2019年10月17日
どの位キャンプするかわからないからあるもの活用作戦

あるものを活用していこう作成。庭の水遊び用に買った自立式タープテント。
サイドパネルを、購入し、ポールとロープで広げてみた。
グランドシートと寝袋広げて、日向ぼっこだよ\(^o^)/
てか、これが庭キャン△かっ!!!
でもおしゃれ感はない。ヘキサタープ?スノーピーク?みたいなどどーん!!!ではない。
でも、年に何回キャンプするかわからないし、やってみたかったら慣れてきてからレンタルしてみよう。うん、そうしよう。
Posted by まりー at 12:35│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは!
それはまさに庭キャンです(笑)
家にある物、よく見てみると良いですよ。
意外とキャンプで使えるもの出てきますから。
うちは以前、マット代わりにコタツの掛布団使ってましたし(笑)
あと、慣れたらでは無くドンドンレンタル品を使ってみるのも良いと思いますよ。
意外と使ってみて、あ?コレなんか違う! と、思うアイテムも出るでしょうから。
それからホントに買う必要ある物を選択したらいいですよ(^_^)v
それはまさに庭キャンです(笑)
家にある物、よく見てみると良いですよ。
意外とキャンプで使えるもの出てきますから。
うちは以前、マット代わりにコタツの掛布団使ってましたし(笑)
あと、慣れたらでは無くドンドンレンタル品を使ってみるのも良いと思いますよ。
意外と使ってみて、あ?コレなんか違う! と、思うアイテムも出るでしょうから。
それからホントに買う必要ある物を選択したらいいですよ(^_^)v
Posted by くまりん★
at 2019年10月17日 22:41

こんにちは
我が家も母が行く時は母用のがないので家のもので代用していますよ
工夫するのもキャンプの楽しみにひとつだと思います^^
でもスノーピークどーんみたいなカッコイイギアとか憧れますよね
我が家も母が行く時は母用のがないので家のもので代用していますよ
工夫するのもキャンプの楽しみにひとつだと思います^^
でもスノーピークどーんみたいなカッコイイギアとか憧れますよね
Posted by かな☆ママ
at 2019年10月18日 13:17

くまりん★様、庭キャン△で正解なんですね!良かった(笑)
自宅のお布団だったり、必ずしもそれ専用のギアを使わなくてもなんとか工夫して、みなさんキャンプされてるんですね!
オシャレサイトの写真みると、アウトドアメーカーのものがたくさんなので皆さんそうなのかと、、安心しました!(о´∀`о)
自宅のお布団だったり、必ずしもそれ専用のギアを使わなくてもなんとか工夫して、みなさんキャンプされてるんですね!
オシャレサイトの写真みると、アウトドアメーカーのものがたくさんなので皆さんそうなのかと、、安心しました!(о´∀`о)
Posted by まりー
at 2019年10月20日 01:37

かな☆ママ様、コメントありがとうございます(^-^)
工夫するのもキャンプの楽しみ、とてもいいですね!あれ使えるかな?という視点でおうちのなか探してみたいと思います!
娘の赤ちゃんせんべいケースが、キャンプ用のカトラリーケースになりました!再利用できて嬉しいですー!
工夫するのもキャンプの楽しみ、とてもいいですね!あれ使えるかな?という視点でおうちのなか探してみたいと思います!
娘の赤ちゃんせんべいケースが、キャンプ用のカトラリーケースになりました!再利用できて嬉しいですー!
Posted by まりー
at 2019年10月20日 01:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |