2023年02月20日
母子キャンプデビューは雨キャンプ!でもそんなの関係ねぇ〜はい、おっぱっぴー!

こんにちはー
一昨日あたりから、くしゃみが止まりません。
花粉!?早くない!?
まりーです。
2月にして今年初キャンプ
しかも3ヶ月ぶり!
しかもしかも、念願のーーー
ママと子供たちの母子キャンプデビューしてきましたよー\(^o^)/
母子キャンプベテランの、オディールさん引率です。いつもありがとうございます!!!
https://odile.naturum.ne.jp/
場所は自然の森ファミリーオートキャンプ場
下道で1時間半!
↑パパさんによる高速教習はまだしてないので、下道でいけるキャンプ場を探しました。
検索してみるとよく出てくる母子キャンプのポイント、管理人常駐で高規格!なキャンプ場ですね。
あ、5時で受付はしまりますが、とてもきめ細かく面倒みてるれる管理人さんで安心です
母子キャンプで何が心配かって、運転なんですよ、わたし(^o^;)
なので今年に入ってから、練習を重ねまして、、、
本番当日は不安なく往復できました!
残念ながらお天気がね、雨予報。

なので、テントにタープを過保護張りするつもりで前日のうちに車にも積みます。
(普段も積載はママなので特に問題ない)
冬キャンプの装備が、全て載ったセダン。
テント、タープ、ホカペ、ラグ、電気毛布、ストーブ、扇風機、防寒着、レインウェア、
雨でお籠りに備えて、カセットガスホットプレート、おもちゃ、お絵描きグッズなども積んでおります。
助手席にも、もりもり積んでます!
でも、大人一人分の荷物がないので若干楽ですね。

今回特に新調したキャンプアイテムはないんですが、ママが運転に便利なものを付けてみました。
後部座席でタブレット見れるやつと、運転席と助手席の間のスペースにバッグを置けるネット。
あまり車に興味がなく、カーアイテムっていろいろあるんだなぁとAmazonみてびっくりしました!
共に大活躍でした
(車にあれこれ置きたくないパパさんは難色を示しましたが、私が運転するときだけ、キャンプ終わったら外して良いからと言うと付けてくれました。この辺も好みなんでしょうねぇ。)

9時半に出発して、携帯忘れて一度戻って、11時半頃到着です。
無事に!!!
練習の甲斐あったなー(^^)
広めのサイトに二張なので、雨だからタープ張るし、オディールさんおおきなテント持ってきてくれるし車はここだし、、
と、悩みつつタープを張っていきます。

よいしょ!よいしょ!
この間、子供達は寒いからという理由で車の中で映画観てました。
このときはまだ霧雨程度でしたね。
テントを立て始めたあたりで、オディールさん登場!
子供達は一緒にお手伝いなどしてくれてー

水汲みに行ってくれる小さい組二人。
今回は、次女がかなりお手伝いしてくれました!!
オディールさんのお手伝いを!!(笑)
なぜママにはしてくれない!?
ペグうち荷物運び、水汲み
などなど。
これは、、のせ方がうまい?
普段のキャンプでは全然してくれないので、親の接し方でこうも違うのか!と驚きました。
どうせ出来ないし、時間かかるから自分でやったほうが早い。
せめて邪魔してくれるなスタンスだったけれどー
やりがいがあるお仕事なら、進んでやってくれるようです。
あと親の余裕の違いなのかなー。

とりあえず完成!
雨対策の過保護張り。
たるんたるんだったところは、オディールさんが直してくれました。
エイテントは前後オープンになるので、後ろを勝手口にして灯油タンク置いてあります。
ビニールに入ってて、映えないですね。

アルパカストーブも今回デビューですよ!
めっちゃあったかーい(^^)
ツールームでも大丈夫なように、火力の強いアルパカにしたので、小さめのエイテントなら十分!
ホットカーペットもあるし、エイテントは上に2箇所ベンチレーション、左右の窓もメッシュになるので換気もバッチリです。
一酸化窒素チェッカーはランタンフックにぶら下げました。

さて、お腹ぺこぺこ!
お昼ごはんは、ガスホットプレート、minimalくんでまずベーコンを焼いて
(なぜこのサイズのホットプレートを買ったかというと、おじいちゃんが「キャンプいくなら使うかなと思って。」と電気屋さんで買ってきてくれたからです。有り難く使わせてもらいます。でも嵩張るのでいつも留守番。今回は載せるスペースがあったので持ってこれた!これに五徳むりやりのせたら、コンロとしても使えるのかな??)

