ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年09月16日

森のひとときでキャンプファイヤーを母はしたかったんだ。



こんばんは。
トートバッグが完成し、キャンプエプロンを作って創作意欲が止まらない秋のまりーです。


キャンプリゾート森のひとときの、続きー!早く書かないと、忘れる(笑)

19時半からイベント広場でキャンプファイヤーです。

が、管理棟イベント広場エリアとオートキャンプエリアは離れてきて、受付では徒歩5分と言われましたが子供連れてると5分では着きませんよー!気をつけて!


到着すると既に皆さん円陣を組んでおります。

ファイヤーが!!!

思ったより大きいです!!


写真見てください。スタッフさんの身長を越える炎。

おおー!これが見たかったのよおおおお!





そして、

炎のパフォーマンス。

火の玉を振り回すやつ。なんて言うんですかね?

まさかこんなの見られるとはでびっくり。

人が集まってこんなパフォーマンス見るって、いつ以来!?

と、去年今年と知らないうちに失くしてた物に気づいて、ホロリ。


このあとは、みんなで虹、という歌を歌って振り付けもして。

長女ちゃんの幼稚園の発表会で歌ったやつで、懐かしさも有り、またじーんとしちゃいました。



にじがにじが
空にかかって
君と君の気分もはれて
きっと明日はいい天気






※みんなマスク着用


イベントスタッフさんの盛り上げ方も上手でした!


みんなで火を囲んで踊ります。

オクラホマミキサーではないのが、残念でしたが、楽しかったデス。


うちの長女ちゃんは、雰囲気に飲まれて恥ずかしくて踊れないタイプです。


でも周りの子どもたちも大人も踊ってましたよー!



その後はマネッコゲームをして、これもまた子供たちに大ウケでしたが、


恥ずかしがりの長女ちゃんと、お眠の次女ちゃんが列を離れてしまったので、

30分くらい参加したからまあいいかと、と途中でサイトに戻りました。

まぁ、親が期待したよーには常に行きませんが、

帰宅してからも一番楽しかったのはキャンプファイヤーと言ってたので、連れてきて良かったのかな??








サイトに戻って、もう寝たい。と思いましたが焚き火することに。


右、ダイソー200円 20分

左、セリア100円 10分










あんまり綺麗にとれてませんが、青い炎です。

これ楽しいね。

なんかハリーポッターな気分(*^^*)






爽やかな朝です。

(夜、隣の堺ナンバーの家族がめっちゃくちゃ煩くて困りました。
森のひとときは消灯0時!0時までは我慢しましたが、過ぎてテントの中でも喋ってて、でも管理棟は既に23時で閉まってるし、すっかり目が覚めてしまって腹が立って緊急連絡先の携帯に電話したら留守番で、出ない。
まあこの辺までで1時過ぎてて、時間が経過して少し私も落ち着き、場内散歩して1時半過ぎて戻ったら静かになってたので、ほっとしました。
ファミリー向けのキャンプ場で消灯0時って遅いし、せめて消灯前に見回りしてくれたらーと思いましたよ。アンケートにも書きましたよ)


そんなこんなで、朝散歩。

場内の湖ではカヤックができますが、持ち込みはNGです。




川遊びも出来ますが、微妙に寒い日だったので我が家はしませんでした。






朝の場内は静かですね。






戻って撤収作業してると、近くのバンガローに鹿が、来てました。

芝生むしゃむしゃ。

子供たちが近くで見てても逃げないので、常連さんなんでしょうね!


インナー内のマット系を片付けて、
パパがゴミ袋買いに行ってる間に(管理棟遠いから往復かなりかかる)、テントとタープなんとなく片付けて、

荷物まとめてー

今回は睡眠環境改善!と、ラグやコット、枕を持ち込んだ為、車に載らないのでは!?とヒヤヒヤしましたが、

なんとか無理やり詰め込みました。良かったー。

テントないのにこれだと先が思いやられるな。


とにかく無事に撤収デス。






概ね楽しかったし、イベントも参加できたし、子供たちも楽しかったと言う思い出が出来たので来て良かったと思います!

パパもイベントがあるのがいいね。と。

ほー。母は念願のキャンプファイヤー見れたので満足です。
一回来たからもういいかな(^_^;)


お風呂無料なのに入る暇なかった。
高いんだからもっと整地してくれ。
消灯早くしてくれ。
売店でセリアのミニテーブルを250円で転売するのやめれ。

は、書いておきたい。






このブログの人気記事
庭キャンプーあそこの家は何やってるんだ?
庭キャンプーあそこの家は何やってるんだ?

