2021年11月09日
そういえば我が家は何回テント泊したんだろう?と数えてみた

こんばんはー。
子供が発熱したり嘔吐したり夜間救急走ったりバタバタしてましたが、わたしは元気デース。
ふと、私どれくらいキャンプ行ったんだろう?
と書き出してみたんです。
写真が2019の春にキャンプ経験者のお友達とデイキャンプしたやつてふ。
キャンプしてみたい!焚き火したい!
と、お友達に声かけて近くのキャンプ場でデイキャンプしたんですね。
次女ちゃんがまだスタイしてる!赤ちゃんだ!
で、その後初めてキャンプ場の予約して日時計のコテージに宿泊。
秋に常設テントで、キャンプデビュー?なのか?
知識なしほぼギアもなしだったので、いろいろ自分なりに調べて
とりあえずコールマンの封筒型シュラフ人数分と、ユニフレームのファイヤグリルを持っていきましたね。
後から思い返すと、寒くて子供が寝られなくて何度も起きちゃったんですよね。
常設テントは電源ないからなー。

昼間は紅葉も綺麗で上着もいらない位だったのよねー。
懐かしい。
で。電源ないと子連れでのキャンプは不安だわ。
電源サイトならテントがないと、、、
で、
テントを買う
↑レンタルすれば良かったんだけど、レンタルしてるキャンプ場もよくわからなかったんですよね。この頃。

入手したのは、今は廃盤になっているDODのツールームワンポールテント
初心者でも立てやすい。との評判で、しかもお手頃価格なので購入した気がします。
この後からコロナ禍突入し、学校が休校になったり異次元突入し、
キャンプどころではなく、、
テントはもっぱら庭用になったのでした。
コロナがちょっと落ちついた秋に、
よーーーーーやく日時計の丘でレンタルテント借りてテント泊デビュー!!!
この時は気候もよくて、虫もいなくて、楽しく過ごせた記憶がありまふ。
テントだけ借りて、家にある自立式タープ持っていって、椅子もレンタルしたんじゃなかったかな。
うん、
で、そのシーズンは終了(笑)
それが去年のことですね。

↑去年のお正月の長瀞。
で、今年は宣言の合間や県を越えない範囲でー
またレンタルテントしたり、
よーやくDODのツールームワンポールテントをフィールドデビューさせたけど限界を感じて

コールマンウェザーマスターstdを購入!
と、なんだかんだと数えてみましたら、
トータル出撃 13回
うちテント泊は5泊
でした。
うん。思った通りテント泊少な(笑)
まあ快適ツールームテントも手に入れたわけだし、
キャンプ場も行きたいとこたくさんあるし、攻めたい城もたくさんあるし、
来年はあちこち行きたいなーと思います\(^o^)/
でも今年もテント泊に限らず、デイキャンプや釣りやカヌーsup川遊びとよく外遊びしたなと思います。
家族での思い出作りはたくさん出来ました(*^^*)
関西に嫁に来て友達はほとんど子供繋がり、という若干気を遣う環境の中で、
ナチュログでのご縁と皆さんとのやり取りは、とても楽しませて貰っています。
いつもありがとうございます!

と、なんか今年も終わりか!?
という締め回になってしまいましたが、
今週末予定が空いたので、あちこち電話しまくって、
ブロ友さんに教えてもらったとこで予約が取れたので
もう一回テント泊行ってきますよーん\(^o^)/
あたたかくして、行ってきまーす!
子供が体調崩さなかったらね(こーゆーこと書くとフラグに!!)
Posted by まりー at 19:25│Comments(12)
この記事へのコメント
こんばんは。
今週末、出撃なんだ!(^^)
紅葉のピークじゃないかなぁー。♪
楽しみですね!
朝夕は冷えるので、少し対策が必要かも?!
楽しんで来てくださーい!☆彡
今週末、出撃なんだ!(^^)
紅葉のピークじゃないかなぁー。♪
楽しみですね!
朝夕は冷えるので、少し対策が必要かも?!
楽しんで来てくださーい!☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2021年11月09日 20:18

TORI PAPAさん、紅葉も見たいのですが、近くの紅葉スポットまだチェック出来てないんです(^_^;)
最低気温5度なので、寒さ対策せねばですよね!
電気毛布と小さいファンヒーター、お友達から借りた布団乾燥機でこたつにして、あと湯たんぽ持っていく予定です。あとは子供の服装が悩みます!重ね着出来るように冬用アウターも必要かなと。圧縮しなくちゃ!
最低気温5度なので、寒さ対策せねばですよね!
電気毛布と小さいファンヒーター、お友達から借りた布団乾燥機でこたつにして、あと湯たんぽ持っていく予定です。あとは子供の服装が悩みます!重ね着出来るように冬用アウターも必要かなと。圧縮しなくちゃ!
Posted by まりー
at 2021年11月09日 20:24

