでレベルアップしたと思うんですがね。
まぁ時系列に。

高速降りて10分。家から1時間ちょいで行けるのが良いよね。
14時チェックインだけど、早めについてお昼ごはん食べて遊ぶ予定で。
12時前に到着。
駐車場に車を停めて、村内巡回バスで真ん中のレイクプラザまで行きますよ。
村内巡回バスは、入口とレイクプラザを一時間に2往復してます。
歩くと15分ほどの距離です。
なかなかあるね。
途中、グラウンド、BBQエリア(オートキャンプ場)、プール夏のみ、アスレチックを通過します。

湖。
綺麗です。

カヤックは出来ない様でした。こんな静かな湖で漕いだら気持ちよさそうですね!
ここにテント張りたいよね(笑)

いえーい!

レイクプラザのレストランでお昼ごはんを食べて、13時前。
1時間くらい時間潰そうかーと、
次女&ママはグラウンドゴルフ。

長女&パパは、釣り。
これがさ。
この二人が今回のプランクラッシャーですよ。
腰を据えて動かなくて、結局2時間近く釣りしてんのよ。
もうチェックインの時間も過ぎてるしさ。
次女ちゃんも、飽きてきちゃうしさ。
声かけてもらち開かないんで、
ママは覚悟を決めた。
次女を連れて巡回バスに乗り込み駐車場へ。
二人で荷物運んでやる!!!
てめーらはあてにしない!!!

リヤカー!!

次女ちゃんが潰されないように気をつけながら、荷物を積み込みー。
行くぞー!
出発進行ー!
徒歩で15分。
リヤカーで何分だ?
以下、引いてるとこは写真にとれないので文章のみですが、、、
リヤカーの上りがめっちゃキツイ!!
持ち手に体重かけて全身で踏み込んで、一歩一歩坂道を、登る。
振り返る。
坂の下に荷物落ちてるwww
途中にもwww
一旦平坦なとこまで登って、安全なとこにリヤカー置いて、
走って荷物を拾いに行く。
戻る。
がんばれあたし!
次女もいるし、努めて明るくリヤカー引くぜ!!!
途中、いくつかの心臓破りの坂を登り、、、
重い!まじで笑うしかない!

しかも小雨降ってきたので慌ててブルーシートかけます。
レインコートを次女ちゃんにかぶせてー
ママはひたすら引きます!
再び激坂。
のぼれ!のぼるんだ!
しかもその途中にアスレチックがあって、受付前の家族連れの視線が痛い!!!
なんでママが一人で引いてて、しかも子供乗ってるー!みたいな
これが、、、母子キャンプなのか(!?)
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ
汗も吹き出し、息は上がり、
よーやく平坦な湖エリアに到着して、
電話すると、まだ釣りしてんよアイツラ!!
サッサと来い!!
と、切って待つと、来たのは長女のみ。
。。。
パパ来ない。
まだ釣ってんのかお前はー!!!
ブチ切れて、先に進むも第2キャンプ場の前が、ここ一番の激坂になってて、
疲れもあって、引っ張ってもリヤカーが動かない(T_T)
長女ちゃんが一緒に引くよ!と言ってくれるんだけど、歩幅小さいのでかえって足手まとい(T_T)
よーやく冷たいお茶を手に(自分用)来たパパに丸投げして、
なんとかキャンプ場に到着したのでした。
つづく。。。orz←懐かしい
Posted by まりー at 22:44│Comments(10)
この記事へのコメント
こんばんは。
自衛隊のキャンプですか?(笑)
リヤカーな場所で、アップダウンがキツイ道と戦う2児の母、凄いなぁー。
設営後のビールが美味しかったのでは?!☆彡
自衛隊のキャンプですか?(笑)
リヤカーな場所で、アップダウンがキツイ道と戦う2児の母、凄いなぁー。
設営後のビールが美味しかったのでは?!☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2021年06月29日 04:31

おはようございます
奮闘記というか、いやぁお疲れさまでした
リヤカーの後ろに写っているスゴ坂、ハンパない雰囲気ですね
あそこを引っ張りあげたんですか 汗;
で、パパさん釣果あったんでしょうか…
奮闘記というか、いやぁお疲れさまでした
リヤカーの後ろに写っているスゴ坂、ハンパない雰囲気ですね
あそこを引っ張りあげたんですか 汗;
で、パパさん釣果あったんでしょうか…
Posted by kimama
at 2021年06月29日 08:29

まりーさん、おはようございます。
いやー、本当に、マジでお疲れ様です。
雰囲気の良いキャンプ場なのにリアカーというエッセンスが
加わって、何とも(;^ω^)
本来ここはパパさんの見せ場だったんじゃないでしょうか。
それにしても、まりーさんたくましいですよ、うちの奥さんも
見習ってもらいたいです。
いやー、本当に、マジでお疲れ様です。
雰囲気の良いキャンプ場なのにリアカーというエッセンスが
加わって、何とも(;^ω^)
本来ここはパパさんの見せ場だったんじゃないでしょうか。
それにしても、まりーさんたくましいですよ、うちの奥さんも
見習ってもらいたいです。
Posted by ブレン
at 2021年06月29日 09:10