そして、長女ちゃんリクエストのホットケーキ!
子供に混ぜさせたらこぼすし、、、子供の扱い方下手なのか!?10年子育てしてて!?
子供の相手してたら焦げて不格好ですが、
まぁこんなもんでしょう。
食べ終わると子供たちは、すぐさまお隣のテントへ、、、
毎回むこうに入り浸りなんですよね。 快適空間なんだろうなぁ〜
わかる。
今回はうちのテントは寝に帰るくらいで、雨というのも有り、オディール邸をリビング代わりに使わせて貰って、お夕飯もあちらで一緒にでした(^o^;)
写真も上限なのでここまでですがー
振り返ってみると、母子キャンプ楽しかったし、そんなに大変でもなかったですね。
寝るスペースが大人一人いないので広くなり、寝相の悪い娘たちと一緒でもいつもより寝られたし。
ベテランキャンパーさんと一緒のダブル母子キャンプだったから、というのは大きいと思います。
母子グルキャン楽しい!!
夕方以降はつづく〜
Posted by まりー at 13:09│Comments(10)
この記事へのコメント
母子キャンプに、運転とお疲れ様でした~
本当にキャンプスタイルに関しては、本格冬キャン&ストーブ初でも不安はなかったご様子。。。
そして、やはり姐さんは偉大だったご様子(笑)
車の中の装備はいろいろありますが、旦那様の性格が出ますね~
私の車内はもうぐっちゃぐちゃです(爆)
しかし、子供達って本当に不思議で、両親揃ってると甘えてくるのに、
どっちか居ない時って急に頼もしくなったりしますよねー
ウチの場合だと、いよいよ両親よりも子供の用事の方が増えてきて、
いよいよキャンプに行けない日々が増えてきそうな予感・・・。
運転するんで車がもう1台欲しいです。。。
ご近所だったら運転手役で着いて行きたいです。
本当にキャンプスタイルに関しては、本格冬キャン&ストーブ初でも不安はなかったご様子。。。
そして、やはり姐さんは偉大だったご様子(笑)
車の中の装備はいろいろありますが、旦那様の性格が出ますね~
私の車内はもうぐっちゃぐちゃです(爆)
しかし、子供達って本当に不思議で、両親揃ってると甘えてくるのに、
どっちか居ない時って急に頼もしくなったりしますよねー
ウチの場合だと、いよいよ両親よりも子供の用事の方が増えてきて、
いよいよキャンプに行けない日々が増えてきそうな予感・・・。
運転するんで車がもう1台欲しいです。。。
ご近所だったら運転手役で着いて行きたいです。
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2023年02月20日 13:43

おこんにちわ。
悪天候の中、お疲れ様でした。^^
土曜日は朝から降ったりやんだりのややこしいお天気
でしたが、あのお天気の中この大きなタープとテントと
張ったとは!もうベテラン級ですよ♪^^
タープを張って屋根が出来ると何となく安心しません?w
私の場合は、タープを如何に素早く張れるかが勝負!
みたいな所があります。www 屋根さえ出来ちゃえば
後はその下でのんびり設営できると思っているので。^^
お子さんの"のせ方"、これは出来る出来ないの個人差が
大きいのではと思いますがオディールさんのやり方を
盗みつつまりーさんのやり方をあみ出したらと思いますが
お子のいない私が言うには説得力が無さすぎですね。www
甘えれるベテランキャンパーさんがお隣にいるのだからw
甘えさせて頂いて良いと思いますよ。^^
きっとオディールさんも頼られるのは嫌いな方じゃ無いと
思いますし。www^^
悪天候の中、お疲れ様でした。^^
土曜日は朝から降ったりやんだりのややこしいお天気
でしたが、あのお天気の中この大きなタープとテントと
張ったとは!もうベテラン級ですよ♪^^
タープを張って屋根が出来ると何となく安心しません?w
私の場合は、タープを如何に素早く張れるかが勝負!
みたいな所があります。www 屋根さえ出来ちゃえば
後はその下でのんびり設営できると思っているので。^^
お子さんの"のせ方"、これは出来る出来ないの個人差が
大きいのではと思いますがオディールさんのやり方を
盗みつつまりーさんのやり方をあみ出したらと思いますが
お子のいない私が言うには説得力が無さすぎですね。www
甘えれるベテランキャンパーさんがお隣にいるのだからw
甘えさせて頂いて良いと思いますよ。^^
きっとオディールさんも頼られるのは嫌いな方じゃ無いと
思いますし。www^^
Posted by ノコギリ鳥
at 2023年02月20日 15:18

