ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年10月29日

デリシャスなパーティとは行きませんが温まるメニューがホッとするハロウィンキャンプ@モビレージ東条湖



日本のものがたり20話って本を買って子供に読み聞かせしようとしたら、「つるのおんがえし」むかしむかしあるところにおじいさんとおばあさんがおりました。
え!?青年でなく!?

ある夜娘さんが道に迷って泊めてくれと訪れました。お家の方が心配してるでしょうときくと、わたしみなしごだから。
え!?そんな設定!?


子供向けに内容マイルドにするのはわかるけど、つうは?よひょうは?木下順二の夕鶴は?
ここまで改変されたつるのおんがえしを読み聞かせするのはどうなのか、真剣に悩んでしまっているまりーです。
シリーズ累計80万部!って帯に書いてあったけど、他のシリーズ追加購入はしないな。


さて、ハロウィンキャンプ一日目の夜ー!


駐車場でたくさん遊んで、早めにお腹空いたと子供たちも騒ぐのでいつも通り鍋です。代わり映えしないけど、変わったもんは子供たち食べないのでムダな労力使うの辞めました。

そして食後の焚き火!

マシマロ忘れちゃった、ごめんね(^o^;)


waqやらゴールゼロやら消して、焚き火を楽しんでると、

ピカッ!!!

眩しいっ(+_+)!!!


シュコー!!!と、音がして、ダースベイダーが現れたかと思ったらー


お隣のユーチューバー夫婦(勝手に呼んでるだけ)の、ガソリンランタンでした。


めっちゃうちのサイト寄りに設置されてましてー



めっちゃ明るい(^o^;)

日が落ちてるのに、携帯のライトなしで写真撮って、この明るさ!


あ、着用してるのは
ワークマン トラベルシェルウォームパンツ
春夏のが使い勝手良かったので秋冬verも購入しました(^^) あったかいよ。

https://workman.jp/shop/g/g2300067771034/



お隣さんが焚き火はじめたら、ランタン落とすのかな?と思ったらそーでもなくて。


うーん、うちの焚き火の位置も隣側だしなぁ。。

でもお隣と距離が遠い方にテント設置したほうが夜に子供の声で迷惑かけたりしないかなと思ったんだけど、、、まぁ、、、もうすぐ子供寝かすのにテント入るからいいかぁー。




おやすみなさいzzz


夜は、エアベッドに電気毛布を乗せて、その上にシュラフにしたんです。

電気毛布のないとこは、シーツ敷いてたけどエアベッドが心持ちヒンヤリ。
子供に聞いたら気にならなかったようですが。


エアベッド使うなら、ホッカペの上にエアベッドで中の空気を暖めないと冷えるのかなと思いました。
でも熱でエアベッドの接着部分溶けたりしない?




夜は道路からも離れてるし、音楽も禁止だし、静かでしたね。


ファミグルの親御さんたちは多少遅くまでおしゃべりしてるとこもありましたが。

お隣だったらイライラしたかも(^o^;)



夜中さらっと雨が降ったので、朝起きたら出してた縄跳びなんかが湿ってました。

縄跳び干して、ファイバークロスで結露拭いて、スカートの水滴も払ってー


でもまだ寝てる人たちがいるので、テントをパンチしたりバサバサ出来ないし、フルオープンにして風通したりは出来なくて中途半端〜


今日はおもちゃ王国に行く予定で、オープンが9時半なので、ナルハヤで撤収したかったのです。


子供たちが起きてくる前に、
とりあえずテント内にあるものを外に出す。

畳めるものは畳む。

仕舞えるものは車に積む。

とかして、よーやくパパさんが8時頃起きてきたので、インナー片付け開始!


娘たちはカップ麺食べてますね。寒い朝はラーメンだよね!


ルーフフライトとグランドシートは駐車場に干したので乾燥できましたが、
フライは無理。

ポール使って後ろも風を通すとか、より工夫が必要だわー。



特に雨が降ったから、テントのスカートが乾ききらなくて。日当たりも悪かったし。


ファイバークロスで拭いたり、洗濯バサミで留めたりしたけど
スカートの枚数多いから全部は出来なくて、ストレッチコードついたフック追加購入だなー。




おもちゃ王国の時間もあるので多少濡れてるけど諦めて畳んで、帰宅してから庭に干しました。
干したら天気雨降ってきてまた濡れて、また乾くまで干して、また降ってきてと3日くらいかかった(^o^;)



フライもさっさとポール抜いて駐車場に干したら良かったのかも。


10時すぎにチェックアウトして、いざおもちゃ王国へ!




