ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年12月27日

GRAND lodge CAFE&RESTAURANT 八尾



帰省するのでウキウキのまりーです。


先日は、アウトドア成分が切れて手がぷるぷるして誤ってポチッとしたりしそーなので、

大阪のGRAND lodge CAFE&RESTAURANT 八尾
グランドロッジカフェアンドレストランヤオに行ってきましたよ。

https://glcafe-yao.owst.jp/









テントが10張り以上展示されてて、好きなテントの中で飲食が出来ます。


私が行ったときは先客がいて、3つ位埋まってました。

みんな子連れ。

そうかー、お座敷個室ってテントは子連れに優しいんだ!!!


気になってたテントはお座敷スタイルで埋まってたので、

アポロンと悩んでソファ席のあるー

ロッジシェルターTCに。




素敵な内装ですね!

ソファはアウトドア仕様ではなく普通のソファでした。





どれにしようかな?

メニューも可愛いです。

私はピルツアイスを、食べたかっので軽めにピザ。

パパさんはスベアリブと飯盒ご飯。





美味しそうです。




食器やトレイもロゴ入りでわくわくします。




飯盒セットです!

軍手付なんだ(@_@;)


(米が硬めでした。浸水足りなかっったのかな?飯盒で炊くご飯ってこんなに美味しいんだー!って感じにはならなかったよー笑 うちのご飯が柔らかめなのかもですが。芯が残ってる程ではなかったです。食べられます。)








ピルツアイス!

見た目可愛い。

満足(*^^*)





うろちょろしてみます。

アポロン〜

ひろーい!




ひろびろー




お座敷でのんびりもいいねー。




ひしめき合うテントたち。


設営しなくてよくて、ご飯も出てきて、撤収もしなくていいって実は楽じゃない!?(笑)

泊まっていいですか?(笑)


アウトドアショップに展示されてるテントの中で居坐ってたら怪しいけど、これだとご飯食べながらじっくり見られるからいいなって思いました(^^)


買いませんけど!!!(笑)


ツールームテント買ったし!





ピザ。

アンケートに答えたら粗品が貰える。というので書いてみたら、ogawaのミニバッジを貰えました。

らっきー!って、ogawaの製品持ってないので、クレイモアケースに留めてみました。


日が経ったので、記憶が薄れちゃったな(^_^;)

でも、楽しかったでーす!

近かったらパートで働くのに(笑)








このブログの人気記事
庭キャンプーあそこの家は何やってるんだ?
庭キャンプーあそこの家は何やってるんだ?

3COINS(スリコ)でアウトドアグッズパトロール
3COINS(スリコ)でアウトドアグッズパトロール

付録!コールマンクーラーバッグ、ナンガエコバッグ等等
付録!コールマンクーラーバッグ、ナンガエコバッグ等等

ふるさと納税でキャンプに行こうシリーズ
ふるさと納税でキャンプに行こうシリーズ

娘とママとキャンプ2
娘とママとキャンプ2

最新記事画像
名古屋遠征最終日。犬山城と城下町食べ歩きだよ
春休み遠征!いろいろ食べた名古屋城攻めの2日目
春休みは遠征!犬山城が見えるキャンプ場@伊木山フォレスト
正直言って羨ましい!キャンプデビュー冷やかしなデイキャンプ@クラブ西宮
新車ベルファイヤで初キャンプ@神戸しあわせの村
えー!?もう2か月ブログ更新してないの!?とりあえずリビングフロアシートを作ったよ。
最新記事
 名古屋遠征最終日。犬山城と城下町食べ歩きだよ (2024-04-25 12:01)
 春休み遠征!いろいろ食べた名古屋城攻めの2日目 (2024-04-23 10:13)
 春休みは遠征!犬山城が見えるキャンプ場@伊木山フォレスト (2024-04-12 11:18)
 正直言って羨ましい!キャンプデビュー冷やかしなデイキャンプ@クラブ西宮 (2024-03-17 15:00)
 新車ベルファイヤで初キャンプ@神戸しあわせの村 (2024-03-08 10:52)
 えー!?もう2か月ブログ更新してないの!?とりあえずリビングフロアシートを作ったよ。 (2024-02-26 19:37)

