2021年12月08日
ふるさと納税でヘリノックス発見!スゴイッスと並べてみまひた。

キャンプ行きたいねって娘が言ってくれて、年内はもうおしまいだねと話してたけどストーブレンタルしてるとこそういえばあったぞ!
でももう行ける週末がないんですが、それでもなんか嬉しい。
対してパパさん。
ワークマンでテント売るらしいよ!気になるよねーと言ったら
「俺キャンパーじゃないから」
(゜o゜;!!!
と衝撃を受けたまりーです。
さてさて、時期的にふるさと納税の話題がよく出ますね。
軽くてコンパクトなチェア行っちゃいました。
ヘリノックスチェアゼロ!

ででーん。
椅子はお気に入りのカーミットチェアがあるんですが、
あやつ分解して畳めるんですが、
めんどくさくないですか?
なんかはめ込むのめっちゃ硬いんですよ。コットの脚より硬い。
しかも、袋きつきつ。
なので、狭いトランクなのに大体分解せずに突っ込んでます。
コンパクトな椅子欲しいなーとは思ってたけど、特にすぐってわけではなくぼんやりしてたら
先月キャンペーンでふるさと納税にヘリノックスチェアゼロが出てたんですよ。
小谷村別注モデル
ヘリノックスチェアゼロ
グレー サンド

で、んー椅子あるしなー、でも一応様子は見に行こうかーと、
時間にアクセスしたらぜんっぜん繋がらなくて、
数分後に繋がったら既に品切れ。
人気キャンプ場の予約よりシビアでびっくり(@_@;)
で、第3弾くらいでまた覗いてみたら、残ってたんですよ。
なんかさ、こーゆー今ポチらないと次の瞬間にはなくなる!?
みたいな時って判断力0になりますよね?ね?
とりあえず買っとけ!?
いつ買うの?今でしょ!
え?どーする?どーする?
で、えいや!
としてしまったわけで(言い訳だな)
せっかくなので、DODスゴイッスと並べてみましょう。

左のスゴイッスはグラウンドスタイルです。
背もたれの高さが同じ!
横からみるとー

座面の高さは違うのがわかります。

スゴイッスをロースタイルにしてみると。
実際ご飯食べるときはこの高さ。

チェアゼロの方がやっぱり低いですね。
次女ちゃんが座るのにちょうどいい!と。
エエエエエ
またnew椅子取られるの!?

ちなみにスゴイッスのロースタイルだと、次女ちゃんはあまり座りません。軽くて倒れそうで怖いんだろうと思います。
グラウンドスタイルだとちゃっかり座って気づいたら寝てたりするけど。

次女ちゃんが持ち上げられる程軽い!
ほんとに軽いです、
収納した大きさは、めっちゃ小さいんじゃ!?と期待したよりはそーでもなかったです。
座り心地は、おしりにフィット!コンパクトな割にはしっかり座れるな。
落ち着くかっていうと、やっぱり背もたれ短いのでリラックスって感じではないかな。
でもちょっとおでかけ、デイキャンプとか、運動会とか、ワゴン持ち出すほどではないお外遊びには良きです。
もう車のトランクに積んでおこうかな。(パパさんに嫌がられるので、こないだ発見したスペアタイヤスペースにこっそりと!)
生地は、↓
サンドという表記でしたが、実物みるとリップストップの線が白で入ってて、え?これサンド?
もーすこしナチュラルなのを想像してたので、この収納袋の生地で良かったのにと思いました。

年内に届けていただいたヘリノックスチェアゼロくん。
お出かけは年内に出来るかなー?
焚き火したーい!
Posted by まりー at 00:57│Comments(12)
この記事へのコメント
チェアゼロ!いいなぁ〜
スノピのマグと共に白馬限定モデルですね!
って、カーミット。うんうんそうそう!って、持って無いわーーー!高級品(泣
あ、ヘリノックスも持ってなかった〜〜〜
ふふふ、チェアゼロ。嗜好的には軽量重視の山岳系になるので、薄手の生地にリップストップという事になっちゃいますよねー
ヘリノックスのデザインは、どちらかというとサイトとかで他のギアと統一感を持たせる感じよりもカタログで同製品の異色の物を並べたときに映えているイメージです。
あ、ワークマン のテントは2022年2月ですよね!
気になる気になる!ファミリーサイズは様子見で、ソロ用のやつは2種類くらい気になってますよ〜!
とりあえず、安いやつと。Y型フレームの黒いやつかなぁ(笑)
スノピのマグと共に白馬限定モデルですね!
って、カーミット。うんうんそうそう!って、持って無いわーーー!高級品(泣
あ、ヘリノックスも持ってなかった〜〜〜
ふふふ、チェアゼロ。嗜好的には軽量重視の山岳系になるので、薄手の生地にリップストップという事になっちゃいますよねー
ヘリノックスのデザインは、どちらかというとサイトとかで他のギアと統一感を持たせる感じよりもカタログで同製品の異色の物を並べたときに映えているイメージです。
あ、ワークマン のテントは2022年2月ですよね!
気になる気になる!ファミリーサイズは様子見で、ソロ用のやつは2種類くらい気になってますよ〜!
とりあえず、安いやつと。Y型フレームの黒いやつかなぁ(笑)
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2021年12月08日 06:44

