2022年02月14日
親も子供もらくちんキャンプ〜マイアミ浜オートキャンプ場1

おはようございますー。
パパさんに、また新しいものが増えてる。と言われると、ドキッとするまりーでふ。
3ヶ月ぶりのキャンプに行ってきましたよー。
冬のマイアミ浜オートキャンプ場
http://maiami.info/smarts/index/0/
去年の3月に初めて来て、夏に泳ぎに来て、今回で3回目です。
時期的に冬キャンプですが、装備も足りないし、写真の通りセダンにフル冬装備は載りませんってことで、
今回もまたカリフォルニアキャビンです。
ここねー、
めっちゃ楽でした!
エアコン付いてるので、寒くなったら逃げ込める〜。
寄り道したので到着が3時過ぎになったのですが、テント張らなくて良いので設営めっちゃ楽!
親が時間に追われることもないので、いつもより気持ちの余裕もあり、子供を怒る回数も少なめ。
(急いでテント立てたり夕飯の準備とかしてる時にあれこれ言い出したりケンカしたり物を壊してイライラして怒ってしまうんですよね。毎回反省)
マイアミ浜オートキャンプ場のお気に入りポイント!
遊具がすぐ近く!

管理棟の近くの木製遊具。
キャビンすぐ裏の広場にあり、目が届くので安心です。
ボール遊び、シャボン玉もできる。バスケットゴールもある。
次、管理棟が綺麗で、売店もレンタルも充実!
スタッフさん親切だし。
鍋忘れたのでレンタルしました。
ちょうどいいのがあって良かった〜

コールマンと提携してるので、ガソリンランタンのレンタルもあって挑戦してみたいなーなんて思ってましたが、
めんどくささに負けました(笑)
また今度ね!
管理棟の綺麗なお手洗いを使えるのも、子連れには助かりまーす!
そして場内には、
ヤギがいる。
めー。

ご飯持ってなくてごめんねー。
ブランコもある。

テント撤収がなくて、12時チェックアウトなので2日目の午前中に余裕があり、子供たちとお散歩する時間も取れました(^^)
琵琶湖で貝殻拾ったりして。

あ、写真がまた横になっちゃった。
2日目は曇り空です。
あと、サイト間が生け垣で仕切られてるのも落ち着くのでいいなと思ってマス。
ゴミも大抵捨てられるし、炊事場はお湯も出る。
高規格バンザイ\(^o^)/
そしてここに、キッズフレンドリーな最寄り施設が加わりました。
めんたいパーク!!!
https://mentai-park.com/biwako/

かねふくのめんたいこ工場見学&物販のみと思いきやー
屋外の屋内に無料のキッズパークがありました!!!
大阪のATCに入ってるめんたいパークは、こんなのなかったので驚きです。郊外型なのかな?

写真右下のタラピヨキッズパークね。
4歳〜9歳の娘たちが大はしゃぎ。高学年には物足りないかも?
お腹すいたらフードコーナーがあるし。
めんたいこおにぎり!肉まん!パスタ!ソフトクリーム!
コーヒーにビールもあるよ。
二階のテラスで琵琶湖を眺めながら食べられるし、
ここはもう、、マイアミ浜からの寄り道コースに決定です(笑)

お天気が悪かったので、人多めでした。
と、後半キャンプ場と関係ないけど、久しぶりのマイアミ浜が親も子供も楽で楽しすぎた。
という話しでした(笑)
詳しいキャンプの内容は次に書くとして、今回さらっと良かったのは、
3ヶ月ぶりなので子供たちが何日も前からキャンプ!ととても楽しみにしてくれたこと。
私ももちろん楽しみでしたが。
あと、寝る時寒くなかったこと。エアコン付いてるしね。
エアコンで足りなかったらーと電気毛布とセラミックヒーター持っていきましたが、なくてもお部屋の中ポカポカでした。
防寒着も大人子供共に足りたし、夕飯外でたべてるときは若干寒かったけど、まあそれも焚き火で暖をとったり冬キャンプの醍醐味。
食べ終わったら即キャビンに戻ってたしね。
あとはテントないから積載も余裕あり、私も後部座席でなく助手席に座れた。
私が真ん中に座ると、シュラフ置いて枕にしてもたれられないので不評でして(^_^;)
ええー、テント持参の時どーしよー(^_^;)
せっかくクリアウォール買ったしテントもたくさん使いたいんだけどな!
このへんで冬のマイアミ編つづくー
Posted by まりー at 09:36│Comments(14)
この記事へのコメント
まりーさん、こんにちは。
マイアミ浜良いですよね~( *´艸`)
2、3度横を通過しながら眺めた事あります。
冬キャンプだったらキャビン泊とかの選択もアリですよね。
時間に余裕がある=親がイライラしないで済むとは、すごく良く解ります。
子どもが遊べる遊具があるのも自分的にポイント高いです。
最寄りのめんたいパークも楽しそうで興味あります。
これは遊びに行きたいです(*^^)v
余談話なんですけど、、、。
縦写真は一度リサイズしてからアップするとちゃんと表示されますよ。
(PC初心者なんで、もっと簡単な方法はありかもですが、、、。)
マイアミ浜良いですよね~( *´艸`)
2、3度横を通過しながら眺めた事あります。
冬キャンプだったらキャビン泊とかの選択もアリですよね。
時間に余裕がある=親がイライラしないで済むとは、すごく良く解ります。
子どもが遊べる遊具があるのも自分的にポイント高いです。
最寄りのめんたいパークも楽しそうで興味あります。
これは遊びに行きたいです(*^^)v
余談話なんですけど、、、。
縦写真は一度リサイズしてからアップするとちゃんと表示されますよ。
(PC初心者なんで、もっと簡単な方法はありかもですが、、、。)
Posted by ブレン
at 2022年02月14日 10:28

