ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年09月01日

男もすなる直火といふものを、女もしてみむとてするなり@自然の森ファミリーオートキャンプ場2



焚き火も直火も男女関係ないですけどね。
夜中眠い目をこすりながら毎月1日に予約合戦参加してるんですが、三ヶ月連続で取れなくて、もう予約がなっぷじゃないところにしようと思うまりーです。


自然の森ファミリーオートキャンプ場の続き。


主にご飯ネタです。

設営終わりましたら、オディールさんとジョンくんの用意してくれたチョコバナナ作りですよ!

チョコを溶かしてバナナにかけて、冷蔵庫で冷やして固める!

冷蔵庫\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


実物見せてもらいましたが、結構入るんですねー。中もひんやり!




↑写真で冷蔵庫映ってないですね(^o^;)

オディール邸で子供たちは、
作る前にバナナかじったり、溶かす前にチョコ食べたりしながらー




溶かしてー



バナナにかけてー




チョコうまく溶けず(笑)

そして、冷やすまでもなく即食べられてしまったチョコバナナたち。

満足したら川遊びです。

サイトの横から降りたところに、すぐ川が流れてまして、
足首くらいなので、涼しくなってきた今頃にはちょうど良いですね。




カニや魚をとりたかったのですが、見つけられませんでした。

虫も昼間はそんなにいませんでしたね。

山の中なので、蚊や虫は覚悟したんですが、昼間は気になりませんでした。




気の合う二人。


さて、せっかくかまどがあるので何か焼きましょう!

と、思ったんですが焚き火料理用の調理器具がなくてですね。


五徳?ロストル?と、鉄フライパン持参したのですが、長さが足りなくてー

かまど内に、川から運んできた石で台を作り、
オディールさんの和柄五徳を設置しましたよ。





トーストを焼きましょう!




お肉も焼きましょう!

お肉の加減みてると、火が疎かになって消える〜!


あ、もう写真が10枚になった!


一応献立メモしとくと、

お昼ごはん そばめし
おやつ チョコバナナ たこやき ゼリー
夜ごはん 肉 アヒージョ トースト おにぎり
朝ごはん 肉まん ポケモンパン

と、振り返ると軽めでしたね。

ちょっと足りないかなー?と思ったらやっぱり足りなくて、念の為持ってきたカレーメシとJAXAで買ってきた宇宙食が活躍しました。


キャンプでゆっくりダッチオーブン煮込む。とかよくレシピ本にありますが、
1時間もカセットコンロで煮込んでたらガスなくなるし、
焚き火はほっとくと消えるし、、

どうやってるのでしょう?

炭の予熱??

塊肉でローストビーフとか作って、丼にして、朝はサンドイッチに挟んでーとかおしゃれなことしたみたいですけどね。  

我が家は食にあまりこだわりないみたいです(^o^;)

家からキャンプ場が近いし、アーリーチェックインアウトゆっくりで、いつもより暇な時間をたくさんとれて、

川遊びしたり子供とバトミントンしたりできて良かったデス(^o^)




このブログの人気記事
庭キャンプーあそこの家は何やってるんだ?
庭キャンプーあそこの家は何やってるんだ?

3COINS(スリコ)でアウトドアグッズパトロール
3COINS(スリコ)でアウトドアグッズパトロール

付録!コールマンクーラーバッグ、ナンガエコバッグ等等
付録!コールマンクーラーバッグ、ナンガエコバッグ等等

ふるさと納税でキャンプに行こうシリーズ
ふるさと納税でキャンプに行こうシリーズ

娘とママとキャンプ2
娘とママとキャンプ2

最新記事画像
名古屋遠征最終日。犬山城と城下町食べ歩きだよ
春休み遠征!いろいろ食べた名古屋城攻めの2日目
春休みは遠征!犬山城が見えるキャンプ場@伊木山フォレスト
正直言って羨ましい!キャンプデビュー冷やかしなデイキャンプ@クラブ西宮
新車ベルファイヤで初キャンプ@神戸しあわせの村
えー!?もう2か月ブログ更新してないの!?とりあえずリビングフロアシートを作ったよ。
最新記事
 名古屋遠征最終日。犬山城と城下町食べ歩きだよ (2024-04-25 12:01)
 春休み遠征!いろいろ食べた名古屋城攻めの2日目 (2024-04-23 10:13)
 春休みは遠征!犬山城が見えるキャンプ場@伊木山フォレスト (2024-04-12 11:18)
 正直言って羨ましい!キャンプデビュー冷やかしなデイキャンプ@クラブ西宮 (2024-03-17 15:00)
 新車ベルファイヤで初キャンプ@神戸しあわせの村 (2024-03-08 10:52)
 えー!?もう2か月ブログ更新してないの!?とりあえずリビングフロアシートを作ったよ。 (2024-02-26 19:37)

この記事へのコメント
お肉~~~☆ タイトルはちょっと難しい表現で付いていけませんでしたが(笑)
トンテキですかね?脂身に切り目がちゃんと入っている辺りにちゃんと女性を感じましたよ~
といっても、焚き火も直火も家事も料理も男女関係ないですね~ 特に姐さんみてると(汗 パワーも関係無い(爆)