この記事へのコメント
こんにちは。
ロッジシェルターは、居心地良いですよね!(^ ^)
あの抜群の安定感は最高です!
幕内で食事出来るのは良いですね!
うちの近くにもあるから行ってみようかな!
帰省、楽しみですね!☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年12月27日 11:05
おこんにちわ。^^
こういうフツーにご飯が食べれて、テントもじっくり
見れると言うのは良いですねぇ♪
梅田LINKSの下にも似たようなコンセプトのBBQを出す
所がありましたが(ベルテントが数張)、コロナの
影響かすぐに封鎖されてました。

OGAWAのテントはお値段も相応にしますが、やはり日本
のメーカーという事で安心感はありますよね。
クロンダイクを買う時に比較検討していたのがOGAWAの
グロッケ12。 検討していた時は本シーズンの生産は終了
で、次シーズンまで出ないのとお値段が少し高いのとで
クロンダイクにしましたが、設営のし易さでは今でも
グロッケ12だろうなぁっと思っています。^^
(打つペグの本数が全然違うのよ!奥さん!www)

お座敷仕様のテントでちょっとお昼寝したくなります。w

ファミリーで行くと結構楽しめそうな所ですね。^^
買う買わないは別にして、今後のテント選びの参考には
なりそうな感じですね。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2021年12月27日 13:09
まりーさん、こんにちは。

こんなお店もあるんですね~ビックリしました。
ホームページ覗いてみましたが本格的な料理からデザートまで色々あって食べてみたいって思いましたよ。
テントを使っているってのも面白いですね~(*^^)v
これはテントを検討するために行くって人もいるかもしれませんね。

帰省なんですね~ゆっくり過ごせると良いですね。
Posted by ブレンブレン at 2021年12月27日 15:13
こんばんは
 スペアリブがとっても美味しそうですね。自宅のBBQコンロで作ったのですがあまりに時間がかかるのと美味しくてあっという間に無くなるので1回しか作ったことがありません(笑)
鹿児島にもこんなお店があると良いのに!
帰省、ゆっくり楽しんで過ごせると良いですね!
Posted by KoZiKoZi at 2021年12月27日 19:22
ロッジシェルター良いですよね~、基本構造は一緒なのですが・・・こうもメッシュにならない!
いや~ぁ、使い勝手では抜群に新しい幕の方が良いと思います。
アポロンも良いな~、うーん、悩んじゃう!なやんじゃうから行かない方がいいかな~
って、我が家の近くには無いんですよね~、良かった~
帰省・楽しんで下さいね!
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2021年12月27日 23:21
おはようございます!

八尾のグランドロッジ、行ったことないんですよね〜
私も今度行ってみよ♪

そして、オガワのテント達。
私も以前ロッジが欲しいなぁと思ったことがありましたが、
冬になるとアポロン率が高いように感じます。
アポロンからニョキッと煙突が生えてる風景(笑)
広いので薪ストーブでおこもりキャンプには最適なテントなんでしょうね!
来年あたりには購入に至ってるかも!?(笑)
Posted by オディールオディール at 2021年12月28日 07:50
こんちゃー(^ ^♪

オガワのテントは
拘りがあって激渋なイメージですね
そんなテントたちを体験できるお店があるのは羨ましいです!

