2023年05月10日
駐車場で熱気球!トランポリンとグラススキーのわくわくキャンプ@神鍋高原
マリオの映画、面白かったです。もう一回4DXで観たいなーまりーです。
GWキャンプのつづき。
神鍋高原キャンプ場だよ!
https://www.kannabe.co.jp/camp

GWは意外と冷える。しかも高原!
フリーサイトの電源なしなので、うちはストーブを持って行って夕方からつけました。
寝るときの服装は裏起毛パンツとヒートッテックにフリースorスウェット。
これでぽかぽか、次女なんかはシュラフから飛び出していくくらいだったのでー
やりすぎたかな?
と、思ったのですが
翌朝炊事場にいる他のキャンパーさんはパーカーにダウン重ねてたりかなりの防寒だったので、寒い思いをせず装備はばっちりだったみたいです。
そうそう、再び化繊シュラフレンタルの、母と次女は封筒レイヤード作戦です。

この化繊シュラフがかなりふっかふかで気持ちよかったです^^
多分、楽天とかでー15度まで耐えられる的なフレーズで売ってるやつじゃないかな。
ー15度は無理だと思うんですけど、3シーズン用ダウンシュラフと重ねたら十分でした。
ちゃんと温度計みてないんですけど、最低8度くらいだったんじゃないかな?
朝たたむときにみたら、レンタルシュラフに、RとLって書いてあったので連結できたっぽいです!
これは便利かも!
でもかなり収納サイズでかいです。

朝6時前から、バーナーの様な音が繰り返しして目を覚ましてテントから出てみると~
キャンプ場の駐車場で熱気球飛ばしてました!

予約制で、開始時間6時と寝坊助の我が家はむりだなと見送ったんですが、
なかなかない体験ですよね。
早起きの長女ちゃんと近くまで行ってみて、実物みると想像よりかなり大きかったです。
さて、朝ごはんは最近娘たちがブームのベーコンエッグ。

大人はマフィンにのせていただきました。
大人は撤収しつつ、子供たちが先に受付に並んで、トランポリンの初回を予約してきました。
15分1組500円です。

あっという間に予約もいっぱいで、受付スタートしてからサイトから来た人は12時近くの時間しか取れなかったみたいです。
楽しみにしてたトランポリン♪
マリオジャーンプ!!!

あっという間の15分。
暑いので、冷やしたQoo飲んで一休み


とかなんとかして、ワゴンで車まで往復なのもありチェックアウトは12時ぎりぎりでした~

キャンプ場から車ですぐの道の駅でおひるごはんを食べようとしたら、行列だったので、、、
道の駅のパン屋さんでテイクアウトして、ベンチで食べてアップかんなべに向かいます。
今回はこのアップかんなべに行ってみたかったんですよ
グラススキー、ストライダー、マウンテンボード、バギークロス、などアイテムが使い放題です。


私と長女ちゃんはグラススキー。
何年振り!?スキーは5年ぶりくらいかな。。。
いちおう曲がれたけど、ケガしないうちに私は止めました
幼児はストライダーがちょうどよかったですね。
バギークロスってキックボードみたいなやつが、一番簡単で気持ちよかったです。
次女ちゃんと二人乗りできたし。
3時半まで遊んで、高速のって帰りは行きよりは時間かからず帰宅できました。
翌日も連休だと、気持ちもらくですね~
さすがに疲れたので洗い物以外の荷物は下すの明日にして、てきとーに片づけて寝ちゃいました。
最近は近いキャンプ場が多かったので、久しぶりの遠出でした。
高原も気持ちよかったし、SAでのご飯や、熱気球にトランポリン、グラススキー~と、GWのレジャーっぽいキャンプが出来て楽しかったです。
初日の設営は暑くて大変だったけど、今回はキャンプ中に長女が何度も「キャンプ楽しいなー」って言ってたのが嬉しかったです。
我が家もキャンプ30泊を超えて、だいぶ親も子も慣れてきた(新鮮味が薄れてきた)ところなんですが、
こうやって子供が喜んでキャンプを楽しんでくれて良かった
おしまい。
GWキャンプのつづき。
神鍋高原キャンプ場だよ!
https://www.kannabe.co.jp/camp