やんちゃまんけんたいさん、そういえば冬キャンプ&ストーブデビューはそんなに不安なかったですね!それよりも雨撤収のほうが!!!あんながっつり降ってる中では初めてだったので、これもまたオディールさんに手順聞きつつ、ほんとに姐さん偉大でした!!
車内は人それぞれなんですね、キャンプの荷物積みっぱなしとかやりたいですよー、今回一番大変だったのは帰宅後でした(笑)
週末子供の予定入ってきますよねー。うちも下が習い事本格的に始めたら、毎日習い事で埋まりますよ。。。車にもう一台欲しいとこですね。
うちの運転手してくれるとしたら〜母子キャンプ+父!?あれ!?
車内は人それぞれなんですね、キャンプの荷物積みっぱなしとかやりたいですよー、今回一番大変だったのは帰宅後でした(笑)
週末子供の予定入ってきますよねー。うちも下が習い事本格的に始めたら、毎日習い事で埋まりますよ。。。車にもう一台欲しいとこですね。
うちの運転手してくれるとしたら〜母子キャンプ+父!?あれ!?
Posted by まりー
at 2023年02月20日 19:23

ノコギリ鳥さん、ほんとにややこしいお天気でした!降る時間がどんどん早まって結局土曜日から降ったりやんだりでしたからねー。でも雨だと覚悟して準備していけたので、そんなに困ることもなく乗り切れました(^^)b
タープをいかに早く立てるか!それ聞きたいです!
まずタープ立てておけば、テントはゆっくり出来るしオディールさんとこも荷物置きできるし〜と、思ったけれど、めっちゃ手間取りました(^o^;)
子供の個性にもよるのかもしれませんね、次女はやらせてみたらやってくれるタイプみたいです。毎回甘えさせてもらって恐縮なんですが、それでもつい甘えてしまっております。ナチュログのご縁に感謝ですー!!!
タープをいかに早く立てるか!それ聞きたいです!
まずタープ立てておけば、テントはゆっくり出来るしオディールさんとこも荷物置きできるし〜と、思ったけれど、めっちゃ手間取りました(^o^;)
子供の個性にもよるのかもしれませんね、次女はやらせてみたらやってくれるタイプみたいです。毎回甘えさせてもらって恐縮なんですが、それでもつい甘えてしまっております。ナチュログのご縁に感謝ですー!!!
Posted by まりー
at 2023年02月20日 19:30