3COINS(スリコ)でアウトドアグッズパトロール
3COINS(スリコ)でアウトドアグッズパトロール

付録!コールマンクーラーバッグ、ナンガエコバッグ等等
付録!コールマンクーラーバッグ、ナンガエコバッグ等等

ふるさと納税でキャンプに行こうシリーズ
ふるさと納税でキャンプに行こうシリーズ

娘とママとキャンプ2
娘とママとキャンプ2

最新記事画像
名古屋遠征最終日。犬山城と城下町食べ歩きだよ
春休み遠征!いろいろ食べた名古屋城攻めの2日目
春休みは遠征!犬山城が見えるキャンプ場@伊木山フォレスト
正直言って羨ましい!キャンプデビュー冷やかしなデイキャンプ@クラブ西宮
新車ベルファイヤで初キャンプ@神戸しあわせの村
えー!?もう2か月ブログ更新してないの!?とりあえずリビングフロアシートを作ったよ。
最新記事
 名古屋遠征最終日。犬山城と城下町食べ歩きだよ (2024-04-25 12:01)
 春休み遠征!いろいろ食べた名古屋城攻めの2日目 (2024-04-23 10:13)
 春休みは遠征!犬山城が見えるキャンプ場@伊木山フォレスト (2024-04-12 11:18)
 正直言って羨ましい!キャンプデビュー冷やかしなデイキャンプ@クラブ西宮 (2024-03-17 15:00)
 新車ベルファイヤで初キャンプ@神戸しあわせの村 (2024-03-08 10:52)
 えー!?もう2か月ブログ更新してないの!?とりあえずリビングフロアシートを作ったよ。 (2024-02-26 19:37)

この記事へのコメント
あー、にじ、は泣けますよね。
せんたくものが、いーちにーちぬれて、のところはツッコミ必須ですけど、ほんと、子どもたちとたくさん歌った歌です。
キャンプファイヤーとかでみんなで歌ったら泣いちゃいますわー。

が、まあキャンプ場は別のツッコミ所満載だったようですね。お隣ガチャ、、、災難でしたね。しかしファミリー向けなら、22時には消灯して欲しいなぁ。。。

バックとエプロンが気になります。
Posted by マトリョーシカマトリョーシカ at 2021年09月16日 18:43
こんばんは(・∀・)
キャンプファイアー囲んでみんなで楽しむ。
今は、こんなふつーな事がふつーで無くなってるんですね(ToT)
ホロリとくるのも当然です!

それにしても、こんな素晴らしいイベントもあれば、管理がビミョーと、不思議なキャンプ場ですね( ̄▽ ̄;)
料金高いなら高いなりの管理をもとむ!

そんなことより、何ですか?
この大きな怪しい粉!!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
ダイソーでも売ってるんですね。
よく見ると、ダイソー製も袋のまま投入するタイプですね(◎-◎;)
セリアのだけかと思ってたので、少し安心しましたよ(笑)
でも、絶対に開けないで!と、強調してるとこみると・・・
やはり怪しい粉?(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2021年09月16日 19:31
にじ。名曲ですね~ 次男がちょうど習い始めて家で歌ってくれます。で妻が泣いてます(笑)
キャンプファイヤーからの焚き火。 うんうん、それぞれに良さがありまよすね~。


までは良かったのですが、、、う~ん、高級キャンプ場なのに・・・だからとは思いたくないですが、
う~ん、ちょっと残念なところがあったんですね~ セリアのミニテーブル・・・。


やはり、この先テントの積載は難関になりそうですかね~
荷物を選抜して・・・、いろいろ取り組んでみて下さいね!
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2021年09月17日 10:53
マトリョーシカさん、虹は定番曲なんですね!くしゃみをひとつーとか、ん?てフレーズもありながら、泣かされます!
お隣ガチャがなければ、イベントもあり静かな森のなかでゆったりーとも少しいい印象だったかな(^_^;) 虫の声もぜーんぜん聞こえなかったので〜
トートバッグとエプロン気になります!?わーい\(^o^)/では記事上げますねー!
Posted by まりーまりー at 2021年09月17日 19:44
くまりん★さん、キャンプファイヤーって自然学校の思い出もあるから、尚更感慨深いというか、浸っちゃいましたね!
怪しい粉大流行ですね!売人のくまりん★さん、なんで中身あけちゃだめなんでしょうね?反応しなくなるのかなぁ?
Posted by まりーまりー at 2021年09月17日 19:48
やんちゃまんけんたいさん、学校の音楽発表会でするのかな?奥様泣いちゃいますよね!!私も子供の成長と合わせ技でこの歌は泣けます(;_;)
間口の広いキャンプ場だから、いろんな人が来るのはしょうがないかなとは思うんですがねー。せっかく睡眠環境改善だー!と意気込んで行って他人に起こされたら、どこに気持ちをぶつけたらいいかと(^_^;)
積載が問題ですねー。もー面倒くさくなって来ますよー。でもキャンプ行きたいし、都度レンタカーだとその金額でコテージ泊まれるじゃん!と何したいのか分からなくなるので、1個1個を小さいのにしてみます!
Posted by まりーまりー at 2021年09月17日 19:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森のひとときでキャンプファイヤーを母はしたかったんだ。
    コメント(6)