おこんにちわ。^^
モノホンのヘリノクスGET!おめでとう御座います。^^
えーっと、DoDさんのスゴイッスとカーミットとコレすね。
なかなか(私的に)手に入りにくい所を揃えてらっしゃる。
しかし次女ちゃん、綺麗に納まっとる。www
カーミットのような二つ折りにするタイプはバラしちゃうと
組立が確かに面倒くさいので、二つ折りにした状態で保管
している事が多いとか何とか。。。
うちはパチノックスの組立が面倒なので、もっぱらハイ
ランダーの2つ折りのアルミチェアを使っています。^^
広げるだけでOKなのは、やはり有難い♪^^
で、ヘリノックス用のモフモフチェアカバー作る?www^^
モノホンのヘリノクスGET!おめでとう御座います。^^
えーっと、DoDさんのスゴイッスとカーミットとコレすね。
なかなか(私的に)手に入りにくい所を揃えてらっしゃる。
しかし次女ちゃん、綺麗に納まっとる。www
カーミットのような二つ折りにするタイプはバラしちゃうと
組立が確かに面倒くさいので、二つ折りにした状態で保管
している事が多いとか何とか。。。
うちはパチノックスの組立が面倒なので、もっぱらハイ
ランダーの2つ折りのアルミチェアを使っています。^^
広げるだけでOKなのは、やはり有難い♪^^
で、ヘリノックス用のモフモフチェアカバー作る?www^^
Posted by ノコギリ鳥
at 2021年12月08日 11:45

こんにちは!
流石にチェアゼロは軽いですねー
うちは最近子供達がコールマンのコンパクトフォールディングチェアに座らずタクティカルチェアLに座ろうとしてきて困ってます(笑)
ヘリノックスのチェアは軽いので焚火ダイブにはくれぐれもご注意を!
流石にチェアゼロは軽いですねー
うちは最近子供達がコールマンのコンパクトフォールディングチェアに座らずタクティカルチェアLに座ろうとしてきて困ってます(笑)
ヘリノックスのチェアは軽いので焚火ダイブにはくれぐれもご注意を!
Posted by KoZi
at 2021年12月08日 14:59

ふるさと納税!
やったことないんですよね・・・
絶対損してるのは知ってるんですけど
ヘリノックスいいなぁー
たまに運動会で見かけましたけど
お気軽に持っていけるのはいいですよね!
やったことないんですよね・・・
絶対損してるのは知ってるんですけど
ヘリノックスいいなぁー
たまに運動会で見かけましたけど
お気軽に持っていけるのはいいですよね!
Posted by shinn.
at 2021年12月08日 18:25

まりーさん、こんばんは。
ヘリノックスのチェア、ゲットおめでとうございます。
この手のアイテムは迷っていたら手に入るタイミング逃しますよね~(;^ω^)
今は出番少なくなってますが自分もヘリノックスのチェア持っています。
オプションのロッキングフッド使ってユラユラ座るのも気持ちいいですよ~。
チェアワンはとっても軽そう、チェアアンカー作って焚き火ダイブを防止してくださいね(*^^)v
ヘリノックスのチェア、ゲットおめでとうございます。
この手のアイテムは迷っていたら手に入るタイミング逃しますよね~(;^ω^)
今は出番少なくなってますが自分もヘリノックスのチェア持っています。
オプションのロッキングフッド使ってユラユラ座るのも気持ちいいですよ~。
チェアワンはとっても軽そう、チェアアンカー作って焚き火ダイブを防止してくださいね(*^^)v
Posted by ブレン
at 2021年12月08日 20:10