いえーい\(^o^)/


長女は7年ぶり?
次女ははじめてです。

次女は物心ついたときにはコロナ禍だったので、遊園地とか全然連れていってあげられなかったんですよねー。


この日はちょうど、デリシャスパーティプリキュアのショーがあったんです!!!
めっちゃ偶然!!!

プリキュアのショーも、長女のときは連れて行ったけど次女は今回初めてでした。

私もこんなの見たの何年ぶり!?結構楽しめました(^^)

次女はちょうどプリキュアブームなので熱心に見てましたねー(^^)





デリシャスパーティプリキュア!!!

私は昨年のトロピカルージュプリキュアのほうが好きだったな。





遊園地定番のこんなのとか乗りますよね!





懐かしいアトラクションがたくさんあります。


次女は、リカちゃんハウスがめちゃくちゃ気に入って(気にいるだろうとは思いましたが)

なんと3時間も。。。
ひたすらリカちゃん遊び。


ママ途中で気が遠くなったよ





ソーシャルディスタンスを保てるように、ブースで仕切られてます。

これは前より遊びやすかった!他所の子と取り合いにならないから。


リカちゃんもコールマンと提携してるようです。

小5なのに彼氏連れてキャンプか。







朝からインパークしたから、3時位には帰れるかな?と思ったら、
リカちゃんと長女が思いの外アトラクションに乗りたがったので
結局閉園の5時間際まで遊んでました。


まぁ、東条湖おもちゃ王国にはもう来ないと思うので、たくさん遊べて良かったね!

やっぱり東条湖おもちゃ王国は未就園児〜低学年が楽しめる遊園地ですねー。


比較的うちから近いので、帰宅時間もそんなに遅くならなくて良かったけど

もう何か疲れて夕飯はてきとーでしたね!


キャンプから帰宅した日の夕飯って皆さんどうしてます?

帰宅したら、荷物も下ろして片付けなくちゃだし、洗濯物もあるしで、作るの面倒!!!

カレーとか多めに作り置きしておいたものを食べる。

冷凍餃子焼く。


キャンプで食べきれなくて持って帰ってきたものを食べる。



とかかな。


今回はお昼ごはんが遅くてそんなにお腹が空いてなかったので
冷凍しといたご飯チンして、レトルトのお汁と、浅漬け、納豆。

でした。

モビレージ東条湖は適度な規模と過不足ない設備で、ファミリーにはちょうど良かったです(^^)






このブログの人気記事
庭キャンプーあそこの家は何やってるんだ?
庭キャンプーあそこの家は何やってるんだ?

3COINS(スリコ)でアウトドアグッズパトロール
3COINS(スリコ)でアウトドアグッズパトロール

付録!コールマンクーラーバッグ、ナンガエコバッグ等等
付録!コールマンクーラーバッグ、ナンガエコバッグ等等

ふるさと納税でキャンプに行こうシリーズ
ふるさと納税でキャンプに行こうシリーズ

娘とママとキャンプ2
娘とママとキャンプ2

最新記事画像
名古屋遠征最終日。犬山城と城下町食べ歩きだよ
春休み遠征!いろいろ食べた名古屋城攻めの2日目
春休みは遠征!犬山城が見えるキャンプ場@伊木山フォレスト
正直言って羨ましい!キャンプデビュー冷やかしなデイキャンプ@クラブ西宮
新車ベルファイヤで初キャンプ@神戸しあわせの村
えー!?もう2か月ブログ更新してないの!?とりあえずリビングフロアシートを作ったよ。
最新記事
 名古屋遠征最終日。犬山城と城下町食べ歩きだよ (2024-04-25 12:01)
 春休み遠征!いろいろ食べた名古屋城攻めの2日目 (2024-04-23 10:13)
 春休みは遠征!犬山城が見えるキャンプ場@伊木山フォレスト (2024-04-12 11:18)
 正直言って羨ましい!キャンプデビュー冷やかしなデイキャンプ@クラブ西宮 (2024-03-17 15:00)
 新車ベルファイヤで初キャンプ@神戸しあわせの村 (2024-03-08 10:52)
 えー!?もう2か月ブログ更新してないの!?とりあえずリビングフロアシートを作ったよ。 (2024-02-26 19:37)

