ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月01日

海釣りとサバとサバイバル




おはようございます。

ここんとこ9時間寝てるまりーです。


先日のお休みに、近くの浜に海釣りに行ってきましたよ。


釣り。


おそらく、コロナとかなかったらやろうと思わかなっただろうな。


近くに自然の遊び場がたくさんあるということに、去年今年で気づきましたねー。


クーラーボックス、ポップアップテント、水筒、帽子など持参。


サビキという竿や餌はレンタルと現地購入です。


この日はサバが釣れる。てかほとんどサバ。

パパはサバ苦手なんだけどね!



みんなでのんびり釣り日和。




けっこー長女ちゃんがノリノリ。


餌も小さな籠に入れるだけなので、自分でやります。
あのウニョウニョしたやつ。
えらい!


次女ちゃんは、すぐ飽きるのでおやつ食べたり、私とお散歩いったり、虫取り網もってバッタ捕まえにいったりー


私は釣りをしたいというより、

(子どもたちの相手でまともになにか出来ないしってのもあり)

雰囲気の中でのんびり出来ればのいのでー







こんな本を持参して、風に吹かれながら読書
(本広げた瞬間にママーって呼ばれるから大して読めないけどね笑)


この本面白いです。

ナショナルジオグラフィックの冒険家たちの、サバイバル術が満載。

地球のどこにいても、

アマゾンジャングル、山、砂漠、極地、海洋、自宅

生き残れる方法が載ってます。


持ちものや、場所によってシェルターの建て方も違い、

高山での火のおこし方、極地で割れた氷から落ちたときの対処法、食べ物などー

実際に使うことはない知識かもですが、

なんかワクワクしちゃうよね!

この方法知ってたら、船の旅して海上に落下してもディカプリオと生き残れたかもしれない!とかね。


無人島にナイフ一本ーみたいなサバイバルというよりは、きちんと現代の科学文化取り入れてるサバイバルなのがいい。

小型バーナーとか衛星つかったgpsとか高カロリーな食料持参とかね。

それでも食料調達ってなるとちょっと現実的になるかな。日本は天災も多いしね。


日本なら狩猟するより山を降りろって書いてあります。
狩猟より手に入れやすいタンパク質っていったら、魚だよね。








虫も羽と足をとれば食べられると言うけど、
想像すると手が震えるよね。

いざという時に子どもたちの前で虫を食べられるか!?


それよりは魚!

と思いながらのさかな釣りは楽しい(笑)

飲み物がなくなったとに、魚の背骨からとれる液体は飲めるそうです。
逆さまにして背骨切って飲む。

あと、魚の目玉の水分も飲めるので口に含むといい。

(; ・`ω・´)ムムム

で、実は私生きてる魚を触ったことないんですが、

次女ちゃんがバケツからクーラーボックスに魚を移せなくて、ママー、と泣きついてきたのでー


逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ

意を決して捕まえました!

ママやったよ!\(^o^)/

生き残るのは大変


獲ったサバはおばあちゃん家に逃げ込んで塩焼きにしてもらいました(笑)
やり方見たから今度は捌けると思うよ(笑)

あ、サバの写真がなかった。




このブログの人気記事
庭キャンプーあそこの家は何やってるんだ?
庭キャンプーあそこの家は何やってるんだ?

3COINS(スリコ)でアウトドアグッズパトロール
3COINS(スリコ)でアウトドアグッズパトロール

付録!コールマンクーラーバッグ、ナンガエコバッグ等等
付録!コールマンクーラーバッグ、ナンガエコバッグ等等

ふるさと納税でキャンプに行こうシリーズ
ふるさと納税でキャンプに行こうシリーズ

娘とママとキャンプ2
娘とママとキャンプ2

最新記事画像
名古屋遠征最終日。犬山城と城下町食べ歩きだよ
春休み遠征!いろいろ食べた名古屋城攻めの2日目
春休みは遠征!犬山城が見えるキャンプ場@伊木山フォレスト
正直言って羨ましい!キャンプデビュー冷やかしなデイキャンプ@クラブ西宮
新車ベルファイヤで初キャンプ@神戸しあわせの村
えー!?もう2か月ブログ更新してないの!?とりあえずリビングフロアシートを作ったよ。
最新記事
 名古屋遠征最終日。犬山城と城下町食べ歩きだよ (2024-04-25 12:01)
 春休み遠征!いろいろ食べた名古屋城攻めの2日目 (2024-04-23 10:13)
 春休みは遠征!犬山城が見えるキャンプ場@伊木山フォレスト (2024-04-12 11:18)
 正直言って羨ましい!キャンプデビュー冷やかしなデイキャンプ@クラブ西宮 (2024-03-17 15:00)
 新車ベルファイヤで初キャンプ@神戸しあわせの村 (2024-03-08 10:52)
 えー!?もう2か月ブログ更新してないの!?とりあえずリビングフロアシートを作ったよ。 (2024-02-26 19:37)