こんばんは!
私も初年度は「電源サイトじゃなきゃちびっ子もいるし心配!」なんて言ってましたが、
そこから冬装備を整備し、翌年は30泊を超えました(笑)
そして、ポータブル電源を導入したら、もう区画じゃなくてもどこでも平気!!ってなりましたよ(爆)
私も今週末は久しぶりに淡路島まで行ってきます♪
またまた風が強そうなので軽装備かなぁ〜
10度は下回らなさそうなので、シュラフ はまだ3シーズン用で大丈夫かなぁ〜
なんて準備物を色々考えている時も楽しいですよね!
週末楽しんで来てくださいね♪
私も初年度は「電源サイトじゃなきゃちびっ子もいるし心配!」なんて言ってましたが、
そこから冬装備を整備し、翌年は30泊を超えました(笑)
そして、ポータブル電源を導入したら、もう区画じゃなくてもどこでも平気!!ってなりましたよ(爆)
私も今週末は久しぶりに淡路島まで行ってきます♪
またまた風が強そうなので軽装備かなぁ〜
10度は下回らなさそうなので、シュラフ はまだ3シーズン用で大丈夫かなぁ〜
なんて準備物を色々考えている時も楽しいですよね!
週末楽しんで来てくださいね♪
Posted by オディール
at 2021年11月09日 20:59

おこんばんわ。^^
DODのツールームワンポールテント、おそらく良い時に
買ってらっしゃると思います。
現在、同等品でも結構なお値段に変わってきているので
仮にどこかに売りに出したら、購入した金額より高く
売れる可能でもあるかも。w(勝手に売りに出すなw)
てか私的には、それはそれでお庭用で大切に使って頂く
のが良いかなと思います。^^
よく分からないままと言いつつ、私にはちゃんと段階を
踏んでらっしゃるように見えますよ。^^
むしろお子様中心の環境下で、よくやってらっしゃると
思います。^^
今週末、出撃ですか。うちは来週末です。^^
なんだか急に気温が下がってきたようなので、防寒対策
をお忘れなく楽しんできて下さい♪^^
DODのツールームワンポールテント、おそらく良い時に
買ってらっしゃると思います。
現在、同等品でも結構なお値段に変わってきているので
仮にどこかに売りに出したら、購入した金額より高く
売れる可能でもあるかも。w(勝手に売りに出すなw)
てか私的には、それはそれでお庭用で大切に使って頂く
のが良いかなと思います。^^
よく分からないままと言いつつ、私にはちゃんと段階を
踏んでらっしゃるように見えますよ。^^
むしろお子様中心の環境下で、よくやってらっしゃると
思います。^^
今週末、出撃ですか。うちは来週末です。^^
なんだか急に気温が下がってきたようなので、防寒対策
をお忘れなく楽しんできて下さい♪^^
Posted by ノコギリ鳥
at 2021年11月09日 21:49

こんばんは!
地味に、「攻めたい城」で吹いてしまいましたが、キャビンはキャンプです! キャンプだと思えばそれがキャンプ!
でもテントだとやっぱり”自分で建てた城”感が出ますので、今後楽しみですね!
そして私にも、段階を踏んで着実に進んでるように見えますよ~♪ (そして・・・DODのワンポールはいい値段で売れますぜ・・・)うちなんて、とりあえずテントがなきゃ!でテント買って夜泣き地獄をさまよいましたもの。
そして週末出撃! いい季節ですもの。紅葉がきっときれいですが、少し冷えてきますかね。
布団乾燥機こたつは去年やってぬくぬくでしたがちょこっとうるさいかもですね。
ファンヒーターを連れてくなら、そちらの温風をオコタに入るようなトンネルを作ってあげられるだけで結構幸せになりますよ。STDなら、夜とかはファンヒーターの風が少しインナーに入るようにインナーの外においてあげるとあったかったような気がします!
地味に、「攻めたい城」で吹いてしまいましたが、キャビンはキャンプです! キャンプだと思えばそれがキャンプ!
でもテントだとやっぱり”自分で建てた城”感が出ますので、今後楽しみですね!
そして私にも、段階を踏んで着実に進んでるように見えますよ~♪ (そして・・・DODのワンポールはいい値段で売れますぜ・・・)うちなんて、とりあえずテントがなきゃ!でテント買って夜泣き地獄をさまよいましたもの。
そして週末出撃! いい季節ですもの。紅葉がきっときれいですが、少し冷えてきますかね。
布団乾燥機こたつは去年やってぬくぬくでしたがちょこっとうるさいかもですね。
ファンヒーターを連れてくなら、そちらの温風をオコタに入るようなトンネルを作ってあげられるだけで結構幸せになりますよ。STDなら、夜とかはファンヒーターの風が少しインナーに入るようにインナーの外においてあげるとあったかったような気がします!
Posted by マトリョーシカ
at 2021年11月09日 22:52