この記事へのコメント
おはようございます。
 昔話、うちにはまんが日本昔話、自分が子どもの頃観ていたテレビのあれのDVD版があるので子供達にはそれをみせてました。なるほど今どきの昔話は改変されているものがあるのですね。
 因みに読み聞かせ、私は"お月さまこんばんは"と"グリとグラ"を良く読んであげてました。
 ガソリンランタン、本人達は気にならないのかも知れませんが少しは周りにも気を遣って使って欲しいなと思うような場面に稀にでくわす事があります。音は仕方ないにしても照らすのは可能な限り自分のサイトだけにして欲しいなと。
 そうそうテントのスカート、私は次回使用時にはスカートにゴム紐付けてチビペグでスカートをピンと張るようにしておこうと思います。雨が降った時にはスカートに水溜まりが出来にくいように、また濡れたスカートが拭きやすくなることを期待してます。
 夕飯はいつもてきとーです!
Posted by KoZiKoZi at 2022年10月30日 06:10
キャンプがとっても楽しいシーズンですねー。
お隣さん問題は永遠に課題ですねー、、、

ウェザーマスター stdはやっぱり結露は乾きにくいですねー。
結露のシーズンの早めの撤収の時は、乾燥撤収諦めてますw

おもちゃ王国は子供たち楽しそうですねー。
東海エリアだとどこにあるんかなぁ。

富士のぐりんぱで長女遊ばせたの懐かしいなぁ。
プリキュアショーは次女も卒業した感じですが、
あっという間に三女が見たいと言い出しそうw

キャンプで遅くなった時のご飯は、
スーパーの割引惣菜かなぁ。
帰り際にさっと買って帰るパターンですw
Posted by ともパパともパパ at 2022年10月30日 14:55
おこんばんわ。
ガソリンランタン、、、うちも使いますが
かなり光が強烈なのでリフレクターを自作して
なるべく自サイト(のタープ下)だけ照らすように
心掛けてます。
だってあれホント強烈だから他所を照らしてないか
気になって仕方ないしね。なので場合によっては
持って行っても使わないこともあります。^^
光害を撒き散らすのは流石に気が引ける。www

おもちゃ王国でお嬢様達は楽しんでたようで何より
です。しかしリカちゃんハウスで3時間はかなりの
苦行だわ。>< 気が遠くなっても持ちこたえる
ママさんは流石だわ。 素人なら逝ってるね。w

うちはキャンプの撤収がいつも午前中なので
最近は帰りに"天スタ(天理スタミナラーメン)"
をお昼御飯に食べて帰ります。
その後帰ってカミさんは洗濯、私は片付けと
グランドシートの洗浄~乾燥って感じかな。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2022年10月30日 22:13
おはようございます。
紅葉&ハロウィンキャンプだったんですね!(^^)
飾り付けがファミキャンっぽくて良いなぁ!(笑)
オヤジは100均のヤツ1個で終了です。

おもちゃ王国・・・・そっちにもあるんですね。
自分も、長女が1歳ぐらいの時に4家族ぐらいで行きましたよ!
うちは楽しく遊んでいましたが、他の家の小学校高学年の子達は、1時間ぐらい経ったら、帰ろう!帰ろう!の大合唱でした。(笑)

焚火中にランタンで照らされるとイラっとしますよね。(^^;
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2022年10月31日 05:48
こんにちは(・∀・)
ハロウィンキャンプ!!
・・・何だそれは('_'?)(笑)
ハロウィン時期でもフツーにキャンプしてるくまりん★さんです(笑)
ブログとかではよく見るけど、実際にハロウィンぽい事してるサイト見たことないな~( ̄▽ ̄;)
いつかしてみよう!(笑)

で、となりのガソリンランタン。
沼への伏線ですか?(笑)

キャンプ帰っての晩御飯。
帰る時間にもよりますが、余り物でテキトーに作るか、まあだいたい簡単なものとかですかね?
ちなみに、父子で出撃して帰った時もだいたい僕が料理当番です。
帰った日の晩御飯までがキャンプです(爆)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2022年10月31日 14:21
なんか最近のスーパーのPB商品の名前にありそうなタイトルの説明がとてもホッと心に染みる今日この頃。
某アニメの声とか作者さんとか、他にもいろいろ芸能人も入れ替わり、若い若いと思っていたあの人も・・・で現実も身に染みますよね。
自分の過去とは違う世代。。。むしろ昔話より、先進の何がIT知識を得られる何かを与えたいと思ってみたりしちゃったり。


