ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年09月02日

サバイバル読み物と、睡眠を快適にしたい



おはよーございます。

もしマクドナルドのハッピーセットのおまけが、コールマンミニチュアになったらー

子供をダシにして土日のお昼ごはんはマクドナルドにしようか?と、ママに不審な顔で見送られイソイソと子連れでマクドナルド通いするパパ。なんて光景が見られるのかもしれない。。。

と、妄想してるまりーです。

キャンプいく子供なら、あ!コールマンだ!とか言うしね。次女ですら、オートキャンプ行きたい!って言い出すし。

マクドナルドさん!お願いします(笑)


さて、サバイバル家族読了

登山家のパパが巻き込んだ、サバイバルな生活をする家族の様子を書いたエッセイですかね。


トタン屋根にクーラーなし。
狩猟の獲物の肉を食べて、お弁当の唐揚げはヌートリア。
庭にニワトリを飼って卵自給自足。

を、横浜でやってるってすごいな。

去年出た本です。


言ってることはなるほどだし、都会で住んでると生き物は繋がってるってことを感じにくい。

もすこし寄り添えたらいいなとは思いました。


が。

家人に巻き込まれるのはヤダな(^_^;)
自発的にそう思って生活変えるならいいけども。





少し前に見たやつ。題名似てますが別物です。

終始頼りない父親を小日向さん。
スマホばっかりみてコミュ力低そうな大学生兄。
ファッションの事しか考えてない頭悪そうな妹。
振り回される母。

の4人家族が、ある日突然電気が一切使えなくなった日本で、

おじいちゃんのいる鹿児島まで自転車で旅をするお話です。


父親は、ほんとに終始頼りないです(^_^;)

旅の途中、自転車旅をするアウトドア家族に会いますがー

タープ張ってコーヒー飲んで、ドライネットで乾物作ってー
そんな優雅なアウトドア家族を時任三郎藤原紀香志尊淳

もー、その役者さんの見た目もそーだけど対比がすごい(^_^;)


世界的に電気が一斉に使えなくなってライフライン消滅なんて、生きてるうちに、まぁなかなか起こり得ないかなとは思うんですが、


文明に頼り切った生活してる我が家なので、
たまのキャンプくらい自然に付き合うのも必要ではないかと思ってます。


アウトドアに餓えてる宣言下の皆さん、アマゾンプライムで観られますよー観たら感想聞かせてくださいね(^^)







てなわけで、我が家のキャンプの問題点。

睡眠環境だなと気づきました。

ぐっすり眠れないから疲れる。
土日にキャンプ行くと、月曜日の朝子供がしんどそう。


しかも長女に、えーテントやだなー!雨がテントにつくし、ファスナーめんどくさいし、と言われてしまったのでー


ぐっすり眠れる心地いいテントにしたい!

でですね。

現在→ インフレータブルマット 5センチ×2 パパママ
インフレータブルマット 3センチ長さ150 娘たち

なんです。




というのも、我が家の2ルームワンポールテントはハーフインナーなので、

写真左上みたいに分かれるしかないんですね。


3センチ5センチでも、薄くて寝づらい。特にわたしと長女は。



で、こないだスポーツオーソリティで
コールマンのキャンパーインフレーターマットハイピーク。を体験してしまって、衝撃!!


こんなのあるんだ!!

これなら寝られる!!!

でも、収納するとテント1個分くらいの体積なんですよね。

積載もキツイ。


仮にWサイズを1つ購入したとして、片方に置くとー

ペアリングでうまく行かないんですよ。

次女はママとじゃなくちゃだめで、長女も出来ればママとがいい。

Wに3人では寝られない。

出来ればフワフワマットに繊細長女とママ案で行きたいんですが、、、




もし写真右下のように設置したとしてもー




きっと、

フワフワマット→娘たち

長いマット→パパ

短くて薄いマット→ママ

で、私がぐっすり寝るれない結末になる気がする!!!





パパを外に追い出して、ぎりぎり取れる横幅のフワフワマットを導入する?

それでもママの安眠にはまだまだだわー。

てか、土間スタイルだと虫に刺されませんか??



とか、

結局、長女ママ次女が横並びに寝られるインナーの、テントが欲しいに行き着くんですよね!


これ、このテントで冬はむり。以前の問題だな。来年まで待てなくない?(^_^;)

オーソリティ駆け込んでテント買ってしまいたい!←口だけ。買うまで時間かかるタイプ


描いてみると整理されるな!うん!






このブログの人気記事
庭キャンプーあそこの家は何やってるんだ?
庭キャンプーあそこの家は何やってるんだ?