こんばんは!
初母子キャンプ、お疲れ様でした〜!
一番の心配が行き帰りの運転だったので、
ほんとよく頑張りましたよー!!
長女ちゃんに「ママ頑張ったよね〜」って言ったら、「うん!」って言ってました(笑)
どんどん逞しくなっていくママを長女ちゃんも嬉しく思っているはず!
次女ちゃんのお手伝い=修行(と本人が言ってました笑)のモチベーションはすごいですよ(爆)
次々矢のように催促がきてました(笑)
なんでも自分でできる!という体験が嬉しい年頃かもですね〜
あとは、よそのママだからっていうのもあるかもしれませんね。
母子キャンプ、パパさんを除け者にするわけじゃないですが、
メリットもありますよね(笑)
積載の厳しいセダンだからこそ、大人1人分の荷物が減るのは
かなり大きなメリット。
いやぁ、無事母子キャンプ、そして冬キャンプデビューが果たせて、
私も嬉しいです!
また行きましょうね!!
初母子キャンプ、お疲れ様でした〜!
一番の心配が行き帰りの運転だったので、
ほんとよく頑張りましたよー!!
長女ちゃんに「ママ頑張ったよね〜」って言ったら、「うん!」って言ってました(笑)
どんどん逞しくなっていくママを長女ちゃんも嬉しく思っているはず!
次女ちゃんのお手伝い=修行(と本人が言ってました笑)のモチベーションはすごいですよ(爆)
次々矢のように催促がきてました(笑)
なんでも自分でできる!という体験が嬉しい年頃かもですね〜
あとは、よそのママだからっていうのもあるかもしれませんね。
母子キャンプ、パパさんを除け者にするわけじゃないですが、
メリットもありますよね(笑)
積載の厳しいセダンだからこそ、大人1人分の荷物が減るのは
かなり大きなメリット。
いやぁ、無事母子キャンプ、そして冬キャンプデビューが果たせて、
私も嬉しいです!
また行きましょうね!!
Posted by オディール
at 2023年02月20日 21:03

オディールさん、週末はお世話になりました(^^) 運転も3回通るとさすがに覚えるので、本番はだいぶ気持ちに余裕がありました!これで自然の森は母子キャンプ行けます♪
長女とそんな会話してたんですね!ママ逞しくなったよ〜(笑)
次女は帰宅してからもキッチンで料理の手伝いをしたり、なんか火がついたみたいです!いろいろやらせるチャンスですね(^^)v
パパさんは次はパパも連れて行ってねとかこれなら母子で行けるねとか、特にコメントがなく(^^;) 冬の間、腰のコルセットしてるうちはお留守番でよいのかなと思ってます。
オディールさんのお陰で冬キャンプも、母子キャンプも今シーズン達成できました!ほんとにありがとうございます!次も行きましょうね♪
長女とそんな会話してたんですね!ママ逞しくなったよ〜(笑)
次女は帰宅してからもキッチンで料理の手伝いをしたり、なんか火がついたみたいです!いろいろやらせるチャンスですね(^^)v
パパさんは次はパパも連れて行ってねとかこれなら母子で行けるねとか、特にコメントがなく(^^;) 冬の間、腰のコルセットしてるうちはお留守番でよいのかなと思ってます。
オディールさんのお陰で冬キャンプも、母子キャンプも今シーズン達成できました!ほんとにありがとうございます!次も行きましょうね♪
Posted by まりー
at 2023年02月21日 08:36

初母子キャンプお疲れさまでしたー。
初なのに雨!一気にレベル5ぐらい上がった感じですね。
花粉は来ましたよねー。週末外に居たらじわっと感じました。
ってか、1番びっくりしたのはキャンプの時の積載、
まりーさんがされるんですね!
着替えとか子供のおもちゃは嫁さんですが、
積載は載せるも降ろすも私1人、、、
うらやましい。
車に関しては、私もスッキリさせたい派ですが、
移動中のリアシートは暇みたいで、リアモニターでDVD見つつも
おもちゃやお菓子が広がって、毎回掃除が大変です。
でも、旦那様車好きなら車のお掃除はお任せでしょうかね。
初なのに雨!一気にレベル5ぐらい上がった感じですね。
花粉は来ましたよねー。週末外に居たらじわっと感じました。
ってか、1番びっくりしたのはキャンプの時の積載、
まりーさんがされるんですね!
着替えとか子供のおもちゃは嫁さんですが、
積載は載せるも降ろすも私1人、、、
うらやましい。
車に関しては、私もスッキリさせたい派ですが、
移動中のリアシートは暇みたいで、リアモニターでDVD見つつも
おもちゃやお菓子が広がって、毎回掃除が大変です。
でも、旦那様車好きなら車のお掃除はお任せでしょうかね。
Posted by ともパパ
at 2023年02月21日 08:40