この記事へのコメント
おこんにちわ。^^
日中の日差しはまだ暑いけど、釣りをするにも
良い季節になったのではと思います。^^

鯖だと釣れたら結構走るからお子さんは楽しい
でしょうねぇ。w^^ まぁ何が釣れても楽しいと思い
ますが。^^

籠に入れるだけ、、、サビキ釣りかと思うんですが、、
サビキだと餌はオキアミ(エビじゃないけど、小さな
エビみたいなの)だと思うんですが、ウニョウニョ
したやつはゴカイやアオイソメだと思いますが、、、
まぁ、どうでもいっか♪www^^
ウニョウニョは気持ち悪いですよね。><
私はダメです。www

ママさんキャンパーさんのブログを見ているとホント
感心しますが、お子のおかげでダメな物が克服できた
と言うケース、多いですね。^^ 当然なのかも
しれませんが。w(仕方ないと言う事もありますがw)
某姐さんもカエルとか触れるようになって飼ってる
みたいだし、、、なので、生きてる魚もちゃんとシメて
捌けるようになりましょう。w(絶対美味しいし!)
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2021年10月01日 13:40
リアル・サバイバルファミリー(妄想編)ですかね?
ママは少しのんきだけど交渉上手とか?
淡水魚より海水魚の方が大きくて食べやすそう。
釣果があると釣りも楽しいですよね~♪
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2021年10月01日 14:26
お。なんかまりーさん、いろいろチャレンジャー精神旺盛ですね!!すごい。
・・・昔、子供のころ、よく生きた鯉をもらってたんです。
で・・・明治のオンナだった祖母がおろしてたのですが・・・・鯉の心臓が体にいいとかいって、取り出してゴックーン!って・・・子供ながら、ひぃ~~~~~!!!ってなった記憶があります。
しかしパパさん、釣り好きそうですね。なんか背中が楽しそう笑


おいしい鯖の、おいしい味噌にが食べたい・・・最近外れ鯖ばっかり引いてまして。。。
Posted by マトリョーシカマトリョーシカ at 2021年10月01日 20:31
ノコギリ鳥さん、釣りをしてた海釣り公園がコンクリート敷だったので、思ったより暑かったです! でも風もあるし、波の音もあり心地好かったですねぇ。
オキアミ!そうか、あれがシロナガスクジラのエサのやつだったんですね!!確かにエビっぽかったです。よそのベテランさんは釣ったそばから開いてネットで干してました。サバイバル!
姉さんもカエル始めてますね!ほんとにママは子供の為なら頑張れますね!いまバッタの時期なのでそのうち虫も掴める様になるんじゃないかと思います(^_^;)
Posted by まりーまりー at 2021年10月02日 01:56
やんちゃまんけんたいさん、お、映画観ました?? ママは少しのんきで交渉はパパに任せたい(笑) サバは開くと食べるとこ少なかったです。小さいのかな? 長女ちゃんがうちの家族とおばあちゃんとこの分釣るんだとがんばっましたが、みんなサバでお腹いっぱいになるまてま釣るのは大変!と思いました。時期によるらしいので、また行ってみますよー!
Posted by まりーまりー at 2021年10月02日 02:00
マトリョーシカさん、少しのんきでぼーっとしてますが、興味持つとやってみちゃいますね!自分に向いてなかったなと後からわかる事も多々(笑) 煉獄さん風に、向いてなかったな!アッハッハ!と誤魔化します(笑) 
お祖母様、心臓をパクリですか、、ひえー!!!身体にいいんでしょうけども!!そういえば私の母の実家でも昔は鶏飼ってて絞めて食べたらしいです。おばあちゃん世代まで戻ると日本でも命から命をいただくって身近な事だったんですね。 そうそう、ヤツをポチりましたよー!今頃ヤマトさんが運んでくれてます\(^o^)/
Posted by まりーまりー at 2021年10月02日 02:05
こんばんは。

サバの写真、無いじゃん!(笑)

魚釣りは、この時期が一番イイですよね!

大漁だった?

こんな施設が近くにあるのは羨ましいです!☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年10月02日 05:01
TORI PAPAさん、バタバタしてたら写真撮りそこねました。。。(^_^;) 5匹しか釣れなくて、パパは他の人は釣れてるのに、、と納得いかないようでした。また挑戦かな?
Posted by まりーまりー at 2021年10月03日 04:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海釣りとサバとサバイバル
    コメント(8)