GWは意外と冷える。しかも高原!
フリーサイトの電源なしなので、うちはストーブを持って行って夕方からつけました。
寝るときの服装は裏起毛パンツとヒートッテックにフリースorスウェット。
これでぽかぽか、次女なんかはシュラフから飛び出していくくらいだったのでー
やりすぎたかな?
と、思ったのですが
翌朝炊事場にいる他のキャンパーさんはパーカーにダウン重ねてたりかなりの防寒だったので、寒い思いをせず装備はばっちりだったみたいです。
そうそう、再び化繊シュラフレンタルの、母と次女は封筒レイヤード作戦です。

この化繊シュラフがかなりふっかふかで気持ちよかったです^^
多分、楽天とかでー15度まで耐えられる的なフレーズで売ってるやつじゃないかな。
ー15度は無理だと思うんですけど、3シーズン用ダウンシュラフと重ねたら十分でした。
ちゃんと温度計みてないんですけど、最低8度くらいだったんじゃないかな?
朝たたむときにみたら、レンタルシュラフに、RとLって書いてあったので連結できたっぽいです!
これは便利かも!
でもかなり収納サイズでかいです。

朝6時前から、バーナーの様な音が繰り返しして目を覚ましてテントから出てみると~
キャンプ場の駐車場で熱気球飛ばしてました!

予約制で、開始時間6時と寝坊助の我が家はむりだなと見送ったんですが、
なかなかない体験ですよね。
早起きの長女ちゃんと近くまで行ってみて、実物みると想像よりかなり大きかったです。
さて、朝ごはんは最近娘たちがブームのベーコンエッグ。

大人はマフィンにのせていただきました。
大人は撤収しつつ、子供たちが先に受付に並んで、トランポリンの初回を予約してきました。
15分1組500円です。

あっという間に予約もいっぱいで、受付スタートしてからサイトから来た人は12時近くの時間しか取れなかったみたいです。
楽しみにしてたトランポリン♪
マリオジャーンプ!!!

あっという間の15分。
暑いので、冷やしたQoo飲んで一休み


とかなんとかして、ワゴンで車まで往復なのもありチェックアウトは12時ぎりぎりでした~

キャンプ場から車ですぐの道の駅でおひるごはんを食べようとしたら、行列だったので、、、
道の駅のパン屋さんでテイクアウトして、ベンチで食べてアップかんなべに向かいます。
今回はこのアップかんなべに行ってみたかったんですよ

グラススキー、ストライダー、マウンテンボード、バギークロス、などアイテムが使い放題です。


私と長女ちゃんはグラススキー。
何年振り!?スキーは5年ぶりくらいかな。。。
いちおう曲がれたけど、ケガしないうちに私は止めました

幼児はストライダーがちょうどよかったですね。
バギークロスってキックボードみたいなやつが、一番簡単で気持ちよかったです。
次女ちゃんと二人乗りできたし。
3時半まで遊んで、高速のって帰りは行きよりは時間かからず帰宅できました。
翌日も連休だと、気持ちもらくですね~
さすがに疲れたので洗い物以外の荷物は下すの明日にして、てきとーに片づけて寝ちゃいました。
最近は近いキャンプ場が多かったので、久しぶりの遠出でした。
高原も気持ちよかったし、SAでのご飯や、熱気球にトランポリン、グラススキー~と、GWのレジャーっぽいキャンプが出来て楽しかったです。
初日の設営は暑くて大変だったけど、今回はキャンプ中に長女が何度も「キャンプ楽しいなー」って言ってたのが嬉しかったです。
我が家もキャンプ30泊を超えて、だいぶ親も子も慣れてきた(新鮮味が薄れてきた)ところなんですが、
こうやって子供が喜んでキャンプを楽しんでくれて良かった