こんにちは!
子どもたちが数日前から楽しみにしてくれてるってのは
サイコーですね
子どもたちが小さい間は
無理せずキャビン泊がいいと思います
めんたいパークは、いつできたのかな?
子どもたち大喜びですね!
ワタシの場合はカミさんがですけど
新しいギアのチェックされるとドギマギしますね(笑)
子どもたちが数日前から楽しみにしてくれてるってのは
サイコーですね
子どもたちが小さい間は
無理せずキャビン泊がいいと思います
めんたいパークは、いつできたのかな?
子どもたち大喜びですね!
ワタシの場合はカミさんがですけど
新しいギアのチェックされるとドギマギしますね(笑)
Posted by shinn.
at 2022年02月14日 18:28

めんたいパーク(笑)
マイアミ浜は冬は料金お得なんでしたっけ?キャビンは違うのかな?
実は中には入った事はあるものの、キャンプ利用は無いキャンプ場(爆)
そこでしたらガソリンランタンはいろいろお持ちしますので、次回は行ってくださいね~
体験&レクチャー&営業付きです(笑)
マイアミ浜は冬は料金お得なんでしたっけ?キャビンは違うのかな?
実は中には入った事はあるものの、キャンプ利用は無いキャンプ場(爆)
そこでしたらガソリンランタンはいろいろお持ちしますので、次回は行ってくださいね~
体験&レクチャー&営業付きです(笑)
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2022年02月14日 21:15

こんばんは!
子供が小さなうちは子供の相手しながらテント設営してたら時間がいくらあっても足りませんよね(・_・;
そして、めんたいパークが気になります。
好きな明太子は"ふくや"ですが鹿児島に来てからずっと食べてないなぁ。
「また、新しいものが増えてる。」そのセリフもう聞き飽きました(笑)
子供が小さなうちは子供の相手しながらテント設営してたら時間がいくらあっても足りませんよね(・_・;
そして、めんたいパークが気になります。
好きな明太子は"ふくや"ですが鹿児島に来てからずっと食べてないなぁ。
「また、新しいものが増えてる。」そのセリフもう聞き飽きました(笑)
Posted by KoZi
at 2022年02月14日 21:15

こんばんは。
キャビン泊、羨ましい!(^^)
寒い時季はそれが一番ですよ!♪
めんたいパークって、どこにでもあるんですね。
まだ一度も行った事はありませんが。(汗)
久しぶりのキャンプ、子供たちは喜んだでしょうね!☆彡
キャビン泊、羨ましい!(^^)
寒い時季はそれが一番ですよ!♪
めんたいパークって、どこにでもあるんですね。
まだ一度も行った事はありませんが。(汗)
久しぶりのキャンプ、子供たちは喜んだでしょうね!☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2022年02月15日 04:03

