ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年09月14日

オレゴニアンキャンパー?シェフズロールじゃないよ、主婦’sロール



おはようございます。

小学校の運動会が、今年も学年ごと入れ替え制になりました。

マンモス校で、通常の運動会はかなり混雑して大変なので、このままで良いのではないか?と思うまりーです。


さてさて、新作出来ました、


キャンプでよく使うし、移動中の車内でもなんだかんだ使うティッシュケースをなんとかしたい。


というとこから思いつきました、

車でもキャンプでも使えて便利
主婦’sロール




よく車内インテリアとして売ってるやつを参考に、キャンプで使ってるものを付けてみました。


後部座席の子供はよくハナミたらしたり、お茶こぼしたりするのでね、



ウェットティッシュケース、ティッシュケースは去年のスリコのです、



そして、キャンプ場に到着し、設営の段階で座席から取り外してー




ハンガーにそのまま掛けられます!


めっちゃ楽なのでは!?!?


ウェットティッシュ、ボックスティッシュ、

2つのポケットには、よく朝に子供の歯磨き忘れがちなのでここに置いといてもいいかも、

夜中おトイレ行くときに使えるフラッシュライト付きのランタンもここ固定にしたらわかりやすい?


左上の紐は、とりあえず付けてみました、
なんかぶら下げる、





で、ティッシュ類使うのってテーブル周りが多いと思うんです。

テーブルしたのネットに入れて置くことが多かったのですがー





必要なとき、マジックテープで取り外すことが出来ます、





こっちも、


使い終わったらまた付けておくと迷子にならない、


夜中インナー内で使うときも、持ち込めるし。






右上のカラビナは、サングラス掛けてもいいなと、


あと長女ちゃんのメガネ!!!

いつもメガネケース忘れて、寝るときテーブルの上とか枕元にポイするので壊しそうで困ってたんですよね、


寝るときはこのカラビナか、ポケットに入れることにしたらどうかな?

次のキャンプで試してみます。








さて、元ネタはこちら
https://www.oregonian.jp/smartphone/detail.html?id=000000000826

オレゴニアンキャンパーのシェフズロール、

元々キッチン周りのカトラリーとか調理器具をまとめる用のギアです。


なので、うちのもロール出来るように





こんなかんじ、

多分しないけど。


車でひっかけるときは、この手持ち部分を使います、




心配なのは、ここが重さに耐えられるかな?

ってとこですね。


ちょいちょい手を入れるのは必要ですが、なんとなく形になったのでスッキリ(^^)






使い勝手どうかしら?


台風の行方も気になるまりーでした。



  


Posted by まりー at 02:09Comments(2)