3COINS(スリコ)でアウトドアグッズパトロール
3COINS(スリコ)でアウトドアグッズパトロール

付録!コールマンクーラーバッグ、ナンガエコバッグ等等
付録!コールマンクーラーバッグ、ナンガエコバッグ等等

ふるさと納税でキャンプに行こうシリーズ
ふるさと納税でキャンプに行こうシリーズ

娘とママとキャンプ2
娘とママとキャンプ2

最新記事画像
名古屋遠征最終日。犬山城と城下町食べ歩きだよ
春休み遠征!いろいろ食べた名古屋城攻めの2日目
春休みは遠征!犬山城が見えるキャンプ場@伊木山フォレスト
正直言って羨ましい!キャンプデビュー冷やかしなデイキャンプ@クラブ西宮
新車ベルファイヤで初キャンプ@神戸しあわせの村
えー!?もう2か月ブログ更新してないの!?とりあえずリビングフロアシートを作ったよ。
最新記事
 名古屋遠征最終日。犬山城と城下町食べ歩きだよ (2024-04-25 12:01)
 春休み遠征!いろいろ食べた名古屋城攻めの2日目 (2024-04-23 10:13)
 春休みは遠征!犬山城が見えるキャンプ場@伊木山フォレスト (2024-04-12 11:18)
 正直言って羨ましい!キャンプデビュー冷やかしなデイキャンプ@クラブ西宮 (2024-03-17 15:00)
 新車ベルファイヤで初キャンプ@神戸しあわせの村 (2024-03-08 10:52)
 えー!?もう2か月ブログ更新してないの!?とりあえずリビングフロアシートを作ったよ。 (2024-02-26 19:37)

この記事へのコメント
こんにちは。

マックの件、賛成!(^^)

そうなったら、ハッピーセットの売り上げが倍増ですね!

50歳を過ぎたオヤジがハッピーセット・・・・それも面白いかも?!(笑)

コールマン・・・・自分はオリンピックの体操の時に反応してしまいました。(^^;

マット問題、大変ですよね。

子供がいると、寝相も悪いし。

まりーさんが、一番貧乏くじを引きそうですね。(大汗)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年09月02日 14:52
まりーさん、こんにちは。

マックのハッピーセットがコールマンコラボだったら
子どもよりもキャンプ好きな大人が買い占めて売り上げUPでは
ないだろうかと思ってます。
自分ももちろん買うでしょうね( *´艸`)

サバイバル家族。
この時代で電気無かったら何も出来なくて途方に暮れてしまいそうです。
サバイバルファミリーはアマゾンプライムで見れるんですね。
有事の際に何か役に立つ知識は付けられるんでしょうか?
興味津々、見てみようと思います。

睡眠環境は重要ですよね~。
我が家は敷布は3mmの銀マット+8cmのインフレーターマットです。
今のところ奥様からは苦情はなし。

そして自分は何も敷かずに寝袋入って寝てる感じ。
ノクルメンバーの最初みたいな感じになってます。(笑)

快適な環境が出来上がると良いですね。
Posted by ブレンブレン at 2021年09月02日 15:05
マクドの件、ダメダメ!せっかくこの夏に「2人共小学生になったんだから・・・」で家中のハッピーセットオマケをかき集めて返しに行ったのに・・・。
って、タラッタッタッターって鳴るマックポテト型の目覚まし時計はありますが(笑) ←マクド×コールマンの福袋ですw


最近、アマプラでのアクション映画を毎晩見まくってたのですが、ほほーぅ 邦画ってあまり見ないタイプだったのですが、これは気になりましたので、この土日でみちゃおっかな~~~♪
睡眠環境、我が家は結構皆さんからツッコミ受ける程に重視していない環境の1つですね~(汗
寝袋良ければ・・・くらいで、夏は風通しでDODのワイドキャンピングベッド、一昨年までは冬もコットで寝袋2枚重ねとかで十分寝れてました。
去年からお籠もりスタイルに変えたんですが、2mm銀マット+BUNDOKのフォールディングマット+1畳の電気毛布を横に敷いてマミー型寝袋4つで雑魚寝状態ですね(笑)
そのうち、BUNDOKからサーマレストへ更新したいと欲は持ってますが・・・。


巷では、台湾メーカーのOutdoorBase ハッピーアワーエアベッドが評判良いですよ~ 一度調べてみて下さ~い
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2021年09月02日 18:44
おはようございます!

