2022年08月10日
キャンドゥのアウトドア用品パトロール

こんばんはー。
マクドナルドのハッピーセットがドラえもんになりました。
夏休みは通常ハッピーセット率が高くなりますが、今年は前半自宅療養期間だったので、久しぶりのマクドナルドでした。
まりーです。
うちから近くになくて、滅多に行くことの出来ないキャンドゥに行ってきましたよー\(^o^)/
わーい\(^o^)/
噂どおり、アウトドア用品の品揃えが豊富!!!
と、最近セリアダイソーもすごいことになってるので、まぁ同じような物が多いなという印象でしたが、気になったものをいくつかご紹介(^^)
写真はありませんが、ミニ鉄板のレザーケースや、プラスチックのシェラカップリッドは他でないかな。

シェラカップ用の網。
小さいのでファミキャンでは使わないけど、料理にこだわるソロキャンパーさん向け?
でもそれなら、メスティンで蒸し物する気がするなぁ。

オイルマッチっね使ったことないです。便利なのかな?
オイルってパラフィンオイルでもいけるのかしら?ガストーチがうっかり空のときの予備にいれとくのもあり?
うちは普通のマッチ入れてますが。

焚き火台と焚き火シートセットで1000えん、、、
やす、、い、、

この調味料セットは色違いでわかりやすそう。
醤油、ポン酢、めんつゆくらい?

ハンガーラックにぶら下げられるツールケース。
先日アマゾンでこんなの買ったなぁ〜。

テーブルが550えん!!!
車に積んどく用にあってもいいかも?と思っちゃいましたが、購入せず。
畳んでも意外と長さがあるんですね。
キャンドゥはカーキで揃えてるのかな?

これ、荷物置きに良さそうだけど、
迷彩なのでうーんと止めとく。
オサレセンスがないので、あれこれ柄を混ぜるのやめとこう。

これが気になってたんですが、品切れ。
ソロしないですけどね。
あと、組み立て式で、ワンアクションでは立たないみたいです。

当初は、ネットで見つけたタイベックのポーチが欲しかったんですよ。
でも古い商品だったみたいで見当たらず。
タイベック買って自分で作るかなー。
小物が入るポーチと衣類収納できる大きめの袋が欲しいですね。
モンベルのランタンシェードみたいなの作ってみてもいいな。
結局、念願のキャンドゥに行ったけれど、アウトドア用品は買わずにバターチキンカレーの缶詰とか、子供のお弁当ふりかけとか、髪ゴムとかポーチとか、セリアダイソーにはない日用品をあれこれ購入してきました。
近くにあったらマメにパトロール出来るのになー!
Posted by まりー at 01:00│Comments(10)
この記事へのコメント
こんばんは〜
セリアやダイソーに比べると店舗数も少ないのかなかなか行くチャンスが無いキャンドゥですね。
私も欲しいものがあって週一通ってましたが、、、無い。
なかなか再販もされなさそうな気もしてます(泣
今やソロキャン グッズは百均で揃う!
なかなかファミキャンでは要否が分かれますが、、、100円じゃない商品も多くありましたね。
タイベックって直ぐにわかるところが、すごっっっ
生地もどこで買えますかねー?
楽しみです。
P.S.我が子達はハッピーセットは卒業しました。
セリアやダイソーに比べると店舗数も少ないのかなかなか行くチャンスが無いキャンドゥですね。
私も欲しいものがあって週一通ってましたが、、、無い。
なかなか再販もされなさそうな気もしてます(泣
今やソロキャン グッズは百均で揃う!
なかなかファミキャンでは要否が分かれますが、、、100円じゃない商品も多くありましたね。
タイベックって直ぐにわかるところが、すごっっっ
生地もどこで買えますかねー?
楽しみです。
P.S.我が子達はハッピーセットは卒業しました。
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2022年08月10日 02:48

やんちゃまんけんたいさん、キャンドゥはセリアに似てるけど食品扱ってて100円以上のものもあって、なかなか便利ですねぇ。何を狙ってたのでしょうか?? タイベックはアマゾンやメルカリでも、比較的お安く(コーデュラナイロンなんかに比べたらかなり!)売ってるようです。
軽くて防水なのでアウトドア向きですよねー(^^) なにくつろー!
ハッピーセットは、長女と同級生でももう卒業してたりします。食べる量の多い子はハッピーセットじゃ足りないのかな。ママ的にはたまにお昼ごはん楽できるので、助かります〜栄養偏りますがたまにはね!
軽くて防水なのでアウトドア向きですよねー(^^) なにくつろー!
ハッピーセットは、長女と同級生でももう卒業してたりします。食べる量の多い子はハッピーセットじゃ足りないのかな。ママ的にはたまにお昼ごはん楽できるので、助かります〜栄養偏りますがたまにはね!
Posted by まりー
at 2022年08月10日 10:38

実は我が地元発祥のキャン★ドゥ。超ローカルショップだったのに、気づいたら全国店になっててビビりました。
キャン★ドゥの500円椅子。椅子として使うには少しだけ不安が残るけど、なんせコンパクトだから、フットレストに使うのもいいし、クーラーバックとかジャグとか乗せるのにもいいなーって思ってて買いそびれました(笑)
まだあるかなー。
キャン★ドゥの500円椅子。椅子として使うには少しだけ不安が残るけど、なんせコンパクトだから、フットレストに使うのもいいし、クーラーバックとかジャグとか乗せるのにもいいなーって思ってて買いそびれました(笑)
まだあるかなー。
Posted by マトリョーシカ
at 2022年08月11日 22:20