オディールさん、コメントありがとうございます! どこでも行くイメージですが、初年度は電源サイトだったんですね!ではうちも後を追うのか!?(笑)
子供いるといろいろ用意する物や気をつけること多々ですが、キャンプに行くごとに成長を感じられるのも嬉しいですよね(*^^*)
今週末は淡路島なんですね!週末冷え込むみたいなので、シュラフはスリーシーズン用しかないので重ねて、あと電気毛布と布団乾燥機とーでやってみようと思います。あんまり冷え込まないといいですね(^_^;)
淡路島も紅葉見頃かな?準備もほんとにワクワクしちゃいますよね♪よいキャンプを〜\(^o^)/
子供いるといろいろ用意する物や気をつけること多々ですが、キャンプに行くごとに成長を感じられるのも嬉しいですよね(*^^*)
今週末は淡路島なんですね!週末冷え込むみたいなので、シュラフはスリーシーズン用しかないので重ねて、あと電気毛布と布団乾燥機とーでやってみようと思います。あんまり冷え込まないといいですね(^_^;)
淡路島も紅葉見頃かな?準備もほんとにワクワクしちゃいますよね♪よいキャンプを〜\(^o^)/
Posted by まりー
at 2021年11月10日 09:31

ノコギリ鳥さん、おはようございます! DODのワンポールテントは仕込みバッチリだったんですね(笑) 見た目可愛いし、庭に立てるにはちょっと幕がタルタルになりますがちょうどいいので、しばらく置いておきたいと思います。夏カンタン幕として使えたらいいんですが、入口前だけなので暑いかもしれません。
ちゃんと段階経て進んでると言ってもらえると嬉しいです(*^^*) 皆さんのブログやアドバイスでかなり勉強させて貰ってるので、ムダな買い物は少ないんじゃないか?と思いますよ〜!
この週末から冷え込むみたいですね。シュラフの上に封筒ダウンシュラフ掛け布団にして、電気毛布で行けるかな?と思いますが帽子やネックウォーマー靴下等小物も忘れずにと思ってます。来週末は場所により紅葉も見頃かな?楽しみですね!
ちゃんと段階経て進んでると言ってもらえると嬉しいです(*^^*) 皆さんのブログやアドバイスでかなり勉強させて貰ってるので、ムダな買い物は少ないんじゃないか?と思いますよ〜!
この週末から冷え込むみたいですね。シュラフの上に封筒ダウンシュラフ掛け布団にして、電気毛布で行けるかな?と思いますが帽子やネックウォーマー靴下等小物も忘れずにと思ってます。来週末は場所により紅葉も見頃かな?楽しみですね!
Posted by まりー
at 2021年11月10日 09:38

マトリョーシカさん、コメントありがとうございます!城は関西に多いとはいえ、全国に魅力的な城があるので長女ちゃん小学校のうちにキャンプ絡めて回りたいなと思ったんですよ(^^)
少しづつレベルアップしてるのも、ナチュログの皆さんのお陰ですよー!いつもありがとうございます(*^^*)
確かマトさんとこのDODのワンポールはもう嫁に行ったんですよね、、(笑) うちの水色ウサギはまだ仕舞う場所があるうちは置いとこうと思います(笑)簡単に立つのはやはり魅力的デス。
布団乾燥機こたつは、音がうるさいんですね!家のなかだといろんなものが動いてるから気づきませんでした!夜通しつけたら他所様のご迷惑になっちゃいますね。ストーブもインナーの外から風を送ればいいのか!φ(..)
中にムリヤリ設置するかと思ってましたが、子供が蹴飛ばすかもしれないのでそのほうがいいですね!
少しづつレベルアップしてるのも、ナチュログの皆さんのお陰ですよー!いつもありがとうございます(*^^*)
確かマトさんとこのDODのワンポールはもう嫁に行ったんですよね、、(笑) うちの水色ウサギはまだ仕舞う場所があるうちは置いとこうと思います(笑)簡単に立つのはやはり魅力的デス。
布団乾燥機こたつは、音がうるさいんですね!家のなかだといろんなものが動いてるから気づきませんでした!夜通しつけたら他所様のご迷惑になっちゃいますね。ストーブもインナーの外から風を送ればいいのか!φ(..)
中にムリヤリ設置するかと思ってましたが、子供が蹴飛ばすかもしれないのでそのほうがいいですね!
Posted by まりー
at 2021年11月10日 09:46