マクドハッピーセット!
うちの子ももれなく毎週通ってます(笑)
コールマンだったら。。。どうだろう〜他のオモチャに食いつきそうだわ。

さてさて、寝床問題切実ですよね〜
兄さんもご紹介されてますが、ハッピーアワーエアベッド、我が家も使ってますが、
これはマジでおすすめです!!
インフレータブルマットは積載を圧迫するんですよね〜
冬キャンプは暖房器具など積載が増えるので、省スペースが必須条件です(←冬キャンプ誘ってますよ〜)
エアベッドは空気を入れる手間はありますが、積載には優しい。
そして、なんと言っても寝心地が家のベッド並みです!!
サイズ展開もあるので、一度是非みて見てください♪
Posted by オディールオディール at 2021年09月03日 05:43
こんにちは
 土間スタイル、虫の多い夏場もテントの中なら虫除けスプレーと蚊取り線香で大丈夫でしたよー。
 タープ下で蚊帳無しだとえらいことになりそうデス。
 コットもヘリノックス(タイプ)なら積載には優しいです。
 テント、買いますか?(笑)
Posted by KoZiKoZi at 2021年09月03日 16:54
こんちゃ(^ ^♪

コメント欄が関ヶ原の戦いに!(笑)
ウチはマックかな(一応)

マット問題の絵
寝相の悪い長女
大の字の次女
可愛いですね(笑)

パパだけコットでいいと思います!
虫が心配なら蚊帳を吊りましょう♪
Posted by shinn.shinn. at 2021年09月03日 19:06
おこんばんわ。^^
なるほど、寝間のレイアウトを考えると
カマボコテントが欲しくなるわけだわ。^^

2ルームテントで全体的に大きめのが
欲しいところですよね。
で、エルフィールドが候補に。寝室もガッツリ大きめだし、
雨の日でもリビングスペースが広いから、食事も
出来るしね♪^^

コールマンのトンネル2ルームだと更に大きいかな。w^^

2ルームテント買って、寝室一面にハッピーアワー
エアベッドを敷き詰めて、家族全員川の字で寝るのは
如何でしょうか。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2021年09月03日 21:29
TORI PAPAさん、マクドナルドさんに声が届きますように〜!ハッピーセットは大人でも買えるみたいです。でも成人男性には足りないですよね(^_^;) 生活のいろんなところに潜むコールマン! うちの娘たちは寝相悪くて、私は隙間を見つけて寝てます(^_^;)なので家では広めにスペース取ってるんですよね。だから余計広々と移動して寝るのかな(笑)
Posted by まりーまりー at 2021年09月04日 07:11
ブレンさん、マクドナルドのハッピーセットがコールマンだったら大きなお友達大集合ですよね!もちろん私も、、主婦の特権で平日朝一に突撃しますよ(笑)

映画の方はノウハウはあんまりないけど、ライフライン断たれた状態でどうなるなってのはイメージ出来ました! 移動も車では出来ないから人力!オートキャンプに慣れた私達には厳しそうです(笑)
ブレンさんの過去記事見てきました!クイックキャンプのマットなんですね。フカフカだし良心的なお値段だし、積載許せば私もこれにしたなー。なのに、ブレンは隙間でそのまま寝てるんですか!?せっかく買ったのに(笑)ノクルメンバーって結構過酷な冬キャンプしてますよねー、すごい!若さか!?
Posted by まりーまりー at 2021年09月04日 07:16
やんちゃまんけんたいさん、コールマンの福袋出でましたね!そんなこといってもし売り出したらコンプリートするくせにー(笑)
やんまんさんの睡眠環境はみんなでコットって潔いですよね!
マット人数分よりコットの方が積載も設営も楽なので割り切るのもありだなぁ!と感心しました。
冬のお籠りも、意外とシンプルー!!! やっぱり男子だからなんですかね? ハッピーアワーベッドですね。アマゾン見てみましたが、すごく良さそうですね!!!お値段も段違いですが!!! 隣の人の寝返りでも気にならないっていいなぁー。
これを敷き詰めたい!!!サイズとかにらめっこしてます。φ(..)いつも的確な商品情報ありがとうございますー!助かってますよー!
Posted by まりーまりー at 2021年09月04日 07:21
オディールさん、やっぱり子供大好きハッピーセットですよね!リカちゃん狙いで行ったら、意外とナントカ戦隊選ぶとか、ありますあります(笑)

オディールさんのハッピーアワーベッドの記事見に行って来ましたよー!なるほどなるほど、これは快適ですね(*^^*) 
コールマンのハイピークW2つの大きさ比べたら積載半分!これはすごい!っとポチる寸前です!
が、お値段も素敵価格なので、寸前で手が止まりました(笑)