>変わったもんは子供たち食べない
うちも一緒です。という訳で、キャンプだと肉っ気や、お菓子等々も我慢の紐が緩むのもあって、キャンプ後の食事は・・・。
(あ、食べに行くとなるとそれでも餃子とかラーメンとかになっちゃうんですが・・・)
うちはもっぱら冷凍うどんが多いですね(汗 何が具を入れると嫌がるのでヒガシマルのうどんスープで すうどん です。
大人は余った食材でおかずのみ。基本、夕飯は炭水化物摂りません。


キャンプ自体は、キャンプはもちろん翌日のおもちゃ王国がメインだったようで、朝はバタバタとしちゃったみたいですね。
大型&スカートはやっぱり乾燥難しいですよね~(汗
そして、光害ってやつですか~、なかなか言いにくい&隣との境に仕切りがしっかりしてると良いでしたね。
エアマットも、、、って僕は使ってないんですが、温めるのってちょっと抵抗あるんですよね~
クローズセルマットの上に電気毛布ですが、結構それでもへたってくる感じはあります。
どうなんでしょ???
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2022年10月31日 15:03
まりーさん、こんにちは。

区画サイトでお隣さんが居るとレイアウトとかも考えないといけないですね。
わが家は子どもがいる関係上で話声はあまり気にならないお思うんですが
ランタンのキツイ光は嫌だなぁ~って思いました。
フリーサイトばかり使ってるんで貯めになります。

キャンプからの遊園地とか大変だと思うんですが
やはりポイントはテントの乾かせ方ですよね。
自分はそこまで行動力無いから、まりーさんは凄いです。(/・ω・)/

「おもちゃ王国」って何か所もあるんですね。
自分は軽井沢のところしか知らないですが拠点によって
対象年齢も違ってくるんだなぁ~って知りました。
リカちゃん3時間は大変そう、、、お疲れ様でした。

キャンプ帰りの夕飯は子ども達が起きてたらファミレスで
寝てたらコンビニでオニギリ買って行く。みたいな感じです(/ω\)
Posted by ブレンブレン at 2022年11月01日 15:08
KoZiさん、こんにちは(^^) 日本昔ばなし観てました!私達が子供の頃は休日のゴールデンタイムにやってたのでちょうど良かったですよね。
お月さまこんばんはもぐりとぐらも名著ですよね、そういうみんなが知ってるものは網羅してあげたいと思うんですよ。
明るいランタンは安心感あるので、LEDランタンをいくつもつけてしまいますが、、、アウトドアだしそんなにピッカピカにしなくてもいいんだなと今回思いました(^o^;)
スカートにゴム紐。つけるとペグ打ちしやすそうですね!
ドーム型みないにひっくり返せないけど、30cmくらいテントごと浮かせられたらなーって思いますよ。
Posted by まりーまりー at 2022年11月03日 16:15
ともパパさん、そんなに寒くないし秋の青空は気持ちいいし、キャンプにいい季節ですね♪ やっぱりstdは乾きにくいですか。。乾燥撤収諦めて自宅で乾燥させたほうが、時間かけて畳めるのでいいのかもです。キャンプ場だととりあえず畳めー!袋に入らなーい!と、かなり適当なので(^o^;)
ぐるりんぱ、検索してみたらとっても楽しそうな施設ですね。プリキュアは入園前の女の子の心を鷲掴みします!が、お姉ちゃんたち連れて行くと退屈しちゃいますよねー。長女ちゃんも見てはいましたが、特に面白くはないようでした。
帰りに割引惣菜でお夕飯すますのは楽ちんですね!
Posted by まりーまりー at 2022年11月03日 16:21
ノコギリ鳥さん、こんにちは!ガソリンランタン用の自作シェードがあるんですね!
確かにシェードがあったらもっと絞られて光が拡散しないんでしょうね。リカちゃんハウスは素人なら逝ってますよー!3時間ずっと遊んでたのうちの子くらいなのではと思います。まぁ子供が楽しかったなら目的達成なんですけども。
天理スタミナラーメン。食べたことないです!天下一品とは違うんですよね。気になるので今度食べてみます(^^) うちもだいたい午前撤収なんですが、子供がお腹すいでなかったりお昼ごはんのタイミングがいつも微妙です。次は丹波の方なので美味しいラーメン屋さんあるかみてみたいなと思いました(^^)
Posted by まりーまりー at 2022年11月03日 17:01
TORI PAPAさん、今年は長女次女其々のハロウィンパーティーと子供会でもハロウィンがあり、百均のハロウィングッズが大活躍でした!母はその準備で今週忙しかったー(笑) 大人ハロウィンはかぼちゃの煮物でokです! おもちゃ王国は小さい子供たち大喜びですよね!遊具もマイルドなのが多いから、大きい子は持て余しちゃうなと。なので長女次女の年齢考えても今回連れて行ったからもういいよね!とパパと言ってました。
Posted by まりーまりー at 2022年11月03日 17:05
くまりん★さん、ハロウィンキャンプって、基本やるもんだと勘違いしてたみたいです。今回のキャンプ場でも、明るいデコレーションしてるとこはあれどハロウィン飾りしてるのはうちだけで、あれ?(^o^;)オカシイな
子供は喜んでたし私も楽しいので良いんですが。