おしまい。
Posted by まりー at 21:29│Comments(12)
この記事へのコメント
まりーさん、こんばんは。
暖かくなった季節でも高原キャンプは冷え込んだんですね。
ストーブ使って快適に過ごせたみたいで良かったです。
改めてHP見ましたがキャンプ場のサービスやアクティビティーが充実してて
ファミリーキャンプにはとっても良い場所ですね。
これは最高だぁ~なんて思ったんで調べたら7時間半ほどかかるみたいで
ファミキャンには遠すぎるって事で諦めました((+_+))
30泊超えですか、すごい。わが家の宿泊数を軽く超えてると思います。
「キャンプ楽しい」って言ってくれるのは嬉しくて、頑張った甲斐がありますね。
暖かくなった季節でも高原キャンプは冷え込んだんですね。
ストーブ使って快適に過ごせたみたいで良かったです。
改めてHP見ましたがキャンプ場のサービスやアクティビティーが充実してて
ファミリーキャンプにはとっても良い場所ですね。
これは最高だぁ~なんて思ったんで調べたら7時間半ほどかかるみたいで
ファミキャンには遠すぎるって事で諦めました((+_+))
30泊超えですか、すごい。わが家の宿泊数を軽く超えてると思います。
「キャンプ楽しい」って言ってくれるのは嬉しくて、頑張った甲斐がありますね。
Posted by ブレン
at 2023年05月11日 01:16

こんばんは。
楽しいGWだったようですね。(^^)
高原の朝・・・・お天気だったら最高でしょうね!♪
しかし、なぜ気球は早朝なんですかねぇー?
うちの近くの航空公園でも、この時期、月イチぐらいで日曜日の早朝に体験気球やっていますよ。
お昼とかなら、もっと参加者も多いと思うけどなぁー。
朝が、風が穏やかだからかな?
久しぶりの遠出、お疲れ様でした。☆彡
楽しいGWだったようですね。(^^)
高原の朝・・・・お天気だったら最高でしょうね!♪
しかし、なぜ気球は早朝なんですかねぇー?
うちの近くの航空公園でも、この時期、月イチぐらいで日曜日の早朝に体験気球やっていますよ。
お昼とかなら、もっと参加者も多いと思うけどなぁー。
朝が、風が穏やかだからかな?
久しぶりの遠出、お疲れ様でした。☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2023年05月11日 02:32

こんにちは(・∀・)
ゴールデンウィークキャンプお疲れまでした!!
渋滞は大変だったでしょうが、しっかり楽しめたようで何よりです(^^)
色んなイベントしてるキャンプ場ありますが、熱気球は初めて聞きましたね( ̄▽ ̄;)
広島の方のキャンプ場って、あまりそういったイベント少ないので羨ましいかも。
え?30泊越えてたんですね!!( ; ロ)゚ ゚
もう立派なキャンパーですよ~
それにしても、ほとんどがこの1年くらいで増えたものでは?
オディール姉御のせいで(。-∀-)(笑)
ゴールデンウィークキャンプお疲れまでした!!
渋滞は大変だったでしょうが、しっかり楽しめたようで何よりです(^^)
色んなイベントしてるキャンプ場ありますが、熱気球は初めて聞きましたね( ̄▽ ̄;)
広島の方のキャンプ場って、あまりそういったイベント少ないので羨ましいかも。
え?30泊越えてたんですね!!( ; ロ)゚ ゚
もう立派なキャンパーですよ~
それにしても、ほとんどがこの1年くらいで増えたものでは?
オディール姉御のせいで(。-∀-)(笑)
Posted by くまりん★
at 2023年05月11日 18:36

ブレンさん、ストーブはお守り代わりに持っていって正解でした!なかったら夕方から冷えてたのでかなり寒かったかもです。神鍋高原は高規格だしファミリーにはいいですよ(^^)子供が喜ぶこと間違いないです。でもブレンさんとこから7時間半もかかるんですねー、遠いよおおお〜。私も松本城とか富士山の周りとか行ってみたいんですよ。いつか機会があれば、、(^ν^)
予約してなんだかんだとキャンセルしたりで、月1回位ですがキャンプに行ってたらだいぶ回数増えてました♪長女が小学校のあいだにあちこち行きたいです。
予約してなんだかんだとキャンセルしたりで、月1回位ですがキャンプに行ってたらだいぶ回数増えてました♪長女が小学校のあいだにあちこち行きたいです。
Posted by まりー
at 2023年05月11日 23:08