帰省、楽しみですね♪
Posted by shinn.shinn. at 2021年12月28日 22:32
TORI PAPAさん、ほんとに安定感抜群ですね!作りもしっかりしてるし、広いし、とても落ち着けました(^^) TORI PAPAさんはどんなレイアウトで使われるのでしょう? 
Posted by まりーまりー at 2021年12月30日 23:46
ノコギリ鳥さん、梅田にもテント内でお食事できる所があったんですね! オガワカフェはあれだけ飾ってあればまさに展示場だなと。購入検討してる人でここに来る人もいそうだなと思いましたよー。
グロッゲも候補だったんですね。ペグの数ってそんなに違うんですか!?クロンダイクの白でオシャレな外観が好きですねー(^^) オガワの渋さも人の好みかな。しかしシーズン分生産終了とかあるとは知りませんでした。テント欲しいタイミングって、ありますよね!もう運命ですねー。
オガワカフェはファミリーでも使えると思うんですが、フードコートの一画にあるので、通り抜けるときに、「うどんがいい!ラーメンがいい!」とかとか言われるとものすごくめんどくさいです(笑)
なので今回は大人だけで行ってきましたよー
Posted by まりーまりー at 2021年12月30日 23:57
ブレンさん、オガワのテントの実物見てから買いたいって人も、来店されるんだろうなと思います(^^) 私もテント検討するときにファシル見てみたかったのですが、今回実物みたらやっぱり家族4人には小さかったです。オガワしばりでこれだけたくさん見られるのは圧巻でしたね(^^)
お子様ランチが意外と良心的な500円だったので、まぁ連れてきてもいいかなと思いましたよー。今は実家でのんびりしてます。パパは留守番!(笑)
Posted by まりーまりー at 2021年12月30日 23:59
KoZiさん、パパさんのスペアリブは美味しそうでしたよ!私はめんどうであまり作らなくて(^_^;) KoZiさんはみんなにぺろりと食べられたと言うことはきっと美味しく出来たんですね(*^^*) 子供たちがお腹すいたと騒いだら早く食べさせないとお菓子食べたりするので、どうしても簡単に出来るメニューになりがちです(^_^;) 
2年ぶりの実家でのんびりしてまーす!キャンパー妹とワイルドワンいったり、ギア試させて貰ったり!
Posted by まりーまりー at 2021年12月31日 00:03
やんちゃまんけんたいさん、既にお持ちの鉄骨テントでも、新しいのは更に快適になってたりするんですね! アポロンも開放感がすごいなと。 うんうん、欲しくなります(笑) 八尾って思ったより大阪の東の方でした。キャンプの帰りに寄り道ーにはならないのかな?
同じアリオ八尾の中にDULTONも入ってて、そこも心惹かれるものが多くてまた来たいなと思おましたよ♪
目に毒なオガワカフェ〜♪
併設のショップではアウトレットも出てたんですが、オガワ製品良くわからなくて(^_^;)モッタイナイ!
Posted by まりーまりー at 2021年12月31日 00:08
オディールさん、八尾のオガワカフェぜひ遊びに行ってみてください〜! テントを何個もハシゴしたくなりました(笑) お子様メニューも500円と良心的でした。ガチャガチャねだられるかもです。
アポロンの広さでおこもり冬キャンプは居心地良さそうですねー(*^^*) サイドからにょきっと煙突だすのにちょうど良さそう。オディールさんのテントコレクションは何番まで行くのかしら?12個あったら今月のテントが出来ますね(^^)b
Posted by まりーまりー at 2021年12月31日 00:18
shinn.さん、オガワのテントは私も渋いイメージです!老舗のこだわりを感じます(^^) アポロンは流行りのトンネルだし人気があるからわかりますが、それ以外でファーストテントオガワって聞いたらびっくりするな(笑) 他のギアも良いものたくさんあるんでしょうが、詳しくなくて(^_^;) チェアやブランケットまでオガワので揃ってたのでこんなのも出してるんだなと驚きました。実家の妹の部屋でキャンプ道具見せてもらったり楽しんでますよー!
Posted by まりーまりー at 2021年12月31日 00:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GRAND lodge CAFE&RESTAURANT 八尾
    コメント(14)