サイズ的にはLなんですが、テント(まだ決めてませんよー)のインナーに入れると隙間にパパが寝られるのか?とか、
じゃあMにしてコットと並べる?とか、エアベッドって冬は寒いときくので、そしたら冬用にまた別途考えなくては??それならコールマンインフレータブルハイピークの方が通年使える??
とか悩んでおりますー!
またオディールさんの過去記事漁りに行っちゃいますね!いつも冬キャンプのお誘いありがとうございます!あわよくば出来たらいいなーって前向きな気持ちに(*^^*) いろいろ教えてくださいねー! 
Posted by まりーまりー at 2021年09月04日 07:29
KoZiさん、土間でも虫対策しとけば大丈夫なんですね!まぁ追い出すのはパパで、彼はあんまり刺されないタイプなのでそんなに心配してないけど、ちょっと心配してる雰囲気は出しとかないと!(笑)
テントね、買います!もう買うぞー!でも決まらないんですよね(^_^;)テントの種類多すぎー!
Posted by まりーまりー at 2021年09月04日 07:32
shinn.さん、ほんとだ!マックとマクドに見事に分かれてますね!shinn.さんのとこもマックなんだぁー。調べたら、中国九州もマックなんですね。東西で半分に分かれてる訳でもないなんて初めて知りました(笑) 子供ってみんなそうなんでしょうけど、寝相悪くて封筒からも飛び出していくから、寒いときは中に引きずり込んだりお布団かけたりとママはぐっすり眠れません(笑) パパはコットで追い出す(^^)b
Posted by まりーまりー at 2021年09月04日 07:38
ノコギリ鳥さん、そーなんですよー。なんでこれ買ったの?って言われたら、どこかのブログで立てるの早くて便利だと書いてあったしウサギが可愛かったので、、ほんとにまぐテント買うのはダメっていろんなとこに書いてあるのに!(笑)まぁいつか使うかもしれないし(笑)
コールマンのトンネルだともっと大きいのかφ(..) それでハッピーアワー敷き詰めたら、最高ですね!えーどおしよよおおおお!
パパはいびきうるさいからコットで追い出したくなってきました(笑)じゃあ小さいサイズでいいか?
ノコギリ鳥さんのローベンスも素敵ですよねー。冬にあーいうのでのんびりしたーいと思うとまだ悩みます!
Posted by まりーまりー at 2021年09月04日 07:41
まりーさん


出遅れましたこんばんは~! 出だしでハッピーセットのところ読んで、すっかり事実だとおもってめっちゃテンション上がりました。マック嫌いだけどそれなら頑張る!!! (笑)
マットかぁ。。。私は固めが好きなので、コールマンの通常のキャンパーインフレータブルマットで十分ですけどハイピークは確かにすんばらしい寝こごちですが、・・・お店で一度たたませてもらうのをお勧めしますよ、、、やばいよあれは・・・笑 あ、我が家で試した感じだと、ローコットに、しょぼいインフレータブルマット(4センチくらい)とかが積載面でのバランスもとれてよいなあと思いました。ただ、くっついて寝たい要件があると、どうしてもダブルのマットになっちゃうのかな笑
ハッピーアワーベッドは私も一時期憧れましたが、レイアウト問題で挫折しましてあきらめました。
良いという評判も聞く一方、やはりエアー漏れの宿命はあるみたいですね。でも子供は好きかも!?


さて、なにやらテントも検討しているご様子。・・・何になるのかなぁ。。。
Posted by マトリョーシカマトリョーシカ at 2021年09月04日 22:54
マトリョーシカさん、あらあらハッピーセット騙す気はなかったんですよー!すいませーん(^_^;) あまり好きじゃないんですね!健康的です。
うちの長女も、食べながら「マクドナルドって別に美味しい訳じゃないよね」とポツリ。
大体おもちゃ目当ての様です(笑)
ハッピーアワーベッドは、そうかー空気漏れかー!3万もして1年で空気漏れたら泣くなぁー(^_^;)
私と長女はフカフカじゃないとダメみたいで、今回自宅の枕を持っていったらいい感じでした!積載きつくて帰りに載らないかも。りと焦りましたが(笑)
コールマンのハイピーク、店頭で畳ませて貰うって手があるんですね!それはいい!行ってきます(^^)b ついでにウェザーマスターのカーブ見たくて、、、。オールシーズン対応インナーTCっていいなと。 でもマトさんは冬タケノコテント使ってましたよね?オールシーズンではないのかしら!?
Posted by まりーまりー at 2021年09月05日 15:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サバイバル読み物と、睡眠を快適にしたい
    コメント(16)