父子キャンプして帰宅後もお料理当番なんて素晴らしい!!!奥様らっくちんじゃないですかー!!!
いいないいな。帰宅して料理して片付けるとこまででキャンプ!確かに!!!
Posted by まりーまりー at 2022年11月03日 17:07
やんちゃまんけんたいさん、スーパーもコンビニもPB商品名がストーリーを感じさせますよね!(笑) 最新のIT技術は私にはもう教えられないので、古典くらいです(^o^;) デジタルネイティヴの彼女たちに教わるのも遠くない未来かなと。
うちも娘たちはすうどんです!ヒガシマルのうどんスープで!栄養ないのはわかってるんですが、食べないんですよね。どうしても野菜不足になるので、青汁飲ませたりしてます。
そしてキャンプでも鍋にうどんが多いから、うどん尽くしですね。もすこしレパートリー広げたい!
帰宅する時間帯にもよりますが、そんなにお腹すいてないことがけっこーあるので、私はもうお夕飯いらないのでは?と思うんですがそうはいかなかったり。
虫の時期なら隣のガソリンランタンに助けられたかもしれませんね!モビレージ東条湖っぽくないベテランキャンパーさんでした(^o^;)
Posted by まりーまりー at 2022年11月03日 17:14
ブレンさん、こんにちは!フリーサイトばかりってベテランぽくて眩しいです!うちはポタ電ないし、フリーサイトだとどこに陣取っていいか迷ってしまうので、電源つき区画サイトばかりです(^o^;) おもちゃ王国は一度は次女を連れていってあげないとと母が罪悪感もってまして。
キャンプ後はさっと帰宅して翌日に備えたほうがみんな楽なのはわかってるのですが、ついつい寄り道しちゃうんですよねー。
ファミレスorコンビニでおにぎり!それはママ助かりますよー!うちも帰宅が遅くなったら提案してみます(^^)
たまにはガストココス以外のファミレスにいきたいんですよね。子供の意見優先だと近所のファミレスばかりになるので(^o^;)
Posted by まりーまりー at 2022年11月03日 17:19
私も榛名湖でペトロ攻撃喰らったことあります・・・。
しかも自分たちはテントに籠り、煌々と我がサイトに向かってペトロ攻撃MAX....
そしておもちゃ王国!!そうそう軽井沢のもこんなかんじー!!! りかちゃん一家、どんだけ生むんじゃ! どんだけの家系図なんじゃ!って結構驚愕した覚えたあります。あとシルバニアとかも強烈だけど男児持ちの親としては・・・プラレールから引っぺがすのに超絶苦労した覚えがあります(笑)
Posted by マトリョーシカマトリョーシカ at 2022年11月04日 23:10
マトリョーシカさん、ぴかぴか光らせといてお籠りって!?投光器かというくらいの光量ですよね。ほんとにびっくり(@_@;)
リカちゃん、下に双子三つ子いてお母さんデザイナーとして活躍してるなら、確実にヤングケアラーですよ。もしかしたらフランス人のおばあちゃんの介護もさせられてるかもしれん。インフルエンサーとして働いて家計まで助けて、、とか無限に想像が広がりますね!
プラレールハウスも人気で行列でした!私はあれ組めないんですよ。難しい。。円にならない。
Posted by まりーまりー at 2022年11月07日 07:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デリシャスなパーティとは行きませんが温まるメニューがホッとするハロウィンキャンプ@モビレージ東条湖
    コメント(16)