TORI PAPAさん、おはようございます。自衛隊のキャンプ(笑)この大量のリヤカーが圧巻ですよねー。これ、自然学校なんかしたら子供たちに駐車場からリヤカーひかせるのかしら?事故多発な予感しかありません(笑) ビールがあー飲む暇もなかったんですよー(^_^;) この後もママの苦難は続きます、、コメントしずらいキャンプレボシリーズになりそうです!
Posted by まりー
at 2021年06月29日 09:13

ひえぇぇぇ、リアカー過酷www
ってか、よくそこで旦那さんに頼らずまりーさんお一人で(汗
次女も降りて・・・、って下の子可愛いですよね~
前回のお写真でてっきり湖畔のログがバンガローかと思っていましたが
バンガロー村の三角屋根でしたね。
うん、その湖畔にテント張りた~い♪
ってか、よくそこで旦那さんに頼らずまりーさんお一人で(汗
次女も降りて・・・、って下の子可愛いですよね~
前回のお写真でてっきり湖畔のログがバンガローかと思っていましたが
バンガロー村の三角屋根でしたね。
うん、その湖畔にテント張りた~い♪
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2021年06月29日 09:14

kimamaさん、おはようございます。坂の下が見えないくらいのスゴ坂でしたー。全力坂出来そうな感じ。ソロキャンパーはいなそうですが、お散歩でも気持ちいいと思いますよー! 魚は全てリリースだったので、何匹連れたのかわかりません(笑) 今日の夕飯がかかってるサバイバルだったら粘ってもらって助かりますがー(^_^;)
Posted by まりー
at 2021年06月29日 09:18

やんちゃまんけんたいさん、おはようございますー!リヤカー引きながら、フラフラする次女ちゃん見張るのも厳しいので乗ってもらった方が楽かなーと。体重12キロ浮いたらも少し楽だったかしら? この湖畔はカヤックやテント張らないからこんなに綺麗な状態をキープ出来るんだろうなーって思いますよ。テント張りたいです!椅子とテーブル出してピクニックスタイルでも!と思いますがそれすらやってる人いなくて(^_^;)
なんと夜中にバンガロー出たら蛍いました!
なんと夜中にバンガロー出たら蛍いました!
Posted by まりー
at 2021年06月30日 09:51

ブレンさん、おはようございますー!雰囲気良かったですよー!夜は真っ暗になるし、村内は車乗り入れ禁止だからすごーく静かだし。スタッフさんもとても感じがよく(^o^)b 我が家は私が言い出して家族をキャンプに引っ張りだしてるので、主体とやってやらねば!と変な責任感がありまして(^_^;) 小さいお子様いるのにキャンプ付き合ってくれるブレンさんの奥様も素晴らしいと思いますよー!私は赤ちゃんいたら、躊躇しますもん!
Posted by まりー
at 2021年06月30日 10:09

おこんにちわ。^^
"リヤカーが有れば少々離れたサイトでも平気やん♪"って
思ってた自分に反省します。m_ _m
そりゃたくさん積める分、上り坂は地獄になりますわね。><
徒歩で15分、、、、結構離れているんですね。^^;
その分、夜はかなり静かなんだ。^^
うちはお子がいないので、"お子を見ておく"という重要な
任務が無いだけ全然楽ですが、荷物を1人で運べと言われたら
・・・(泣きながら)ハイッ!喜んで!と答えるでしょう。w
"リヤカーが有れば少々離れたサイトでも平気やん♪"って
思ってた自分に反省します。m_ _m
そりゃたくさん積める分、上り坂は地獄になりますわね。><
徒歩で15分、、、、結構離れているんですね。^^;
その分、夜はかなり静かなんだ。^^
うちはお子がいないので、"お子を見ておく"という重要な
任務が無いだけ全然楽ですが、荷物を1人で運べと言われたら
・・・(泣きながら)ハイッ!喜んで!と答えるでしょう。w
Posted by ノコギリ鳥
at 2021年06月30日 17:16

ノコギリ鳥さん、こんばんは!リヤカーなしで全て手持ちで運ぶよりは、リヤカーがあった方が断然ラクだと思います!!! ただ、今回は距離と登りが、、、(^_^;) 土砂降りじゃなかったので、笑い話ですみました(笑)
>(泣きながら)ハイッ!喜んで!と答えるでしょう。w
ベストアンサーですね!(笑) 涙じゃない、汗なんだよと拭いながら、登って頂きたいですっ\(^o^)/
>(泣きながら)ハイッ!喜んで!と答えるでしょう。w
ベストアンサーですね!(笑) 涙じゃない、汗なんだよと拭いながら、登って頂きたいですっ\(^o^)/
Posted by まりー
at 2021年07月01日 00:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。