近くに川も流れていて水場もあるのに虫が少ないとは有意義ですね!ますます魅力的。
そうそう、昨晩は何故か疲れが出て日付変わる時間よりかなり前に落ちてしまって、すぐに寝に行けと指摘されちゃいました。
当然そのままベッドイン。月初予約のことなんてさっぱり忘れちゃってましたよ~
三か月連続落ちはちょっと凹みますね~(汗
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2022年09月01日 14:46
やんちゃまんけんたいさん、なんとかしてみた。って意味の古文があったような気がして検索してみたら、紀貫之の土佐日記でした。男も書くものだと聞いている日記というものを女の私も試みてみようと、書くものである。現代語訳。
お肉は、男性だとキャンプだー!肉だー!牛だステーキだー!となるのかも?
うちはいつかお夕飯にしようと買い置きしてた豚肉をそのまま持っていきました(笑)
ほんとにオディール姐さんのパワーみてると、女だからって言い訳にならないなと気が引き締まりますね!(@_@;)
虫もいないし、自然豊かで心地よいキャンプ場ですです。夜中は結構大きいのがいましたが、許容範囲です。ワックに集まってくるのはもうしょうがないのかなーと諦めました。
Posted by まりーまりー at 2022年09月01日 18:21
おこんにちわ。
直火どころか焚火で料理もしたことない私です。www
火力が、、、火の調整が良く解らないし鍋に煤が付く
ので敬遠しています。w

時間を掛けての煮込みとかだと炭火で炭を追加しながら
やるのかな?と想像しますがどうなんでしょう。
熾火(おきび)状態を維持継続しなければならないから、
放っておくことはできないのかなぁ。
まぁ想像の範囲から出ませんがw機会があれば煮込みも
挑戦してみたいです。^^

それからJAXAの宇宙食!?@@
流石、持参していたんですね。www^^

遊具はありませんが、小川ありウサギあり、おまけに近いし
で子供たちも楽しめるキャンプ場ですね。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2022年09月02日 11:46
こんにちは!

このキャンプ場の楽しみの一つが直火。
秋冬にお邪魔するときは、ほぼ焚き火でしか料理をしないというぐらい、
この石のカマドは愛用させていただいてます。
とはいえ、五徳や焚き火ハンガーなどがないと、ちょっと料理もしずらいかもですね(・_・;
かわいい焚き火ハンガーありますよ〜^_^

しかしうちの子とと長女ちゃん、年の差は多少あれどほんとに気が合うようですね(笑)
ファイヤースターターのチャレンジ写真、うちの子足閉じすぎだし、まりーさんところは足広げすぎ(爆)
やっぱり、長女ちゃんと私って同じカテゴリーじゃないかしら!?ってまた思っちゃいました(←失礼)

これから焚き火が楽しい季節になるので、
次回はうちの大きいダッチオーブン持っていきましょうかね。
ローストビーフやスペアリブなど、コトコト系レシピやってみましょうよ。
うちも子供と2人だとほとんど食べないので、大人の人数が多い時にしか
まともな料理をしません(・_・;
Posted by オディールオディール at 2022年09月02日 12:39
ノコギリ鳥さん、キャンプは時間がたっぷりあるから、ダッチオーブンで煮込みに挑戦!とか雑誌で見ると、異世界か?と思っちゃいます。なにかうまい方法あるのかな?
うちの娘たちが目を離せないからか?
ノコギリ鳥さんなら奥様とゆったり煮込み料理出来そうですね!あったかいテントで美味しい料理なんていいわぁー(^o^) 今回鉄フライパンに、食器用洗剤塗っておいたらそんなに煤はつきませんでした。洗ったら落ちるくらい。でも普段使いのルクルーゼなどは焚き火に投入したくないですね(^o^;)
Posted by まりーまりー at 2022年09月04日 09:44
オディールさん、直火のイメージが湧かなかったのですが、今回カマド使ってみてある程度の道具は必要ですね!オディールさんはストーブで煮込んだりしてましたよね?それなら煤もつかないし、テント内で様子見ながら煮込めるしファミリーでもいけますね!
ダッチオーブンでコトコト系やりましょう\(^o^)/ 子供も食べないしと思うといつも手軽なものになりますが、大人も美味しいもの食べたいですよね(笑) 材料買っていきますよー!
写真よくみたら、ほんとにうちの娘さん足広げすぎー(^o^;) オディールさんと同じタイプなら、それは嬉しいですよー!すぐ心折れる子なので、オディールさんのようにタフな女性になって欲しいです(^o^)v 
Posted by まりーまりー at 2022年09月04日 10:01
まりーさん、こんにちは。

予約合戦大変ですよね、お疲れ様です。
自分は混んでいるところには行かない(行けたら行く)
みたいな感覚なので予約合戦は数回しかした事ないです。

今回は直火OKって事で良い経験が出来たんじゃないでしょうか?
改めて考えてみると自分も直火を活用できるスタンドとか持ってないなぁ~って
思いました。オディールさんの和柄五徳カッコイイですね。
これから寒くなってくるので焚き火でじっくり煮込み料理なんか
出来たらいいなぁ~って思いました。

お子さん同士が仲良くするのも微笑ましい。(*^^)v
Posted by ブレンブレン at 2022年09月07日 13:33
ブレンさん、混んでるキャンプ場は行かないんですね!うちも空いてて家族連れで楽なキャンプ場を見つけたいです!ついつい高規格が安心、となると予約合戦厳しいとこになるんですよねー。焚き火で煮込み料理なんて温まりそう!いいですねー(^^) アウトドア成分で更に美味しい!
うちの長女ちゃんとジョン君は4学年離れてるんですが気が合うみたいで、ずっと一緒ですよー。しかしパワフル男子の相手をして疲れるのか、いつも早起きな長女が翌朝お寝坊するパターン多いです(笑)
Posted by まりーまりー at 2022年09月09日 07:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
男もすなる直火といふものを、女もしてみむとてするなり@自然の森ファミリーオートキャンプ場2
    コメント(8)