ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年09月28日

いざ竹田城へ!人は城、人は石垣、人は掘り、情けは味方、仇は敵なり@さんとうアウトドアビレッジ



こんばんは!
そういえば昨日入籍10周年でした(あとこっそり誕生日)、10周年って気づいてなくて特に何もしませんでした(^o^;)
皆さん何かしましたか??

毎日、子供の送迎や学校子供会など子供中心なので自分のこと忘れるよね。まりーです。



さて、二日目の朝ー、なんかこの日はみんな寝坊しまして、ゆっくりと朝ご飯です。


夜は9月末ですが、やはり山の上なので夜中はちょっと寒い。

ホットカーペットにエアベッドを乗せて、ほかほかベッドにしてシュラフで心地よく寝られました。


セラミックファンヒーターは結局使いませんでしたね。






前日米を炊いて、翌日の朝はお茶漬けにする予定でしたが米を忘れたので、

3日目の予定だった朝ごパンセットです。

バターがinしてあるロールパンにしたので、タコさんウィンナーを焼きつつパンを温めてー
目玉焼きは作ってもパパママしか食べないのでめんどくさくて省略!


今日は、竹田城にいくので登れる格好で行きますよー!

かつ、たくさん歩くだろうので、子供が退屈しないようにおさんぽビンゴという既製品をお供にでかけました。





これ、都会の中でプチ自然を探そうというテーマなのか、

朝来ではかなり難易度の高いビンゴになりました。(-_-;)



猫いない。犬は辛うじて散歩してる。


自転車見ない。まったく見ない。


ランナーほんとにいない。


コンビニ2軒あった。


三連休の郊外にリーマンいない。


2日かけてよーやく次女がビンゴになりました(^o^;)


さてさて、

手描きで見ずらいですが、位置関係




まずはさんとうアウトドアビレッジから車で20分の立雲峡にいきます。

駐車場に車を停めて、一番下の第3展望台から竹田城を望みます。




立雲峡。

ガチ山登り。

子供いるし、このあと竹田城も登るので
およそ5分の第3展望台で十分です!




比較的スムーズに到着。




竹田城ー!!!


晴れてて綺麗に見えました\(^o^)/

やっほー\(^o^)/


さて、竹田城へ直接車では行けないので、ふもとの竹田駅前のまちなか駐車場に車を停めて、そこから有料バスで山中まで行き、1キロ程登ります。

ここがけっこーキツくて、長女めげました。


竹田城跡についてからも、ひたすら天守目指して石垣を登り続けます。





がんばれー!!!


きちんと整備してあります。





やったー\(^o^)/

天守台到着です!!!

遠くの景色から、標高ある程度高いのがわかるでしょうか!?


達成感たっぷり(^^)


三連休の中日ですが、そんなに混んでませんね。


火気厳禁なので、ここでお湯を沸かしてラーメンなんてことは出来ませんので、水分補給のみで景色を堪能します(^^)


いい景色だわー!!!

登ってきて良かったー!!







帰り道も山道です。

おうちに帰るまでが城攻めだよー!
がんばれみんな!

途中ケルンがあり、私達も石を積みます。



有料の巡回バスが、1時間半位間隔が開いてるので、乗れないと歩いて下山です!!!


それは
むり!!!


なんとか無事にバスに乗って竹田駅まで戻り、情報館で御城印を購入。

ここまでてよーやくミッションコンプリート!
竹田城攻めは安土城並みにきつかったなぁ。






昔の人はなんでこんな山の上に城建てたんだろう?
確かに攻めづらいけど、通勤大変じゃない???


写真枚数がここまでなので、取り立てて事件もオチもないまま、


つづく〜




このブログの人気記事
庭キャンプーあそこの家は何やってるんだ?
庭キャンプーあそこの家は何やってるんだ?