TORI PAPAさん、GWっぽい楽しいキャンプでしたよー!遠出したぶんいつものキャンプよりはお金もかかりましたが、家族で宿取るよりはかなりお安く過ごせたかと思います♪まぁギア代かかってますけどね(笑)
航空公園、、名前からして飛べそうですね!なんで早朝なんだろうと調べてみたら、熱気球は風に弱くて太陽が出ると上昇気流で風が出てくるかららしいです。
一度は乗ってみたいものですね!
航空公園、、名前からして飛べそうですね!なんで早朝なんだろうと調べてみたら、熱気球は風に弱くて太陽が出ると上昇気流で風が出てくるかららしいです。
一度は乗ってみたいものですね!
Posted by まりー
at 2023年05月11日 23:11

くまりん★さん、渋滞なめてましたー、サービスエリアに入るのにもかなり手前から行列で、離脱していく車もあり、、恐ろしい!!!
でも連休くらい遠出したい気持ちもあるんですよね。やっぱり早起きかなぁ(^_^;)
私も熱気球は初めてですよ!高原だからなのかしら?兵庫県も広いのでいろんなキャンプ場がありますね。でも関東の方はディズニーランド!?みたいな子供が喜ぶ作り込んだイベントのキャンプ場が多そうで、連れて行ってみたいけど、まぁ遠いですね。
ノートにキャンプ記録を書きつけてるんですが、数えてみると半分は去年でした(笑)
オディール姐さんのお陰で母子というオプションが出来てしまったので機会が増えましたね!パパさん腰痛でも行けるようになっちゃいましたからね!アハハ〜♪
でも連休くらい遠出したい気持ちもあるんですよね。やっぱり早起きかなぁ(^_^;)
私も熱気球は初めてですよ!高原だからなのかしら?兵庫県も広いのでいろんなキャンプ場がありますね。でも関東の方はディズニーランド!?みたいな子供が喜ぶ作り込んだイベントのキャンプ場が多そうで、連れて行ってみたいけど、まぁ遠いですね。
ノートにキャンプ記録を書きつけてるんですが、数えてみると半分は去年でした(笑)
オディール姐さんのお陰で母子というオプションが出来てしまったので機会が増えましたね!パパさん腰痛でも行けるようになっちゃいましたからね!アハハ〜♪
Posted by まりー
at 2023年05月11日 23:16

アクティビティー楽しんでますねー。
GWにこの並ばず楽しめたなら最高のキャンプじゃないでしょうか。
ウチの子供たちは、泊数を重ねるごとに
キャンプが楽しみじゃなくなって来てます(汗)
同じ年代の子供が居る家族とのグルならまだマシですが(笑)
どうやったら子供がキャンプ楽しいって
言ってくれるのか教えて下さい!
GWにこの並ばず楽しめたなら最高のキャンプじゃないでしょうか。
ウチの子供たちは、泊数を重ねるごとに
キャンプが楽しみじゃなくなって来てます(汗)
同じ年代の子供が居る家族とのグルならまだマシですが(笑)
どうやったら子供がキャンプ楽しいって
言ってくれるのか教えて下さい!
Posted by ともパパ
at 2023年05月12日 08:15

熱気球いいですね! でも、音は確かに・・・(汗
GW良いお天気で、日中のアクティビティ最高でしたね☆
こりゃ、お子さんたちも大喜び&帰ってからはぐったりだったのでは?
30泊超え!すごい。わが家の泊数を早く超えてもらって・・・。
新鮮味はキャンプ場開拓か?新たなアクティビティか?
楽しみ発見も楽しみですねー☆
GW良いお天気で、日中のアクティビティ最高でしたね☆
こりゃ、お子さんたちも大喜び&帰ってからはぐったりだったのでは?
30泊超え!すごい。わが家の泊数を早く超えてもらって・・・。
新鮮味はキャンプ場開拓か?新たなアクティビティか?
楽しみ発見も楽しみですねー☆
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2023年05月12日 12:41