おこんにちわ。^^
寒い時期は、小さなお子さんもいることだし
キャビンがとれたら、無理にテント泊すること
ないかなぁと思います。^^
マイアミ浜オートキャンプ場って名前はよく
聞きますが、滋賀県まで行くことがまぁ無い
のでどんな所かもよく知りません。w
ヤギとかいてファミリー向けなんでしょうねぇ。^^
琵琶湖周辺って、キャンプ場が多いと聞きますが
どれも行ったこと無いので機会があれば行って
みたいなぁと思っています。^^
ATCのめんたいパークは閉店したんですね。。
なので近場だと琵琶湖か三田。。。
名前は聞くけど行ったことないんだなぁ、、これも。w
今度、三田のアウトレット行くついでに行ってみようかな。^^
寒い時期は、小さなお子さんもいることだし
キャビンがとれたら、無理にテント泊すること
ないかなぁと思います。^^
マイアミ浜オートキャンプ場って名前はよく
聞きますが、滋賀県まで行くことがまぁ無い
のでどんな所かもよく知りません。w
ヤギとかいてファミリー向けなんでしょうねぇ。^^
琵琶湖周辺って、キャンプ場が多いと聞きますが
どれも行ったこと無いので機会があれば行って
みたいなぁと思っています。^^
ATCのめんたいパークは閉店したんですね。。
なので近場だと琵琶湖か三田。。。
名前は聞くけど行ったことないんだなぁ、、これも。w
今度、三田のアウトレット行くついでに行ってみようかな。^^
Posted by ノコギリ鳥
at 2022年02月15日 10:04

ブレンさん、おはようございます! マイアミ浜はサイトも広いのでファミリーが多い印象です。ぜひ遠征に寄ってみてくださいね!子供たちがいると、遊具と設備が充実してるかは重視しますよね。子供が楽しく遊んでくれると、結果として親も楽なので(笑)
めんたいパークは全国に6ヶ所あるらしいです。意外とありますね!写真はリサイズしてから載せればいいんですね!アドバイスありがとうございます〜!
pcは最低限しか使えなくて、凝ったことしてる方々尊敬ですよー!次試してみますね(^^)
めんたいパークは全国に6ヶ所あるらしいです。意外とありますね!写真はリサイズしてから載せればいいんですね!アドバイスありがとうございます〜!
pcは最低限しか使えなくて、凝ったことしてる方々尊敬ですよー!次試してみますね(^^)
Posted by まりー
at 2022年02月15日 10:05

shinn.さん、子供たちにまたキャンプー?と言われると次から連れて行くハードルがあがるので、なるべくキャンプ=楽しいのイメージを持ってもらいたいですね(^^) 子供も上9歳下4歳と言う事わかる年齢のハズなんですが、うちのは手がかかるタイプみたいで、、今回の冬はキャビン泊でらくちんコースはいい選択でした♪ ストライダー持っていきたいと言われたけどもちろん積めなくて、でもストライダーあったら下の子は時間潰せるのになーと思いましたねー(^_^;)
Posted by まりー
at 2022年02月15日 10:09

やんちゃまんけんたいさん、めんたいパークは上のお兄ちゃんには物足りないかもですが、弟くんなら楽しく遊べたんじゃないですか?? 汗かくまで遊んで帰りの車はぐっすりでした(^^)キャビンも冬は安いんですよ。トップシーズンの半額近いです。スタッドレスなしで来れるし、冬はここに決定ー(笑)
ランタン体験させてもらえるんですか!?有難い〜でももれなく営業もついてくる(笑)セールストークうまそう〜!!なにげにメルカリの検索にバースデーランタンセットしてたりします(^_^;)
ランタン体験させてもらえるんですか!?有難い〜でももれなく営業もついてくる(笑)セールストークうまそう〜!!なにげにメルカリの検索にバースデーランタンセットしてたりします(^_^;)
Posted by まりー
at 2022年02月15日 10:13

KoZiさん、ふくやの明太子がお好みなんですね、食べ比べてみたいものです(^^) かねふくは出来立て冷凍なしの試食があったんですが美味しかったです♪ 冬はテントに暖房に防寒着にー子供風邪ひかせちゃならないしと、初心者では余裕ゼロなので、もう開き直って冬はマイアミでいいかなと思いましたね!楽しいのが一番ですし(^^) 子供も赤ちゃんじゃないしもーすこし手が離れても、、と思うんですが、これは個性だからしょうがないですね(^_^;)
新しいものは、、これも逆にプレゼンするくらいでいけばいいのかな?むにゅむにゅと言い訳せずに(笑)
新しいものは、、これも逆にプレゼンするくらいでいけばいいのかな?むにゅむにゅと言い訳せずに(笑)
Posted by まりー
at 2022年02月15日 10:17