3COINS(スリコ)でアウトドアグッズパトロール
3COINS(スリコ)でアウトドアグッズパトロール

付録!コールマンクーラーバッグ、ナンガエコバッグ等等
付録!コールマンクーラーバッグ、ナンガエコバッグ等等

ふるさと納税でキャンプに行こうシリーズ
ふるさと納税でキャンプに行こうシリーズ

娘とママとキャンプ2
娘とママとキャンプ2

最新記事画像
名古屋遠征最終日。犬山城と城下町食べ歩きだよ
春休み遠征!いろいろ食べた名古屋城攻めの2日目
春休みは遠征!犬山城が見えるキャンプ場@伊木山フォレスト
正直言って羨ましい!キャンプデビュー冷やかしなデイキャンプ@クラブ西宮
新車ベルファイヤで初キャンプ@神戸しあわせの村
えー!?もう2か月ブログ更新してないの!?とりあえずリビングフロアシートを作ったよ。
最新記事
 名古屋遠征最終日。犬山城と城下町食べ歩きだよ (2024-04-25 12:01)
 春休み遠征!いろいろ食べた名古屋城攻めの2日目 (2024-04-23 10:13)
 春休みは遠征!犬山城が見えるキャンプ場@伊木山フォレスト (2024-04-12 11:18)
 正直言って羨ましい!キャンプデビュー冷やかしなデイキャンプ@クラブ西宮 (2024-03-17 15:00)
 新車ベルファイヤで初キャンプ@神戸しあわせの村 (2024-03-08 10:52)
 えー!?もう2か月ブログ更新してないの!?とりあえずリビングフロアシートを作ったよ。 (2024-02-26 19:37)

この記事へのコメント
おはようございます、おさんぽビンゴ!楽しそうですね。
是非、まりーさんのイラストでキャンプ場ビンゴを!


竹田城と立雲峡の関係が良く分かりました~
ウチの場合は子供に置いて行かれるパターンですね(汗
何気に不整脈持ちなので激しい運動が苦手w
持久力の方が得意なので登山は得意分野ですが一気に心拍数上げるとダメなので
スロースタートしてる間にうちの子は走ってってしまいます。


そろそろ登山も再開したいな~、と思いました。
来年長男を富士山に連れて行こうかな・・・。


登山ウェアも決まっていますし、サラッとケルンという言葉が出てきたので
何か分からず調べてしまいました~ まりーさん山ガールですね!
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2022年09月29日 09:32
おこんにちわ。
まずはお誕生日おめでとう御座います。
また来年も成人式でしょうか?(えっ?)www
結婚10周年って何かしたかなぁ、、、フツーに御飯に
行っただけだったような。w^^;
お子がいなくても、まぁそんなもんかなと勝手に
思ってます。www

立雲峡&竹田城跡ハイク!ってマジ登山ですね!@@
服装で気合が入っているのが感じられます。^^

竹田城跡は立雲峡から眺めるも良し、城跡地に行って
景色を眺めるのも良さそうですね。^^
お天気も良かったようなので気持ちよかったのではと
思います。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2022年09月29日 09:43
まりーさん、こんにちは。

記念日おめでとうございます。
子どもが出来てから夫婦の記念日はそっちのけになっちゃってましたが
ちゃんと覚えていてささやかでもお祝いが出来ればいいなぁ~って
思いました。

お散歩ビンゴ面白いですね。
大人だけじゃなくて子供も楽しめるように考えてる、まりーさんは
すごいなぁ~って思いました。
登山スタイルもバッチリ決まってカッコイイですね。

標高あるところから見る景色は気持ち良いですね。
Posted by ブレンブレン at 2022年09月29日 13:10
お誕生日おめでとうございます!
 結婚10周年はキラキラした石を買わせていただきました。
 そして私、今月誕生日を迎え運転免許証がゴールドになりました!