こんばんは(^^)
母子キャンプデビューおめでとうございます!!
しかも、冬の雨キャンプでデビューとは・・・
ここにもいたよHENTAIキャンパーが(笑)
心配だった運転も無事クリアできたようですし、母子キャンプのめどもたった・・・と言うよりオディール&まりーが定番になりそうですね(笑)
今後の活躍を期待してますよ!!
この週末雨でキャンプ断念した軟弱キャンパーより(笑)
母子キャンプデビューおめでとうございます!!
しかも、冬の雨キャンプでデビューとは・・・
ここにもいたよHENTAIキャンパーが(笑)
心配だった運転も無事クリアできたようですし、母子キャンプのめどもたった・・・と言うよりオディール&まりーが定番になりそうですね(笑)
今後の活躍を期待してますよ!!
この週末雨でキャンプ断念した軟弱キャンパーより(笑)
Posted by くまりん★
at 2023年02月21日 22:46

ともパパさん、一気にレベル5くらい上がりました(笑) 雨の中タープ畳むときも、オディールさんがどうやるのか観察して、、背中見て学ぶ!?
積載は、最初のうちは車担当パパさんなので任せてたんですけど、先に使いたいやつは手前に載せたいとか、これは上にもの積んでほしくないとかそーゆーのが面倒で自分でやるようになりました(^o^;) 帰宅して下ろすのが一苦労ですね!今回はパパさん一切手伝ってくれなかったので、運転してへろへろで荷物下ろして洗濯機回してタープテントグランドシート干して、お腹すいた子供達にお昼ごはん、、とそこが一番しんどかったです(笑)
毎回一人で荷物の上げ下ろし、しかも家族5人分!!!ともパパさんお疲れ様ですー!!!
うちは車の清掃もパパさんですね。前に勝手に洗車したら窓開いてて車内濡れたので、もう手を出さないことにしました(^o^;)
積載は、最初のうちは車担当パパさんなので任せてたんですけど、先に使いたいやつは手前に載せたいとか、これは上にもの積んでほしくないとかそーゆーのが面倒で自分でやるようになりました(^o^;) 帰宅して下ろすのが一苦労ですね!今回はパパさん一切手伝ってくれなかったので、運転してへろへろで荷物下ろして洗濯機回してタープテントグランドシート干して、お腹すいた子供達にお昼ごはん、、とそこが一番しんどかったです(笑)
毎回一人で荷物の上げ下ろし、しかも家族5人分!!!ともパパさんお疲れ様ですー!!!
うちは車の清掃もパパさんですね。前に勝手に洗車したら窓開いてて車内濡れたので、もう手を出さないことにしました(^o^;)
Posted by まりー
at 2023年02月22日 08:30

くまりん★さん、無事に母子キャンプデビュー出来ましたよー\(^o^)/これで立派なHENTAIキャンパー(笑)
いつもは満サイトのキャンプ場もこの週末はかなり空いてました。キャンセルが普通かもしれません〜帰宅してからタープにテントグランドシート、ドロドロの全員分のブーツにポールにと、、雨撤収のあとってこんなに大変なんだと!!
あ、ぺぐもなんとかしないと。。。
オディール&まりーってなんかユニット名みたいですね(爆)
関西圏でご一緒させてもらえるお友達ができてバンザイ\(^o^)/ですよー!毎回だと申し訳ないので、単独母子キャンプも平気になりたいとこですね。うちの長女が息子くんラブなので、説得が必要ですが。
いつもは満サイトのキャンプ場もこの週末はかなり空いてました。キャンセルが普通かもしれません〜帰宅してからタープにテントグランドシート、ドロドロの全員分のブーツにポールにと、、雨撤収のあとってこんなに大変なんだと!!
あ、ぺぐもなんとかしないと。。。
オディール&まりーってなんかユニット名みたいですね(爆)
関西圏でご一緒させてもらえるお友達ができてバンザイ\(^o^)/ですよー!毎回だと申し訳ないので、単独母子キャンプも平気になりたいとこですね。うちの長女が息子くんラブなので、説得が必要ですが。
Posted by まりー
at 2023年02月22日 08:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。