TORI PAPAさん、季節に合わせて幕を使い分けての快適キャンプも、TORI PAPAさんみたいにベテランさんがやるとめちゃめちゃカッコイイですが、うちはまた修行キャンプになってしまいますね(笑) 冬はもうここでいいかなと思いました(笑)
めんたいパークは関東だと大洗にあるみたいです。めんたいこだけでは行きづらいですが、遠征ついでにぜひぜひ!
ファミキャンは子供が楽しかった!と言ってくれるのがやはり嬉しいですね!怒ってばかりでシュン、、となっちゃうキャンプになるべくしたくなくて、設営撤収なるべく楽にならないかなとあれこれ考えてます(^^)
めんたいパークは関東だと大洗にあるみたいです。めんたいこだけでは行きづらいですが、遠征ついでにぜひぜひ!
ファミキャンは子供が楽しかった!と言ってくれるのがやはり嬉しいですね!怒ってばかりでシュン、、となっちゃうキャンプになるべくしたくなくて、設営撤収なるべく楽にならないかなとあれこれ考えてます(^^)
Posted by まりー
at 2022年02月15日 10:20

まりーさん♪
おはようございます!コメント出遅れました(;^_^A
たまーに横になっちゃいますよねぇ。EASY連携はよくわからないですが、PCでアップロードするとたまになります。
PC版だと画像管理から縦横なおせるんですけど、たまにどーやっても治らないのもあって????です。
キャビンはキャビンでよいですよねぇ。だって、楽だし~~~! じっくり焚火を楽しむ余裕も生まれるし、ゆったり過ごせていいですよね。旅館・ホテル泊にくらべりゃ安いし!
うちも再来週はキャビンです! ちょっと遠いけど運転頑張るゾウ!
おはようございます!コメント出遅れました(;^_^A
たまーに横になっちゃいますよねぇ。EASY連携はよくわからないですが、PCでアップロードするとたまになります。
PC版だと画像管理から縦横なおせるんですけど、たまにどーやっても治らないのもあって????です。
キャビンはキャビンでよいですよねぇ。だって、楽だし~~~! じっくり焚火を楽しむ余裕も生まれるし、ゆったり過ごせていいですよね。旅館・ホテル泊にくらべりゃ安いし!
うちも再来週はキャビンです! ちょっと遠いけど運転頑張るゾウ!
Posted by マトリョーシカ
at 2022年02月16日 08:39

マトリョーシカさん、pcからでも横になるんですか?いつもpc立ち上げるの面倒でスマホからなのですよ。アプリ間の相性悪いのかなー?と思いながらもそのままえいやっ!と。縦のままで(笑)
テント立てるのもあるし、寝る場所の準備(マット膨らませてシュラフ出して枕だしてー、マット畳んでシュラフ詰めて枕集めてー)なんかも地味に時間取られてたんだなぁと思いました。
ホテルや旅館より圧倒的に安いですよね!素敵な宿に泊まっても夜寝るだけだったりすると、コテージでいいじゃんとなります(笑)再来週は遠出ですか?マトさんは旦那様と交代して運転ですもんね。私もやる気はあるのですが、なかなか代わってもらえません!最近の車は性能上がってるらしいし、私も運転して遠出もいいななんて思ってるんですがねー(^^)
テント立てるのもあるし、寝る場所の準備(マット膨らませてシュラフ出して枕だしてー、マット畳んでシュラフ詰めて枕集めてー)なんかも地味に時間取られてたんだなぁと思いました。
ホテルや旅館より圧倒的に安いですよね!素敵な宿に泊まっても夜寝るだけだったりすると、コテージでいいじゃんとなります(笑)再来週は遠出ですか?マトさんは旦那様と交代して運転ですもんね。私もやる気はあるのですが、なかなか代わってもらえません!最近の車は性能上がってるらしいし、私も運転して遠出もいいななんて思ってるんですがねー(^^)
Posted by まりー
at 2022年02月17日 10:46

ノコギリ鳥さん、マイアミ浜はファミリーが多い印象ですね!そういえばノコギリ鳥さんの滋賀進出って見たことないです。滋賀は戦国ワンダーランドなので、我が家はキャンプと城両方攻められてお得なので多めです(笑)
冬のマイアミ浜は安いので、毎冬の定番にしたいですね♪夏の半額近いです。
めんたいパークはATCのなくなったんですね!三田のアウトレットからのめんたいパークは楽しそうなツアーです。メインというより寄り道でちょうどいいと思います(^^)
冬のマイアミ浜は安いので、毎冬の定番にしたいですね♪夏の半額近いです。
めんたいパークはATCのなくなったんですね!三田のアウトレットからのめんたいパークは楽しそうなツアーです。メインというより寄り道でちょうどいいと思います(^^)
Posted by まりー
at 2022年02月17日 16:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。