まりーさん、こんにちは。
キャンドゥって店舗少ないですよね~(;^ω^)
一昨日は子ども達が保育園だったので隙間時間使ってキャンドゥ行ってきました。在庫品で自分が気になる物は無かったですが折りたたみチェアがあったら欲しいなぁ~って思う商品です。
ハッピーセットはわが家でも大活躍ですよ( *´艸`)
しかしおもちゃの残骸がどんどん増えていってる気がします(/ω\)
キャンドゥって店舗少ないですよね~(;^ω^)
一昨日は子ども達が保育園だったので隙間時間使ってキャンドゥ行ってきました。在庫品で自分が気になる物は無かったですが折りたたみチェアがあったら欲しいなぁ~って思う商品です。
ハッピーセットはわが家でも大活躍ですよ( *´艸`)
しかしおもちゃの残骸がどんどん増えていってる気がします(/ω\)
Posted by ブレン
at 2022年08月12日 16:10

こんにちは!
キャン★ドゥの椅子!迷彩柄に惹かれて2つ買ったのは私です。
いなばのバターチキンカレーの缶詰めですが100均(ダイソー)で売られてるのとMax valueで売られてるのは大きさが違ってました。
何が違うのか???
キャン★ドゥの椅子!迷彩柄に惹かれて2つ買ったのは私です。
いなばのバターチキンカレーの缶詰めですが100均(ダイソー)で売られてるのとMax valueで売られてるのは大きさが違ってました。
何が違うのか???
Posted by KoZi
at 2022年08月12日 17:19

マトリョーシカさん、キャンドゥって地元の企業だったんですね!実家にくると、意外とあちこちにあって、ついでにまた寄ってみたり(^o^;) あの椅子も結構置いてますねぇ。たしかにフットレスト代わりにするといいですね!生地も張り替えればよくない?といま気づきました!
Posted by まりー
at 2022年08月12日 19:36

ブレンさん、キャンドゥはやっぱり店舗数少ないけど、気になりますよね!折りたたみ椅子、帰宅してから生地を張り替えればいいのでは?と気づきました(^o^;) ユーチューブみたら、生地剥がして横向きにスタンドとして使ってる方もいました。皆さんのアイデアがすごい!ハッピーセットのおまけ、たまりますよねー。プリキュアのときは私もハッピーセット頼んでコンプリートしました(笑)
Posted by まりー
at 2022年08月13日 14:33

KoZiさん、ヘリノックスチェアも迷彩だし、統一感あるし安いし耐荷重なかなかだし、KoZiさんにはお買い得でしたね(^^)
うちは柄物いれちゃうと収集つかないなと(^o^;)子供が女のコなので他の持ち物もカラフルだったりするんですよ。なるべくシンプルにしても気づいたら溢れる色!
うちは柄物いれちゃうと収集つかないなと(^o^;)子供が女のコなので他の持ち物もカラフルだったりするんですよ。なるべくシンプルにしても気づいたら溢れる色!
Posted by まりー
at 2022年08月13日 14:36

おこんにちわ。
100均のアウトドア用品ってホント品揃えが
凄い事になりましたよね!@@
大手さんはもとより、ローカルな100均店でも
アウトドアコーナーはあって、また違った品物が
あったりして見ているだけでも楽しいです。^^
実際、ある程度揃っちゃうと新たに買う物は
そんなに無いんですが、ショップや100均に
行って手にとって触ってみて、"自分で作るなら
こんなんかなぁ"とか"これは作るより買う方が
良いなぁw"とか思って楽しんでいます。www
でも100均の品物を見てると、100円で売ってるんなら
それでええやんって、あらためて作る気力がなくなって
しまうこともあります。w
それでも自作した物はまた違った愛着があるから
それはそれで良いんだけどね。www^^
100均のアウトドア用品ってホント品揃えが
凄い事になりましたよね!@@
大手さんはもとより、ローカルな100均店でも
アウトドアコーナーはあって、また違った品物が
あったりして見ているだけでも楽しいです。^^
実際、ある程度揃っちゃうと新たに買う物は
そんなに無いんですが、ショップや100均に
行って手にとって触ってみて、"自分で作るなら
こんなんかなぁ"とか"これは作るより買う方が
良いなぁw"とか思って楽しんでいます。www
でも100均の品物を見てると、100円で売ってるんなら
それでええやんって、あらためて作る気力がなくなって
しまうこともあります。w
それでも自作した物はまた違った愛着があるから
それはそれで良いんだけどね。www^^
Posted by ノコギリ鳥
at 2022年08月14日 23:38

ノコギリ鳥さん、こんにちは!ほんとに百均の品揃えはすごいですΣ(゚Д゚) 確かにひととおり揃ってると、もう新たに百均でーというのはないですね!私でも最近はチェックだけして買わないことが増えました(^o^;) 作ってみたいので、作り方を見たいとか、試作品のベースにするのに買うことが多いですね。遠慮なくザクザク切れますし(笑) 材料として購入して他に流用〜手芸用品店で買うより安かったり。自作のものは愛着湧きますよね!最近レザークラフトが楽しくて、なにか出来ないかな?とキョロキョロしてますよー(^^)
Posted by まりー
at 2022年08月15日 09:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。