 登山楽しそうですね。山登りは開聞岳に登って以来行ってないので涼しくなってきたらまた行ってみたいものです。その前に在宅で鈍った身体の体力作りが必要そうですが、、、。
Posted by KoZiKoZi at 2022年09月29日 22:37
10周年
特に何もしませんでしたね
やはり日々に忙殺され・・・
そもそも入籍した日って覚えやすい数字ってだけで
例年ほぼ必ず現場(イベント)のある日だし・・・

竹田城
やりましたね
僕も行きたいなーと以前から思ってました
安土も近いうちにと思ってたんです

戦国時代のお城って基本的に攻められにくいというのが条件ですからね
とはいえ・・・
通勤してたら足腰鍛えられますね(笑)

私の城攻めは
ようやく現存十二天守が見えてきました
Posted by shinn.shinn. at 2022年09月30日 02:00
やんちゃまんけんたいさん、おはようございます(^^) おさんぽビンゴ、なかなか面白いアイデアですよね?こんなに難しいとは思いませんでしたが(笑) これのキャンプ版かー。アメドとか、ホイールクーラー、無印頑丈ボックスから始まり、ガレージブランドのギアとか出てきていろんなサイトを覗いて回るんですね!? 登山は興味はあるけどなかなか腰が重くて、でも城って山の上が多いので自然と登らざるを得ない感じに!我が家みんなへなちょこなので
体力づくりにちょうどいいですよー!富士山一度は登ってみたいですね(^^)
Posted by まりーまりー at 2022年10月03日 06:16
ノコギリ鳥さん、私も10周年みたいな書き方でしたね(笑 いま10歳からやりなおしだったら人生違っただろうなぁ。見た目は子供中身は大人!名探偵コナンだ!(笑)
10周年は夫婦でご飯ですねφ(..) なんか我が家だと無言で食べて終了なきがするんですよね。。遠い目
立雲峡は全体が見れてよいですが、竹田城跡はかなり広いので中から雰囲気味わうのが気持ち良いですよ!オススメです(^^)
Posted by まりーまりー at 2022年10月03日 06:20
ブレンさん、記念日も誕生日も、日々慌ただしくて前もって計画するのができないんですよねー(^o^;) いつもバタバタです。結局ご飯もプレゼントも私が言い出さないとそのままになりそう〜! おさんぽビンゴ、子供は楽しんでましたよ!うちの娘たちは根性なしなので、歩けない登れないもう帰るとかよく言い出すんですよ。なので、私の思うように連れて行くにはいろいろ工夫が必要です。今回は珍しく頑張ってましたね!登山dayのお天気良かったのも幸いしました(^^)
Posted by まりーまりー at 2022年10月03日 06:26
KoZiさん、おはようございます!スイート10キラキラな石ですか!!!流石です\(^o^)/ 私もキラキラなやつほしいな〜。つける機会あんまりないですけど(笑) 私も体力づくり必要だわと感じるんですが、なかなか習慣にするには難しいですよね。近くに河川敷があり走ってる人も多いんですが、腰が重くて、、、家の中でできるバイクとか、買っても乗らない気がしますしね。トランポリンならやるかなぁ。。、
Posted by まりーまりー at 2022年10月03日 06:29
shinn.さん、記念日は覚えやすい日なんですね!うちも私の誕生日に入籍したので覚えやすいんですが、ケーキ食べられる日が1日減りました(笑) 結婚式挙げた日に変えようかな。やはり日々忙殺され忘れますよね。。お仕事入ってたら尚更!
現存十二天守コンプリートが見えてるんですね!素晴らしい\(^o^)/遠方もあり、なかなか時間がかかりそうですがうちも足を伸ばせるん範囲で行きたいなと思ってます。四国なら行けるかな?犬山城や岡山あたりも、、泊りがけなのでこれも計画性大事ですね、苦手ー!
Posted by まりーまりー at 2022年10月03日 06:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いざ竹田城へ!人は城、人は石垣、人は掘り、情けは味方、仇は敵なり@さんとうアウトドアビレッジ
    コメント(10)