おこんにちわ。
GWの朝晩は冷えましたよねぇ!><
私も有馬の山の中のマンションの一室でヒーター
をつけてフリースを着てました。
神鍋高原の熱気球は結構リーズナブルで楽しいと
聞いています。気象条件によって中止になることも
あるかもですが機会があれば是非体験してみたいと
思いますが、私も同じく朝が弱いので無理です。www
GWの渋滞を乗り越えてこれだけ楽しめれば良かったのでは
と思います。^^
当初今年のGWは雨模様、、、なんて予報も出てましたが
終始良いお天気でお子さん達も楽しめたようで何よりです。^^
GWの朝晩は冷えましたよねぇ!><
私も有馬の山の中のマンションの一室でヒーター
をつけてフリースを着てました。
神鍋高原の熱気球は結構リーズナブルで楽しいと
聞いています。気象条件によって中止になることも
あるかもですが機会があれば是非体験してみたいと
思いますが、私も同じく朝が弱いので無理です。www
GWの渋滞を乗り越えてこれだけ楽しめれば良かったのでは
と思います。^^
当初今年のGWは雨模様、、、なんて予報も出てましたが
終始良いお天気でお子さん達も楽しめたようで何よりです。^^
Posted by ノコギリ鳥
at 2023年05月12日 17:22

ともパパさん、確かにGWで大して並ばずにこれだけ遊べたら大成功ですね!USJなんか行ったらアトラクションもお昼ごはんも都度並びますもんね!
今回長女ちゃんに楽しかった理由を聞いてみたら、フリーサイトは隣と距離があって広々使えて声とか気にならないのがいい。と意外とキャンパー目線でした(笑)
あと犬がたくさん歩いてたのも楽しかったみたいです。新学期はじまってなにかとストレス溜まってたみたいなので、学校の外でのびのび出来たのも良かったのかなと。
お友達と遊ぶ方が楽しいと言われちゃうと、もう困っちゃいますねー。今度オディールさんとグルで子供達にピザを焼かせてみようとしてるんですが、チャレンジな課題とか、行き先も一緒に本見て探すとか参加型がよいのかなとも思ってます。まだ一緒にキャンプ行ってほしいですよね!
今回長女ちゃんに楽しかった理由を聞いてみたら、フリーサイトは隣と距離があって広々使えて声とか気にならないのがいい。と意外とキャンパー目線でした(笑)
あと犬がたくさん歩いてたのも楽しかったみたいです。新学期はじまってなにかとストレス溜まってたみたいなので、学校の外でのびのび出来たのも良かったのかなと。
お友達と遊ぶ方が楽しいと言われちゃうと、もう困っちゃいますねー。今度オディールさんとグルで子供達にピザを焼かせてみようとしてるんですが、チャレンジな課題とか、行き先も一緒に本見て探すとか参加型がよいのかなとも思ってます。まだ一緒にキャンプ行ってほしいですよね!
Posted by まりー
at 2023年05月15日 10:53

やんちゃまんけんたいさん、やんまんさんとこ超えるとかむりでしょう!むしろどんどん差が開いていく一方です!(笑)
アクティビティ多めなキャンプは、やっぱり子供受けいいですね。非日常っぽいキャンプも連休とかたまにはいいなと思いますね!
キャンプが日常ってのもだいぶですが(笑)
アクティビティ多めなキャンプは、やっぱり子供受けいいですね。非日常っぽいキャンプも連休とかたまにはいいなと思いますね!
キャンプが日常ってのもだいぶですが(笑)
Posted by まりー
at 2023年05月15日 10:57

ノコギリ鳥さん、GWも朝晩冷えましたね!有馬の壁泊でもフリース着るほどだったんですね!温泉にはバッチリな気候じゃないですか♪
熱気球は間近で初めて見たんですが、大きかったです。籠にのるだけだから、きっと揺れて怖いんじゃないかなー(笑)一度は経験してみたいですね。ネスタリゾートでもイベント的にやってるみたいです。そっちのほうが近い!
ネスタリゾートもキャンプ場できましたよね、予約取れませんがこちらも一度はのぞいてみたいものです。
熱気球は間近で初めて見たんですが、大きかったです。籠にのるだけだから、きっと揺れて怖いんじゃないかなー(笑)一度は経験してみたいですね。ネスタリゾートでもイベント的にやってるみたいです。そっちのほうが近い!
ネスタリゾートもキャンプ場できましたよね、予約取れませんがこちらも一度はのぞいてみたいものです。
Posted by まりー
at 2023年05月15日 11:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。