お!チェアゼロ!!! これなかなかコンパクトですが、確かにちょっと生地薄めですよねぇ。
でもお得に?GETされたようで
ていうかふるさと納税私もしなきゃ!!!(いつも米ですけど )
カーミット・・・・カーミット(><)
子供が芋バター付けた手で手を拭きそうなんで、さすがに手をだせません。私も一時期欲しかったです~~~~。
ユニクロのカーミットチェアのTシャツだけ持ってます(爆)
しかしチェアゼロ! ほんとUL仕様というか、軽い!!!
風で飛ばされないように!!!!
あ、もしも買い足し!ってなったらチェアワンもなかなかいいですよ。ロッキングフットのオプションが特に!
ゆらゆらさせるんじゃなくて、座るとき、立ち上がる時の安定を高める感じで、特にお子さんに使わせる場合はおすすめです。
高いけど・・・
でもお得に?GETされたようで
ていうかふるさと納税私もしなきゃ!!!(いつも米ですけど )
カーミット・・・・カーミット(><)
子供が芋バター付けた手で手を拭きそうなんで、さすがに手をだせません。私も一時期欲しかったです~~~~。
ユニクロのカーミットチェアのTシャツだけ持ってます(爆)
しかしチェアゼロ! ほんとUL仕様というか、軽い!!!
風で飛ばされないように!!!!
あ、もしも買い足し!ってなったらチェアワンもなかなかいいですよ。ロッキングフットのオプションが特に!
ゆらゆらさせるんじゃなくて、座るとき、立ち上がる時の安定を高める感じで、特にお子さんに使わせる場合はおすすめです。
高いけど・・・
Posted by マトリョーシカ
at 2021年12月08日 22:16

やんちゃまんけんたいさん、マグもチェアも白馬ver.。うちの値段の張るギアはふるさと納税です(^_^;) ワークマンのテント、やんまんさんは二人用の小さいの持ってませんでしたっけ?? 安いからいくつあってもいい?(笑)ソロ用の赤いやつ可愛くて気になってます!他にもシュラフとかいろいろ出るみたいですね。テントも実物見れたらなと思いますよー。
Posted by まりー
at 2021年12月09日 12:06

ノコギリ鳥さん、チェアは結局ふるさと納税で調達してますね(^_^;) 二つ折りで畳めるのがやっぱり便利ですよねー。
モフモフカバー!!!今日チャイハネというアジア雑貨のお店でコットン中綿入りのチェアカバーが出てて、どういう作りになってるのかしっかり見てきちゃいました。ファーだとカット時にもふもふが散るし、キルト生地で作るのもいいかもしれません(^^)
モフモフカバー!!!今日チャイハネというアジア雑貨のお店でコットン中綿入りのチェアカバーが出てて、どういう作りになってるのかしっかり見てきちゃいました。ファーだとカット時にもふもふが散るし、キルト生地で作るのもいいかもしれません(^^)
Posted by まりー
at 2021年12月09日 18:25

KoZiさん、これは軽いのでカバンに詰め込んでもなんとかなりそうです。子供ってNEWフェイスに弱いのか、快適に敏感なのか、すぐ1番いいの狙ってきますよね。。。次女ちゃんのミニーちゃん収束チェアに私は座れないので、やめていただきたいです(笑) 焚き火ダイブ気をつけます!軽いから風で飛んでくんですね!すぐ溶けるー(@_@;)
Posted by まりー
at 2021年12月09日 18:29

shinn.さん、運動会は自転車で行けないのですが、これなら徒歩でも持っていけそうです(^^) ふるさと納税はオマケだし、人によっては確定申告必要になるので、なかなかハードル高いですよね。税金て難しいし(^_^;) うちは仕事上毎年確定申告なので、ついでに出来るからやりやすかったですね。
Posted by まりー
at 2021年12月09日 18:33

ブレンさん、ブレンさんもお持ちなんですね。ソロ用かな? 焚き火ダイブがそんなに恐ろしいとは思わず、先程セリアにいったらチェアアンカーがあったのて早速購入しました(^^)v ダイブする前に用意出来て良かったですよー!教えていただいてありがとうございます!
Posted by まりー
at 2021年12月09日 18:38

マトリョーシカさん。めっちゃ軽いです!風で飛んでいくのは想定外だったので、セリアでチェアアンカー調達してきました!百均バンザイ\(^o^)/ ふるさと納税、我が家は米は実家から貰ってるんですが、それがなかったら確実に米にしますね。うちの次女もチョコレートだらけの手を椅子で拭いたりします。、すでになんか白い汚れが、、アウトドア用品だから、汚れる前提で、気にしない(涙) ミニーちゃんの椅子使っとけよと(T_T)
チェアゼロにはロッキングフット付かないんですね!ざんねーん!ん、脚だけで6千円?ヮ(゚д゚)ォ!
チェアゼロにはロッキングフット付かないんですね!ざんねーん!ん、脚だけで6千円?ヮ(゚д゚)ォ!
Posted by まりー
at 2021年12月09日 18:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。