こんにちは~
って?あれ?スタイしてる後ろにマーキュリーのバケツをジャグ化やコールマンのバケツ?初回からいろいろグッズが?お友達のでしょうか?
まりーさんのキャンプに歴史あり!
常設テントからのDODテント購入もいろいろ悩まれたんでしょうか?お庭にワンポール良いですね!
STDもツールームワンポールも少し手狭感・・・、でも、お庭電源サイトは快適そのもの。ペポライトなんかいかが?似合いそうです♪
さてさて、キャンプ前のお子さん体調も心配ですが、キャンプで体調崩さないかも大事ですからね!
次回は電源サイト、布団乾燥機コタツは準備万端みたいですが、温かくお過ごしくださいね~
アウトドア服はレイヤードが肝心なので、お子さん服もテント内での温かい服と、アウターとご準備お願いしま~す。
で、来年は城巡りキャンプですね(笑)またピックアップしておきます~
ふふふ、滋賀お城多いですよ~、城跡もいっぱいです♪
って?あれ?スタイしてる後ろにマーキュリーのバケツをジャグ化やコールマンのバケツ?初回からいろいろグッズが?お友達のでしょうか?
まりーさんのキャンプに歴史あり!
常設テントからのDODテント購入もいろいろ悩まれたんでしょうか?お庭にワンポール良いですね!
STDもツールームワンポールも少し手狭感・・・、でも、お庭電源サイトは快適そのもの。ペポライトなんかいかが?似合いそうです♪
さてさて、キャンプ前のお子さん体調も心配ですが、キャンプで体調崩さないかも大事ですからね!
次回は電源サイト、布団乾燥機コタツは準備万端みたいですが、温かくお過ごしくださいね~
アウトドア服はレイヤードが肝心なので、お子さん服もテント内での温かい服と、アウターとご準備お願いしま~す。
で、来年は城巡りキャンプですね(笑)またピックアップしておきます~
ふふふ、滋賀お城多いですよ~、城跡もいっぱいです♪
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2021年11月10日 18:31

やんちゃまんけんたいさん、おはようございます! 写真一枚目のバケツ等々はお友達が一式持ってきてくれました!何も持ってない我が家は食材担当で(笑) いま思い返すと、お友達のとこも車はセダンだしよくバケツ載るなと。
DODのワンポールの時はそもそもほとんど知識がなかったのであまり悩みませんでした(笑) たまたま見つけたキャンプブログでオススメしてたので同じモノをチョイス。四人家族には小さかったですね(^_^;) stdの時は情報に埋もれて悩みました!悩むのもめっちゃ楽しかったですが(笑)
寒さ対策φ(..) そうそうキャンプで体調崩したら大変ですよね!
子供アウターと、テント内での防寒か。。。あと寝るときの服とか毎回悩みます。次の日も着れる寝やすい服に着替えることが多いんですが、寒くないようにとなると〜ムムム
滋賀の安土城に行きたいと長女が言ってるのですが、他にも佐和山城とか城跡とかほんとに滋賀は戦国パラダイス\(^o^)/オススメお待ちしてます!
DODのワンポールの時はそもそもほとんど知識がなかったのであまり悩みませんでした(笑) たまたま見つけたキャンプブログでオススメしてたので同じモノをチョイス。四人家族には小さかったですね(^_^;) stdの時は情報に埋もれて悩みました!悩むのもめっちゃ楽しかったですが(笑)
寒さ対策φ(..) そうそうキャンプで体調崩したら大変ですよね!
子供アウターと、テント内での防寒か。。。あと寝るときの服とか毎回悩みます。次の日も着れる寝やすい服に着替えることが多いんですが、寒くないようにとなると〜ムムム
滋賀の安土城に行きたいと長女が言ってるのですが、他にも佐和山城とか城跡とかほんとに滋賀は戦国パラダイス\(^o^)/オススメお待ちしてます!
Posted by まりー
at 2021年11月11日 10:06

こんばんは(・∀・)
あら?
何かもっとキャンプされてるイメージでしたが、とくにテント泊回数にビックリしました!!( ; ロ)゚ ゚
50回の間違いでは?(笑)
週末出撃、良いですね(^-^)v
うちもですが(笑)
急に冷え込んできたので、気をつけてくださいね(´ω`)
あら?
何かもっとキャンプされてるイメージでしたが、とくにテント泊回数にビックリしました!!( ; ロ)゚ ゚
50回の間違いでは?(笑)
週末出撃、良いですね(^-^)v
うちもですが(笑)
急に冷え込んできたので、気をつけてくださいね(´ω`)
Posted by くまりん★
at 2021年11月11日 18:09

くまりん★さん、そうなんですよ。大分慣れてきたなーなんて思ったけど、数えてみると、、、(^_^;)泊まりでなくても外遊び行くことも多いからかな?まだまだ初心者なのでお手柔らかにお願いします(笑) くまりんさんも今週末なんですね!朝晩方冷え込みそうですよねー、秋じゃなくて冬モード?(^_^;)服とか暖房とかいろいろ準備してますー。お互いよいキャンプを!
Posted by まりー
at 2021年11月13日 02:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。